ALISAありさ(YouTuber)プロがおすすめ!神7ツール!ブラシ/ビューラーなど

美容系YouTuberとしても活躍しているメイクアップアーティストのALISA(ありさ)さんが、2021年2月11日、自身のYouTubeチャンネル「ALISAのメイク講座」で、メイクが上手くなる【プロ愛用の神7ツール】を紹介されていました。

ALISA(ありさ)さんのYouTubeチャンネルはとっても参考になるので毎回チェックしていますが、今回の【神7ツール】は全部欲しくなるくらい大活躍すること間違いなしのものを紹介していました。
メイク初心者の方でも、この神7ツールを使えばプロ級に仕上がるらしいです!

これはGETするしかありません!!

メイクの仕上がりを左右するメイクツール。
メイクツールは毎日使うものですし、ツール1つで仕上がりも全然違うので、出来るだけいいものを選びたいですよね。

そこで今回は【プロメイクアップアーティストのALISA(ありさ)さんおすすめの神7メイクツール】をまとめてみました!

スポンサーリンク

メイクアップアーティストのALISA(ありさ)のプロフィール

初めに、簡単に彼女のプロフィールを。

・本名:よしだ ありさ

・年齢:33歳

・出身:兵庫県神戸市

・身長:152cm

LAに留学してメイクテクニックを学び、2人の子どもを育てながらメイクアップアーティスト、YouTuberとして活躍されているALISAさん。
2児の母とは思えないほど美しいですよね!!

現在はテレビ局やブライダルなどのメイク、そしてヘアメイクアップアーティスト、そして専門学校のメイク講師としても活躍しているそうです。

「テクニックだけで生まれつき美人にみせる黄金比メイク」という本も出版されているので、気になる方は是非チェックしてみてください。↓

https://amzn.to/3nvXnpM

神7メイクツール

ここからはALISAさんおすすめの【神7ツール】を紹介します。

1、ファンデーションブラシ

資生堂 メーキャップ HASU FUDE ファンデーション ブラシ

リキッドファンデーションを塗る時、指やスポンジで塗る方も多いと思いますが、ALISAさんはブラシを使うそうです。
ALISAさんおすすめのリキッドファンデーションブラシがこちら。↑

指で塗ると、毛穴の中までしっかり塗れてない部分ができたりしてしまうことも。
また、毛穴の中までしっかり塗ろうとすると、ファンデーションの量が多くなり、ムラや厚塗り感が出てしまったり、毛穴落ちの原因になるんだそう。

その点、ファンデーションブラシを使うと、少量のファンデーションで毛穴の中までしっかり塗り広げることができ、薄付きだけど、毛穴はきっちりカバーしたプロのような仕上がりになるんだそう!!

大きいブラシはファンデーションを吸い取ってしまって、上手く顔に乗らなことがあるので、リキッドファンデーションを塗る時は、こちらのブラシのようにブラシの面が小さいものがオススメみたいです。

私は今までスポンジ派でしたが、仕上がりが全然違うのでブラシに変えたいと思います。

このファンデーションブラシは2000円ちょっとで買うことができるので、1つ持っておくと重宝しそう。

コーセー エスプリーク ファンデーションブラシ

ファンデーションには、クリーム、ジェル、リキッド、クッション、パウダーなどありますが、ALISAさんは全てのファンデーションにブラシを使っているのだそう。

今回パウダータイプのファンデーションブラシでおすすめしていたのがこちら。↑

ブラシの面が大きいのでムラになりにくく、また毛が長めなのでふんわりと色付きます。

2、MAC マック デュオ ファイバー アングル ブラシ 268S

最近の眉は【ふんわり仕上げて抜け感を出す】のがトレンドだそう。

そこで、トレンド眉を作るのにオススメされていたのが『MAC マック デュオ ファイバー アングル ブラシ 268S』。

小さくて硬いブラシだと濃く発色して、キリッとしたイメージの眉毛になってしまうんだそう。
その点、こちらのブラシ大きくて柔らかいため、優しくふんわり発色するため今のトレンドにはぴったり!

眉毛に添ってなでるだけで、簡単にふんわり眉が手に入るそうです。

アディクションのこちらのブラシでもOKだそう。

眉を書くのが苦手という方でも使いやすそうですね!

スポンサーリンク

3、BROSSE ブレンダーブラシ

ノーズブラシで紹介されていたのが【BROSSEのブレンダーブラシ】。
残念ながら、こちらの商品は廃盤のようでネットでは買うことができないみたいですが、ALISAさんは言うには、特にブランドにはこだわりがなく、【つくし型】であればOKだそう。

つくし型のブラシはしっかりと骨格のカーブにフィットして、ムラなく綺麗に発色するため、自然な影を入れることができるんだそうです。

4、MARY QUANT ニュアンスコントロールチップ

ラメ系のアイシャドウ好きの方にオススメされていたのがこちらのシリコンチップ!

大きいラメが入ったアイシャドウって、ブラシで重ねるとラメが落ちたり、日中ラメ落ちが気になったりする方も多いのではないでしょうか。また、指を使うと、指にラメが沢山ついて目元にはあんまりのらないなんてことも。
そんな悩みを解決してくれるのがシリコンチップです。

シリコンチップを使えばラメを無駄にすることなくラメが入ったアイシャドウを綺麗にのせることができるんだそう。
またシリコンチップで抑えていることで日中もラメ落ちしにくいんだとか!

ラメ好きの方は1本持っておいて損はないでしょう!

5、マキアージュ エッジフリー アイラッシュカーラー

ビューラーでオススメされていたのがこちら。↑

一度はさむだけでまつ毛全体の根もとをしっかりとらえてカールできるアイラッシュカーラーです。

支柱がまぶたにあたらないエッジフリー設計と目のカーブに適したカーブを採用しているので、全体のまつ毛を根もとからしっかりとらえることができ、軽い力で美しくカールでるそう。

メイク初心者にもおすすめです!

6、白鳳堂 J4006 マスカラ 扇段

マスカラコームで紹介されていたのがこちら。

マスカラコームはプラスチック素材のイメージだったので、『えっ、ブラシで綺麗にとかせるの!?』の思いましたが、硬い毛のブラシなので、マスカラを塗ったまつげもしっかりとかせていました。

通常のコームより、目が細かいため繊細に仕上がり、ナチュラルメイクの方にオススメです。

これは相当活躍しそうなので、私もすぐ買いました!

7、Panasonic ホットビューラー まつげくるん セパレートコーム

『もう少しまつげを上げたい』、『セパレートが綺麗にできない』そんなときにオススメされていたのがこちら。↑

口コミでも

・まつ毛が整う

・ビューラーのみと比べてしっかり上がっており、キープ力も増します。

・まつ毛下地をぬって乾いたらこれをすると夜まで上がったままでした

と、好評です!

まとめ

今回は、【プロメイクアップアーティストのALISA(ありさ)さんおすすめの神7メイクツール】をまとめてみました!

YouTubeの動画内では、ツール使い方も詳しく紹介されているので、気になる方は動画を是非チェックしてみてください。

今回紹介したプロ愛用のツールを使って、簡単にプロ級の仕上がりを目指しましょう!

《こちらの記事も人気です》

指原莉乃(さっしー)毎日スキンケア愛用アイテム大公開!豆乳イソフラボン/ヤーマン美顔器など ローラの【毎日を幸せにする4つの習慣】が凄い!早起き、瞑想、運動、読書など 指原莉乃(さっしー)の毎日メイク・愛用コスメ大公開!ローラメルシエがお気に入り? 指原莉乃(さっしー) 休日メイク/愛用コスメまとめ!リモート会議はほぼすっぴん! 矢野未希子(モデル)お気に入りアイテム!エルメス財布/生理用品/タンブラー/家電など!
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。