12月に入り一段と寒くなりました。
値上げが続き、こたつや暖房は使いすぎると電気代が心配になりますが、そんな時には、ブランケットを併用すれば電気代の節約にもなりおすすめです!
「ブランケット」とは、英語で毛布を指しますが、日本では室内や野外で使える羽織物を意味します。
別名『ひざ掛け』ともいいます。
下半身に掛けるだけでなく、肩がけや腹巻きにして、1枚でさまざまな使い方ができるブランケットが増えています。
そんなブランケットがどこで買えるのか気になりますよね。
この記事ではブランケットがどこで買えるのか?売ってる場所について調査しました。
おすすめのブランケットもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください♪


目次
- ブランケット(ひざ掛け)はどこで買える?売ってる場所(販売店)は?
- ブランケット(ひざ掛け)はニトリで買える?
- ブランケット(ひざ掛け)はユニクロやGUなどで買える?
- ブランケット(ひざ掛け)はジェラピケで買える?
- ブランケット(ひざ掛け)はフランフランで買える?
- ブランケット(ひざ掛け)は無印良品で売ってる?
- ブランケット(ひざ掛け)はしまむらで売ってる?
- ブランケット(ひざ掛け)はIKEA(イケア)に売ってる?
- ブランケット(ひざ掛け)は100均(ダイソーやセリア)に売ってる?
- 他にブランケット(ひざ掛け)が売ってる場所(取扱店)は?
- ブランケット(ひざ掛け)を買うなら通販がおすすめ!
- まとめ
ブランケット(ひざ掛け)はどこで買える?売ってる場所(販売店)は?
ブランケット(ひざ掛け)がどこで買えるのか、下記の販売店を調べました。
- ニトリ
- ユニクロ
- GU(ジーユー)
- ジェラピケ(ジェラートピケ)
- フランフラン
- 無印良品
- しまむら
- IKEA(イケア)
- 100均(ダイソーやセリアなど)
- バラエティショップ
- 通販(Amazonや楽天市場) など
では、見ていきましょう。
ブランケット(ひざ掛け)はニトリで買える?
ニトリでは多数のブランケットが売ってるようです!
大人用の大きめサイズから赤ちゃん・ペット用のひざ掛けまで充実しています。
おすすめは次の2商品です。
・ひざ掛け(リンク)
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、丁度いいサイズ感のブランケットです。
ボーダー柄もおしゃれですよね♪
・やわらかガーゼブランケット

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
綿100%でできた肌に優しいブランケットは、ベビー用として使えます。
丁度いい厚さなので、授乳ケープ代わりにも良さそうです。
ブランケット(ひざ掛け)はユニクロやGUなどで買える?
ファストファッションで人気のユニクロやGUでもブランケットは買えるのでしょうか?
ユニクロと言えばフリースですよね。
ユニクロでは、軽くて暖かいフリースを使った「フリースリバーシブルブランケット」3パターンが買えるようです。
- チェック柄×無地:4色
- オッタイピイヌ:3種類
- スヌーピーと仲間たち:3種類
チェック柄も温かみがありますが、スヌーピーデザインはお子さまにも良さそうですね。
スナップボタン付きなので肩に掛けてもズレにくいです。
GUでは現在、ブランケットは販売していないようです。
ブランケット(ひざ掛け)はジェラピケで買える?
心地よい肌触りが人気のジェラピケでもブランケット(ひざ掛け)が買えるようです。
ベビー・キッズ用も取り扱っています。
おすすめは次の2つです。
・gelato pique kids ジェラートピケ キッズ パウダーベアブランケット
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
可愛いくまさんのブランケットです♪
おしゃれなデザインで使うたびにテンションも上がりそうですね♪
・ジェラートピケ gelato pique BABY ベビモコ3ボーダーブランケット
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、可愛いボーダー柄ひざ掛け。
しっとりとなめらかな素材で、自分用やお子さんのご褒美にも良さそうです。
ブランケット(ひざ掛け)はフランフランで買える?
フランフランは大人でも使える可愛くてオシャレなブランケットが沢山売ってるようです!
おすすめは最新の、こちらのブランケット。
・WARMY ダマスク ブランケット(毛布) 1400×2000
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
ダマスク柄の上品なブランケットは、軽くて暖かなマイクロファイバーを使用しているとのこと。
厚みがあり、毛布として使えば快眠に繋がりそうです。
ブランケット(ひざ掛け)は無印良品で売ってる?
無印良品はシンプルなデザインでありながら、多機能なブランケットを多く販売中のようです。
無印良品らしいブランケットを2つご紹介します。
・洗えるUSBブランケット
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらのブランケットは、USBが使えればどこにでも持ち運びできるので、オフィスやアウトドアもOKです。
洗えるので、清潔に保てるところも魅力ですね♪
・ウール原毛色ワッフルひざ掛け
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
ウール本来の色を生かしたこちらのひざ掛けは、肌当たりも柔らかで保温性も高そうです。
ブランケット(ひざ掛け)はしまむらで売ってる?
ノーマルなブランケットだけでなく、ユニークなひざ掛けも売ってるのがしまむらです。
調べたところ、以下のようなブランケットがあるようです↓
- 3WAYブランケット
- リバーシブルブランケット
- 裏ボアブランケット
- モコクルブランケット:くるくる巻くと可愛い動物になります
しまむらでは、子供に人気の「アニマルブランケット」という穿くタイプのマーメイドブランケットが人気のよう!
2022年はシャチ・ジンベイザメ・くまのデザインが登場しています。
ブランケット(ひざ掛け)はIKEA(イケア)に売ってる?
IKEA(イケア)でもブランケット(ひざ掛け)は買えます!
IKEAは海外製なので、大きめのひざ掛けが売っているようです。主な人気ブランケットは次の3つです。
・エヴァリ
柔らかなブークレ織り。リサイクル素材を使用し、地球に優しいひざ掛けです。
・インガブリッタ
アクリルと綿のブランケットは、部屋のインテリアにも合う暖かな色合いです。
・ヘスターゲ
ジャカード織りで表と裏で模様が反転しています。ダーラナホースをテーマにしたブランケットです。
イケアに行った際は、是非チェックしてみてください♪
ブランケット(ひざ掛け)は100均(ダイソーやセリア)に売ってる?
100均でも優秀なブランケットが買えるようです。
ダイソーでは、緊急時に使えるひざ掛けなど、バラエティに富んでいるようです。
- アルミ保温ブランケット
- 緊急簡易ブランケット
- しまぐるブランケット(税込550円)
- フランネル調ブランケット(税込330円)
- フリースブランケット
- 腰にも巻けるひざかけ(税込550円)
アルミ保温ブランケットは「かなり温かい」と人気ですよ。防災グッズに入れておくと良さそうです。
セリアでは見た目も温かそうなブランケットが売っているようです。
- ボアブランケット
- フリースブランケット
店舗によりますが、それぞれ色違いで置いてあるようです。
他にブランケット(ひざ掛け)が売ってる場所(取扱店)は?
他にも、ブランケットを売ってるお店は多くあるようです。
・バラエティショップ
- ワークマン
- ロフト
- 東急ハンズ
- スリーコインズ
- ドン・キホーテ
・家電量販店
- ビッグカメラ
- ヨドバシカメラ
- エディオン
- コジマ
- ノジマ
- ソフマップ
- ベスト電器
- ジョーシン など
家電量販店では、電気ブランケットも豊富にあるようです。
・ホームセンター
- カインズ
- エンチョー
- コーナン
- ケーヨーデンツー
- カーマ
- ホーマック
- ロイヤルホームセンター
- ビバホーム
- セキチュー etc.
普通のひざ掛けの他に、電気ブランケットも取り扱っているようです。
・ドラッグストア
- マツキヨ
- ウエルシア
- サンドラッグ
- スギ薬局
- コクミン
- ツルハドラッグ
- セイムス
- カワチ薬品 など
安くて可愛いデザインのひざ掛けを売ってるドラッグストアが多いようです。
・スーパー
- イオン
- イトーヨーカドー
- 西友
- ライフ
- イズミヤ
- ピアゴ
- ゆめタウン など
スーパーは安めのひざ掛けが多くあり、ポンチョ風のブランケットも取り扱っているようです。
ブランケット(ひざ掛け)を買うなら通販がおすすめ!
お店に行けなくても、Amazonや楽天市場、ヤフーショッピングなど通販で、さまざまなブランケットが買えます。
ここからは、通販で買えるおすすめのひざ掛けをご紹介します。
Amazonでは、もふもふのあったかブランケットをおすすめします。
・ナイスデイ mofua (モフア) ひざ掛け
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、シルクより細い繊維で編んだというブランケットです。
薄くてあったかいのが特徴だそう♪
冬だけでなく、夏場の冷房対策にもおすすめです。
楽天市場では機能性の高いブランケットをご紹介します。
・大判ブランケット
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
大きめで足元をしっかり覆います。スナップボタンも付いており、ポンチョ風にも使用可能です。
12種類のデザインから選べますよ。
・ダウンブランケット
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、珍しいダウン羽毛ひざ掛け!
軽くてたっぷり空気を含んだダウンのブランケットで防寒対策しましょう。
ボタン付きで固定できるので、着用しながら家事がラクにできそうです。
まとめ
ブランケットがどこに売ってるのか取扱店をまとめましたが、いかがでしたでしょうか?
ニトリやフランフランなどのインテリアショップだけでなく、100均やドラッグストア、スーパーでもお求めやすいようです。近くのお店で買えるのは嬉しいですよね。
ヨドバシなど家電量販店では、普通のブランケットだけでなく、電気ブランケットも充実していると感じました。
しっかり寒さ対策したい方は家電量販店で探すと良さそうです。
ぜひブランケットをゲットして、寒さを乗り切りましょう。
《こちらの記事も人気です》




