2020年のクリスマスは新型コロナウイルスの影響もあり、例年とは違う予定を立てている方も多いようです。
皆さんはどのように過ごしますか?
この記事では2020年コロナ禍の『クリスマスの過ごし方』について紹介します。
Contents
コロナでどんな影響を受けたか?
今年は新型コロナウイルスの影響で、例年とは違うクリスマスになることは間違いありません。
新型コロナウイルスによって2020年のクリスマスはどのような影響を受けたのでしょうか?
・友人達とのクリスマスパーティーが無くなった
クリスマスは毎年友人達とパーティーをして過ごしていたという人も、今年は感染拡大を防ぐことを考え、家で過ごす人が多いようです。
大人数で集まることが出来ない為、オンラインでパーティーをするという方も!
・クリスマスマーケットなどのイベントが減った
愛知県の『名古屋クリスマスマーケット2020』、熊本県の『きくちクリスマスマーケット』、岡山県『倉敷クリスマスマーケット』等、多くのクリスマスマーケットが今年は開催中止を決定しています。
小規模イベントなど開催されるところもあるようですが、自主的に多くの人が、大人数が集まる場所は避けているようです。
・レストランではなく自宅で過ごすことにした
毎年、レストランでクリスマスディナーを食べていた人も、今年は外出せず、自宅で過ごすという人が増えているようです。
密にならないよう大人数で集まることを避け、少人数で過ごすクリスマスになりそうですね。
例年のように、大規模なイベントなどが無く、派手さはないですが、大切な家族や友人とゆっくり過ごす、そんなクリスマスも個人的にはアリだと思います。
2020年のクリスマス,みんなはどのように過ごす?
2020年の『クリスマスの理想の過ごし方』、ランキングは以下のようになっています。
1位:家族と過ごす
2位:ホームパーティーをする(家族や友人と)
3位:イルミネーションを見に行く
2019年も『家族と過ごす』が1位でしたが今年はクリスマスを過ごす場所に変化がありそうです。
例年はレストランでクリスマスディナーを食べてたという方も、今年は外出をせず自宅で過ごしたり、旅行に行っていた方も今年は自粛するという人が多いでしょう。
私も例年はレストランで過ごしていましたが、今年は自宅でクリスマスディナーを食べながらゆったりと過ごしたいと思っています。
おすすめの過ごし方
ここからは2020年ならではのおすすめの過ごし方をご紹介します。
・オンラインでパーティー
レストランや自宅に直接、大人数が集まることができなくても、オンラインでなら家族や友人など多くの人と時間を共有することが出来ます。
・家でのディナーを充実させる
例年はレストランで豪華なディナーを楽しんでいたという方。今年は自宅ディナーを充実させるのはいかがでしょうか。
作るのが面倒くさい場合は、テイクアウトやデリバリーを活用するのもいいですね!
・普段よりプレゼントにお金をかけてみる
今年は盛大なパーティーが出来そうにないので、その分自分や、大切な方へのプレゼントにお金をかけてみてはいかがでしょうか。
・お部屋を豪華に飾りつけして気分を上げる
今年のクリスマスは自宅で過ごす方がとても多いと思います。
ツリーやオーナメントなど、いつもより豪華に飾り付けしてホリデー気分を盛りあげましょう!
まとめ
2020年、コロナ禍のクリスマスの過ごし方をご紹介しました。
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、自宅で過ごす予定の人が多いようです。
例年より落ち着いたクリスマスになりそうですが、自宅でのんびり過ごすのも贅沢で素敵な思い出になると思います。
素敵なクリスマスをお過ごしください。