スウェーデンなどの北欧ではスタンディングデスクで仕事する人が多く当たり前になりつつあるそう。
日本でも少しずつ浸透してきている【スタンディングデスク】
スタンディングデスクとは、立ったまま仕事ができる机のことで、健康的などさまざまなメリットがあると人気です。
高さを変えられるものなど、様々なものが販売されているようですよ♪
スタンディングデスクのメリットは以下のようなものがあるようです!
- 腰や背中の負担を軽減
- 運動不足を補える
- 作業効率がアップ
- 眠気が覚める
いいことだらけのスタンディングデスクですが、いったいどこで売っているのでしょうか?
気になりますよね!
そこで今回は、スタンディングデスクがどこに売っているのか?売ってる場所について調査しました!
ぜひ最後までご覧くださいね。
スタンディングデスク(昇降デスク)はどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
スタンディングデスクの販売店について、今回は以下のお店を調査しました。
- ニトリ
- 無印良品
- IKEA(イケア)
- ホームセンター
- 家電量販店(ヨドバシカメラなど)
- ドンキホーテ
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
では、一つずつ見ていきましょう♪
スタンディングデスク(昇降デスク)はニトリで売ってる?
スタンディングデスク(昇降デスク)はニトリに売ってるようです。
昇降デスク

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、デスクの高さを73cm〜122cmまで変えられる昇降デスク。
折りたたみ式の手動ハンドルがついていて、上げ下げもスムーズだそう。
ニトリではその他にもスタンディングデスクが売っているようなので、是非店舗で見てみてくださいね。
スタンディングデスク(昇降デスク)は無印良品で売ってる?
無印良品にはスタンディングデスクは売っていないようです。
しかし、無印良品のユニットシェルフをスタンディングデスク代わりにしている方が多いようです。
おためしスタンディングデスク2。元は無印のシェルフ。重い物を置き、ネジのしめ直しと足の高さ調整をする。心配だった揺れは大丈夫そう。デスクはアナログ作業用にー pic.twitter.com/IgtfjL3yAI
— Mayumi Oono (@oonomayumi) October 9, 2017
ユニットシェルフは、デザインもシンプルで収納もあり、使いやすそうですね。
スタンディングデスク(昇降デスク)はIKEA(イケア)で売ってる?
IKEA(イケア)にはスタンディングデスクが売っているようです。
電動と手動のものがあり、電動のスタンディングデスクが特に人気のようです。
使えるビジネスツール
— 外コン男女の日常 (@consul_nichijo) November 23, 2022
●IKEA スタンディングデスク
スタンディングデスクの基準は、手動ではなく電動
手動は持ち上げるのが大変でほぼ昇降させなくなる(経験済み)ので
立ちたい時に簡単に立てる電動式一択
IKEAのデスクは大きいので
大きめのモニターやコーヒーマシンをおいても
スペースに余裕あり pic.twitter.com/LILI9su7fg
イケアは大きめデスクが数多く取り揃えてあるようなので、大きいサイズを探している方はイケアに行ってみてくださいね。
スタンディングデスク(昇降デスク)はホームセンターで売ってる?
スタンディングデスクは、ホームセンターでも買えるようです。
手動も電動も売っていて、値段も手頃なよう。
スタンディングデスクの取り扱いが確認できたのは以下のお店です↓
- カインズ
- コメリ
- DCM
- ナフコ
ビバホームとコーナンも調べましたが、置いてあるという情報は見つかりませんでした。
また、ホームセンターで板を買って自分でDIYしている強者もいました!
スタンディングデスク(昇降デスク)はヨドバシなどの家電量販店で売ってる?
ヨドバシなどの家電量販店でもスタンディングデスクは買えるようです。
@akathea_ 今日ヨドバシで色々買い込んで、スタンディングデスクの導入に成功しました
— 8(えいと)@シナリオライター (@NT_aka8) March 18, 2016
スタンディングデスクの販売店一覧
- ヨドバシカメラ
- ビッグカメラ
- ケーズデンキ
- ジョーシン
- エディオン
- コジマデンキ
家電量販店では種類も豊富に取り揃えてあるようです。
スタンディングデスク(昇降デスク)はドンキで売ってる?
色々なものが売っていて家電なども売っているドンキホーテ。
しかし、残念ながらスタンディングデスクは売っていないようです。
今後ドンキホーテでもスタンディングデスクが販売されると身近で購入できて嬉しいですね。
スタンディングデスクを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
店舗で見ると、種類も少なくそこにある限られたものから選ぶことになり、後でもっと良いものを見つけて後悔しちゃうことも。
Amazonや楽天市場などの通販だと、さまざまな種類の商品を見比べて購入することができるのでおすすめです!
ここからは、通販で買えるおすすめのスタンディングや昇降デスクをご紹介します!
Amazon(アマゾン)
Amazonには、電動式はもちろん折りたたみやラック付き昇降デスクもあるようです。
FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、人間工学に基づいた電動式スタンディングデスクだそう。
71cmから121cmまで高さ調節が可能で、よく使用する高さを記憶しておくことがでるそうです。
シンプルなデザインで昇降音も静かで使いやすい!と好評のようです。
E-WIN スタンディングデスク 昇降デスク 折り畳み式

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、折りたたみ式の手動昇降デスク。
折りたたみ時は厚さ11cmで高さは74.5cmから118.5cmまで8段階調節可能です。
組み立て不要で届いたときからすぐに使うことができるのも魅力ですね。
コンパクトで扱いやすそうなので、女性の方にもおすすめです♪
タンスのゲン スタンディングデスク 幅120cm

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、ラック付きのスタンディングデスクです。
ラックがあるのでデスク周りをスッキリと片付けることができます。
また、人間工学に基づいたフットレストもついているので長時間作業でも苦になりにくそうです。
楽天市場
楽天市場には、ガス圧でワンタッチ式昇降デスクなども豊富です。
昇降式デスク
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
狭い空間でも使いやすいスタンディングデスクです。
高さは64.5cmから94.5cmまで調節可能で狭い空間でも場所をとりません。
USB接続・充電もできるのでデスクワークにもぴったりです。
デザインもおしゃれでなので、インテリアにも良さそうです♪
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
こちらは自分の好みの高さにできる無段階昇降デスクです。
70.5cmから110cmまで無段階で自分の好きな高さに調節可能だそう。
またガス式レバーで片手で簡単に調節できるので女性でもほとんど負担がありませんね。
コンパクトサイズで使いやすそうです♪
まとめ
今回は、スタンディングデスクはどこに売っているのか? 売ってる場所についてまとめてみました。
健康志向がますます進んでいる近年。作業効率も良くなるスタンディングデスクを使う機会も増えそうですね。
コンパクトサイズやラック付きなどさまざまな昇降デスクがあるので、自分にあったデスクに買い替えてみてはいかがでしょうか?
《こちらの記事も人気です》
パネルヒーターはどこで売ってる?ニトリやヨドバシ・無印やヤマダ電機等売ってる場所は?
まるでこたつソックスどこで売ってる?ドンキやイオン・ドラッグストア等の店舗を調査
足元ヒーターはどこで売ってる?ニトリやフランフラン・ビッグカメラやドンキなど販売店を調査!
アームウォーマーが売ってる場所は?ユニクロやZARA・GUやダイソーでも買える?
フェイクグリーンはどこで買う?ニトリやIKEA(イケア)・100均(ダイソー)やホームセンター等どこで買える?