おうちクリスマスにぴったりなメニューと いえば、ローストビーフですよね。
買って食べるのもアリですが、今年はローストビーフの肉を用意して作るのはいかがでしょうか?
一見調理が難しそうなローストビーフは、フライパンさえあれば焼き目を付けて湯煎するだけで簡単に作れます。
保存が効くので、おかずやおつまみにもピッタリです。
ローストビーフ用のお肉は基本的に牛もも肉で作りますが、どこに売ってるのか気になりますよね。
そこで今回はローストビーフのお肉がどこで買えるのか?売ってるお店を調査しました。
お手頃価格で手に入るお肉から、通販で買える高級なお肉もご紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。


ローストビーフの肉はどこで買う?売ってる場所(販売店)は?
下記の販売店を調べました。
- スーパー
- コストコ
- ドンキホーテ
- 精肉店
- 業務スーパー
- Amazon (アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピング など
値段は2022年12月現在であり、変動する場合があります。
では見ていきましょう。
ローストビーフの肉はイオンなどのスーパーで買える?
以下のスーパーで、ローストビーフの肉が比較的安く買えるようです。
取り扱い情報があったのは以下のお店です↓
- イオン
- 西友
- イトーヨーカドー
- ダイエー
- マルエツ
- OKストア
- ライフ
- イズミヤ
- ピアゴ
- 東急ストア など
大手スーパーの輸入牛もも肉の相場は次のような価格です。
- イオン:オーストラリア産 100gあたり約398円
- 西友:アメリカ産アンガスビーフ 100gあたり約278円
西友では国産牛も100gあたり約480円で買えるようですね。
ほんのりだけお安くなってたからこれでローストビーフ作る🦢
— 親人類@フォアグラ王子 (@DSpapa_single) September 24, 2022
西友でかったけど、赤身ばっかりのブロック肉があんまりなかった、、 pic.twitter.com/fH8MLYDen3
まだお店に無くても、クリスマスが近づくと牛ももブロックを置くお店が増えるようです。
ローストビーフ用のお肉をお取り寄せできるスーパーも多いので、是非お店で聞いてみてくださいね♪
ローストビーフの肉はコストコで買える?
コストコでは次の巨大な肉の塊が買えるようです。
先日ローストビーフを作るのに初めて買ったコストコのプライムビーフ肩ロース、3つに解体して今日はザブトンと言われるところをステーキにしてみた。うま。量も満足。
— saya (@saya38622) November 2, 2022
残りのスジが多いところはサイコロカットしてるから後日カレーにでもする。これで4000円以下でしょ?また買うわ…
- アメリカ産プライムビーフ肩ロース:100gあたり約430円
- USA ビーフプライム ミスジ:100gあたり約330円
「ミスジ」とは、牛の肩甲骨付近にあるウデ肉の部分です。
希少部位であるミスジでローストビーフを作ると、柔らかくて赤身の旨味もしっかり感じられて美味しいと人気です。
1kg以上の塊肉を解体するのは大変ですが、切り分けて冷凍できるのでクリスマス以外でもローストビーフが作れます。
ローストビーフの肉はドンキホーテで買える?
ドンキホーテでも約500gの塊肉が買えるようですが、MEGAドンキならより手に入りやすいようです。
メガドンキホーテにて、アメリカ産牛もも肉を発見しました。
— 金谷隆儀 KANATANI Takayoshi Mr. (@kanatanitaka) September 9, 2022
ローストビーフにしてみます。 pic.twitter.com/oiXUQEoSBx
- アメリカ産牛もも:100gあたり約200円
- オーストラリア産牛もも:100gあたり約240円
公式サイトではローストビーフのレシピも公開していましたよ♪
ローストビーフの肉は精肉店で売ってる?
精肉店でもブロック肉が売っているようですが、豪華な食事にしたい方は、100gあたり700円~1,200円程度の国産牛ブロックを予約やお取り寄せするのがおすすめです。
特に一番柔らかいランプ肉はローストビーフに適しており、通常よりしっとりとした食感が楽しめるそうです。
ロースビーフの肉は業務スーパーに売ってる?
ローストビーフの肉は業務スーパーでも買えるようです。
ローストビーフ作りたくなって業務スーパーでブロック肉買ってきた🍖
— 【アニ音】ゆき猫は趣味に浸りたい (@yukineko1122_2) October 3, 2022
今日は下味つけて一晩寝かせて、明日ローストするんだ😊
楽しみ💖
ちなみに作るのは初めてですw pic.twitter.com/Sl8182MxDp
- オーストラリア産牛ももブロック:100gあたり約190円
- 国産牛ももブロック:100gあたり約780円
肉のハナマサでも煮込み用として「オーストラリア産牛ももブロック」があるようで、100gあたり約190円でした。
安くて大きい塊で欲しい方は、お近くの店舗で探してみると良さそうです。
ローストビーフの肉を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
お近くでローストビーフの肉が売ってない場合は、下記の通販でゲットできます。
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピング など
ここからは、それぞれの通販で人気・おすすめの塊肉をご紹介します。
Amazonでも沢山のローストビーフ用お肉が売ってる!
Amazonではオーストラリア産のローストビーフのお肉をご紹介。
・豪州産牛肉もも肉 1kg ブロック
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
脂身が少ない赤身肉。スーパーの牛もも肉より柔らかいと人気です。
好きなサイズにカットして冷凍保存もできます。
・【量り売り商品】豪州産 牛肉モモブロック 約380g
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
ローストビーフ作りに最適なサイズ感です。
カットする必要なく、そのまま調理できます。
楽天市場では黒毛和牛のローストビーフ用の肉が買える!
リッチにローストビーフを楽しみたい方は、楽天市場がおすすめです。
・オーストラリア産牛もも(1kg)
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
お得に買いたいならこちら。
ローストビーフ向きの形のいいお肉ですね♪
・牛ヒレブロック 500gカット
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
牛ヒレでもローストビーフが作れます。
脂を取らずに作ると美味しく仕上がるそうです。
・黒毛和牛 特選 ローストビーフ用 500g
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
贅沢したいならこちらの黒毛和牛がおすすめ。
濃厚な甘みと旨味が楽しめるリッチなローストビーフを作れば、クリスマスディナーを彩ります。
ヤフーショッピングでも買える!
ヤフーショッピングで買える脂肪がカットされたリブロースなら、ローストビーフが作りやすいです。
・ リブロースブロック 800g
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
赤身がキレイだと人気のリブロースは、しっかり火を通しても柔らかさを感じて美味しいと評判です。
まとめ
ローストビーフ用お肉がどこで買えるのかまとめましたが、いかがでしたでしょうか?
牛もも肉を買いたいならこちら。
- スーパー
- コストコ
- ドンキホーテ
- 業務スーパー
- 肉のハナマサ
良いお肉で作りたいなら精肉店でお取り寄せするとよさそうです。
通販でもリッチな肉の塊が買いやすいです。
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
ローストビーフを買って食べるのもいいですが、自分で作ったオリジナルのローストビーフを自宅で食べるのも至福だと思います。ブロック肉なら冷凍保存できて経済的です。
筆者も以前は出来合いを買ってましたが、簡単に作れると知ってから塊肉を買って作るようになりました。
さまざまな店舗の肉をチェックしてから買うといいでしょう。
クリスマス料理のために、今のうちにローストビーフのお肉を準備しておきましょう。
《こちらの記事も人気です》




