空気の乾燥が気になる季節になりました。
空気が乾燥すると、お肌や喉が渇いてしまったり、風邪を引きやすくなってしまったりと様々なトラブルが生じてしまいます。
そんな時に頼りになるのが【加湿器】です!
加湿器は、室内の加湿のために使用する空気調和設備です。
水分を空気中に放出し、室内を加湿します。
加湿器を使用して湿度を上げると、鼻や喉の粘膜の保護になり風邪を引きにくくもなるので、1台持っておくと重宝しそうです♪
寒いからと言って暖房ばかりを付けているといつの間にか、湿度が大きく低下してしまうので、意識して湿度を上げることが大切ですよね☆
今回は冬には欠かせない 加湿器がどこに売っているのか? どこで買うのが良いのか?
ニトリや無印良品(無印)、フランフランや100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)、家電量販店やホームセンター等・・・売ってる場所(販売店)について調べてみました。
また、Amazonや楽天市場などの通販サイトで買える 人気・おすすめの 加湿器 もご紹介いたします。
みなさんの参考になれば嬉しいです ♪♪
目次
- 加湿器はどこに売ってる?売ってる場所(販売店)は?
- 加湿器はニトリに売ってる?
- 加湿器は無印良品(無印)に売ってる?
- 加湿器はフランフラン(Frnacfranc)に売ってる?
- 加湿器は100均(ダイソー・キャンドゥ・セリア)で売ってる?
- 加湿器はヤマダ電機などの家電量販店で売ってる?
- 加湿器はロフトや東急ハンズなどのバラエティショップで買える?
- 加湿器はホームセンターで買える?
- その他の加湿器が売ってる取扱店舗は?売ってる場所は?
- 加湿器を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
- Amazon(アマゾン)には人気の加湿器が多数!アイリスオーヤマ・パナソニックなど
- 楽天市場にはおしゃれな加湿器が多数!小型や卓上も
- SHEIN(シーイン)にはおしゃれな加湿器が多数!
- 加湿器についてのよくある質問【Q&A】
- まとめ
加湿器はどこに売ってる?売ってる場所(販売店)は?
加湿器が売ってる場所(取扱店)はどこなのか? どんな加湿器があるのか?
今回は、以下の店舗を調べてみました。 ↓↓
- ニトリ
- 無印良品(無印)
- フランフラン(Francfranc)
- 100均 (ダイソー・キャンドゥ・セリア)
- 家電量販店 (ヤマダ電機など)
- バラエティショップ (ロフトや東急ハンズなど)
- ホームセンター(カインズなど)
- Amazon (アマゾン)
- 楽天市場
- SHEIN(シーイン)
早速見てみましょう♩
加湿器はニトリに売ってる?
ニトリでは様々な加湿器が売ってるようです!
超音波加湿器(NI ウルーレ S) ニトリ
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
水を霧状にして加湿するニトリの超音波加湿器です。
水タンクに抗菌樹脂を使用しており、生菌を99.99%以上減少させる実験結果が出ています。
加湿器の足元には7色に点灯するLEDライトが付いていておしゃれ♪
加湿量設定はデジタル設定で連続運転時間、または、使用するお部屋の大きさから選ぶことが可能です。
卓上にも置けるサイズ感ですが、しっかりとお部屋を加湿してくれます。
アロマトレーも付いているので、好きな香りに包まれながら加湿をしてくれる優れものです☆
楽に給水できるアロマオイル対応加湿器 ニトリ
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、ふたを開けずに給水が出来るニトリのアロマオイル対応加湿器です。
注ぐだけの楽々給水で、ストレスを感じません♪
明暗2パターンのライトが付いているので、就寝時につけていても邪魔になりません。
アロマオイル対応なので、お気に入りの香りでぐっすり眠ることが出来そうです♩
加湿量は連続運転時間、お部屋の畳数から選ぶことが出来るので、しっかりとお部屋を加湿することが出来ます。
2.4.8.時間のオフタイマーが付いているのも嬉しいポイントです!
ホワイト、ブラックの2色展開です♩
加湿器は無印良品(無印)に売ってる?
無印良品(無印)でも加湿器は売ってるようです!
超音波加湿器 MJ-UH1 無印良品 公式
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
シンプルで飽きの来ないデザインが人気の無印良品(無印)の加湿器です。
3ℓとたっぷりの容量の給水タンクと3段階の出力モードで、広いお部屋でもしっかりと加湿します。
上面から直接給水出来るので、楽ちんなのも嬉しいですね♩
17.5㎝×17.5㎝×30.1㎝のしっかりとした作りになっているので、安心感があります!
無印良品 超音波アロマディフューザー・大 無印良品 公式
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
リラックスしたいおうち時間には欠かせない 無印良品(無印)のアロマディフューザー(加湿器機能付き)です。
香りを楽しみたい方におすすめです♩
好きな香りを最大で約20時間も楽しむことが出来ちゃうそう!
オイルの自動滴下や、ふたを開けずに給水が出来るなど、日常の使い勝手を見直し、ストレスなく快適に使用することが出来ます。
お手入れブラシも付属しているので、いつでも清潔に使用することが出来ますよ。
無印(無印良品)の商品は、シンプルなデザインで使いやすいと、人気がありますね◎
加湿器はフランフラン(Frnacfranc)に売ってる?
フランフラン(Francfranc)でも加湿器は買えるようです!
シレーヌ 超音波式2WAY加湿器 Francfranc フランフラン
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
5Ⅼの大容量タンクで、お部屋を長時間加湿してくれる2WAY超音波式加湿器です。
吹き出し口の着脱が可能なので、ロングタイプとミドルタイプの2つの形状に変更可能!
適正な湿度をLEDで表現し、お部屋の湿度が一目でわかる嬉しい湿度センサーが搭載されています♩
室内の湿度を検知し、自動でミストの量を調節してくれる優秀アイテムです。
遠隔操作の出来るリモコンも付いており、申し分ありません!
アロマも対応しているので、お気に入りの香りで癒されてくださいね♩
カラーは、ホワイト・グレー・ピンクの3展開です。
ストラ 超音波式加湿器 Francfranc フランフラン
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
足元のお花柄が目を惹くオブジェのような超音波加湿器です。
卓上でも使いやすいサイズ感で、お部屋のインテリアに溶け込みます♩
加湿量が3段階で調整可能、スリープモードも付いており、機能性もばっちりです。
ワンタッチで簡単操作が出来ること、お手入れが簡単であることも人気の理由です。
電気代も1日3円と省エネ設計も組み込まれています!
ホワイト、ピンクの2色展開です。
加湿器は100均(ダイソー・キャンドゥ・セリア)で売ってる?
100均(百均)では、加湿器を買うことができるのでしょうか?
ダイソー・キャンドゥ・セリアを調べてみました。
ダイソー、キャンドゥでは卓上で使えるミニサイズの加湿器が売っていました。
いずれも税込み550円で購入できるそうで、オフィスや車内で使い人が多いんだそう。
充電にて使用できるので、どこでも持ち運べるのが大きなポイントです!
セリアでは電気のいらない加湿ポットが売っているそうです。
穴から水を注ぎ、置いておくだけの自然気化式で加湿が出来るので、環境にも優しいアイテムになっています♩
掃除をしたりなどの面倒なお手入れがないので、どなたでも気軽に使うことが出来ます。
加湿器はヤマダ電機などの家電量販店で売ってる?
家電量販店で加湿器が買えるか調べたところ、以下の店舗で取り扱っているという情報を見つけました♩ ↓↓
- ヤマダ電機
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- ケーズデンキ
- ベスト電器
- ノジマ
- コジマ
家電量販店ではほとんどの店舗で加湿器を取り扱っていると思われます。
加湿器はロフトや東急ハンズなどのバラエティショップで買える?
加湿器はロフトや東急ハンズなどのバラエティショップでも売ってるのでしょうか?
ロフトで加湿器の取り扱い情報を見つけました。
本格的な加湿器から卓上で使えるもの、自然気化式のタイプのものなど様々な種類の加湿器が売っていました!
アロマオイルの販売もしていましたので、アロマオイル対応の加湿器を使用する際は、ぜひオイルも一緒に見てみてくださいね♩
東急ハンズでも、様々な種類の加湿器を取り扱っていました♩
卓上式のもの、自然気化式のもの、そしてペットボトル加湿器というものも見つけました!
ペットボトルに水を入れて、取り付けるだけで加湿器が完成するというとても簡単な加湿器です☆
本体自体は場所をとらないので、使わない時はコンパクトに収納できるのも魅力です♩
ぜひ、用途に合わせた加湿器を選んでみてくださいね。
プラザではキャラクターが描かれた加湿器など、かわいいデザインにこだわった加湿器がたくさん売っていました。
可愛いデザインのものは、見るだけでテンションが上がりますよね☆
お気に入りの加湿器を見つけてくださいね。
加湿器はホームセンターで買える?
加湿器はカインズなどのホームセンターでも売ってるようです!
以下のホームセンターで取り扱いの情報がありました。↓↓
- カインズ
- コメリ
- ナフコ
- DCM
- DCMホーマック
- ビバホーム
- コーナン
ホームセンターでは、加湿器を取り扱っている店舗が多い印象です♩
その他の加湿器が売ってる取扱店舗は?売ってる場所は?
他にも加湿器を取り扱っている店舗を調べてみると何件か店舗がありました。↓↓
- イオン
- ドンキホーテ(ドンキ)
- イトーヨーカドー
- トライアル
- 西友
イオンやドンキホーテ(ドンキ)など、身近な店舗で買うことができますね ☆
加湿器を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
通販では、Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングなどで加湿器を買うことができます!
通販では、口コミ(レビュー)をチェックしたり、ポイント還元を利用できるのでお得に購入できますよね◎
様々な種類の加湿器を取り扱っているので、早速見てみましょう♩
Amazon(アマゾン)には人気の加湿器が多数!アイリスオーヤマ・パナソニックなど
Amazon(アマゾン)で買える人気&おすすめの加湿器はこちら!
アイリスオーヤマ 加湿器 大容量 4.5L ~10畳 ハイブリッド式
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
アイリスオーヤマの超音波式と加熱式の「いいとこどり」をしたHYBRID加湿器です。
柔らかいミストですがパワフルにお部屋を加湿してくれます。
水を加熱しているので衛生的できれいな空気の中で過ごせます。
タンク容量は4.5Ⅼと大要領ですが、軽量スリムデザインで、その見た目はコンパクト。
ミストの量を3段階で調節で着たり、ヒーターのオンオフで加湿方法をチェンジすることも可能です。
おやすみモードと切タイマーが付いているので、消し忘れもなく安心して使用できます♩
リモコン付きで遠隔操作可能で便利です。4色カラー展開があり、お好きなカラーを選べます。
パナソニック 加湿器 気化式 ナノイー搭載 ~20畳
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらの加湿器はウイルスを無力化・除菌する「ナノイー」が搭載されています。
ナノイーとは空気中の水分に高電圧を加えて生成する微粒子イオンのことです。
ナノイーは空気中の窒素や酸素と結合しにくいため、有害物質にたどり着くまでに消滅しにくく、他の微粒子と比べて除菌効果が高いそう。
また、ナノイーは水に包まれているので、しっかりとした加湿効果が期待でき、お肌の水分量や潤いアップが期待できるんだそう!
こちらの加湿器は運転音が静かなので、小さなお子様がいるご家庭にはとてもおすすめです♩
楽天市場にはおしゃれな加湿器が多数!小型や卓上も
楽天市場でおしゃれな加湿器を見つけましたのでご紹介します♩
AND・DECO 加湿器 タワー型
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
インテリアクリエイターが提案する感覚的デザイン家電、と称されているこちらの加湿器!
最大で8畳のの部屋に対応していることや、3段階で加湿量を切り替えることが出来るので、しっかりとお部屋を加湿します。
軽く触れるだけで操作が出来るタッチセンサー搭載で、操作もストレスフリーです。
お好みのアロマオイルを入れて、癒されながらお部屋を潤すことが出来ます♩
超音波式の加湿器で、スピーディー・省エネ・安心安全・低騒音の4つのメリットがあります。
3Ⅼのタンク容量で、最大30時間も運転が可能です。
おしゃれで、使いやすさにとことんこだわっている加湿器です。
シャープ プラズマクラスター 加湿空気清浄機 KC-30T7
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
シャープから販売されているプラズマクラスター加湿付き空気清浄機です。
大人気シャープの空気清浄機がお得に購入できちゃいます!
プラズマクラスターイオンが静電気を除去しながら花粉などの微小な粒子まで素早く集じんするスピード循環器流を採用しているそう!
お部屋の温度や湿度を分かりやすく表示し、簡単給水トレーで手こずることなく給水可能です。
日頃のお手入れは、掃除機で吸い取るだけ!パネルは付けたままでいいんです!
スリム設計、シンプルなデザインで置く場所を選ばないのも嬉しいですね♩
SHEIN(シーイン)にはおしゃれな加湿器が多数!
アメリカのファッションブランド【SHEIN(シーイン)】でも安くておしゃれな加湿器が買えます!
SHEINについては以下をご覧ください↓
SHEIN(シーイン)とはどんなブランド?評判口コミや送料・支払方法・配送日数も調査!加湿器 ルミナス 車
↑画像クリックで商品ページに飛びます
こちらは車内で使用できる加湿器!
車の中ってエアコンなどで意外と乾燥するので、車内を加湿できるのは嬉しいですね♪
コンパクトで持ち運びしやすいので、旅行などの時ホテルで使用するのもいいなと思いました。
月デザイン 加湿器
↑画像クリックで商品ページに飛びます
筆者も一目惚れしたこちらは、月の形をした加湿器!
ライトとして使っても十分おしゃれですよね♪
インテリアとしても使えるおしゃれな加湿器をお探しの方におすすめです。
加湿器についてのよくある質問【Q&A】
- 加湿器を買うならどこがおすすめ?
- 加湿器を買うなら、品揃え豊富な楽天市場やAmazo場などの大手通販サイトがおすすめです。
まとめ
今回は乾燥する季節には欠かせない大活躍な加湿器がどこに売っているのか? どこで買うのが良いのか?
ニトリや無印良品(無印)、フランフランや100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)、家電量販店やホームセンター等・・・売ってる場所(販売店)について調べてみました。
また、Amazonや楽天市場などの通販サイトで買える 人気・おすすめの 加湿器 もご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
機能性はもちろん、手軽に使用できるものやデザインがおしゃれなものまで、たくさんの種類の加湿器が販売されていることが分かりました。
空気清浄機と合わせて加湿機能も付いていたりと、快適におうち時間を過ごすための工夫がされているものがたくさんありました。
お好みに合わせて、加湿器を選んでみてくださいね。
ぜひ、参考にしていただければ嬉しいです♩
最後までご覧いただきありがとうございました♡
☆今回ご紹介した加湿器はこちら ↓↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》
充電式カイロはどこに売ってる?無印良品やニトリ・ロフトやドンキ、フランフラン等販売店を調査!
足用湯たんぽブーツはどこで売ってる?ニトリや無印など販売店を調査!
充電式湯たんぽはどこで売ってる?ニトリや無印・ヨドバシやヤマダ電機など販売店を調査!
フェイクタイツが売ってる場所は?肌色はしまむらやダイソーでも買える?
[…] ロフトにはその他にもおしゃれなマスクや柔らかいティッシュ、加湿器など花粉症の人が重宝する商品が多数取り揃えられているので、是非一緒に見てみてくださいね。 […]