アイシャドウの色展開が豊富なプチプチブランド・リンメル(RIMMEL)から、落ちにくいと噂のリップティントが新登場しました。
その名もラスティング フィニッシュ オイルモイストティントCです。
\11/18 NEW/
— リンメル ロンドン公式 (@rimmellondonJP) November 22, 2022
ティントだけどまるで美容液?💄
潤い・美発色・極上のツヤ
全部叶える ” #欲張りティント” が誕生🎉
まるで美容液オイルのような
みずみずしい潤い✨
--------
💄11/18 NEW
ラスティング フィニッシュ
オイルモイスト ティント C 全10色
--------#新作コスメ pic.twitter.com/zGM7zoCDJY
今でも店頭で見かけないほど人気継続中のプチプラリップ、ケイトのリップモンスターと似ているリップと発売前から話題になっています。
でもリンメルのリップとリップモンスター、何がどう違うのか気になりますよね。
そこで、この記事ではリンメルオイルモイストティントCとリップモンスターの違いなどについて比較しました。
色やテクスチャー、気になる落ちにくさについても調査したので、ぜひ最後までご覧くださいね。
目次
- リンメル ラスティングフィニッシュ オイルモイスト ティントCとリップモンスター(KATE)を比較!違いは?
- リンメルオイルモイストティントCとリップモンスターの【色・カラーバリエーション】を比較
- リンメルオイルモイストティントCとリップモンスターの【発色・質感】を比較
- リンメルオイルモイストティントCとリップモンスターの【落ちにくさ・色もち】を比較
- リンメルオイルモイストティントCとリップモンスターの【テクスチャー・使用感】を比較
- リンメルオイルモイストティントCとリップモンスターの【香り】を比較
- RIMMEL オイルモイストティントCとリップモンスターの【見た目・パッケージ】を比較
- RIMMEL オイルモイストティントCとKATE リップモンスターの【値段(価格)】を比較
- 結局どっちがいい?筆者のおすすめはコレ!
- まとめ
リンメル ラスティングフィニッシュ オイルモイスト ティントCとリップモンスター(KATE)を比較!違いは?
リンメルオイルモイストティントCとケイト・リップモンスターについて、下記の項目で違いを比較していきます。
- 色・カラーバリエーション
- 発色
- 落ちにくさ・色もち
- テクスチャー
- 香り
- 見た目・パッケージ
- 値段
では、それぞれ見ていきましょう。
リンメルオイルモイストティントCとリップモンスターの【色・カラーバリエーション】を比較
まず初めに、色やカラーバリエーションを比較します。
リンメルオイルモイストティントCは全10色展開で、全て店頭で購入可能です。
- C001 これが主役級の トゥルーレッド
- C002 スパイシーな強さで魅せる チリレッド
- C003 さりげない抜け感の トゥルーオレンジ
- C004 とろける甘さを隠す キャラメルオレンジ
- C005 大人のビターな余裕 スターブラウン
- C006 あざとすぎない ミルキーベージュ
- C007 女度を上げる ベージュピンク
- C008 上品でミステリアスな ルビーモーヴ
- C009 鮮やかさ満開 ベルガモットピンク
- C010 魅惑的な色気が漂う トゥルーバーガンディ
オイルモイストティントCはレッドやオレンジ、ピンク、ベージュと色が満遍なく揃っている印象です。
特にC005番スターブラウンは、他のプチプラリップでは見かけないブラウンが強めのベージュリップだと思います。
続いて、ケイトのリップモンスターは全14色展開であり、そのうち4色がWEB限定色です。
- 01 欲望の塊(ピンクレッド)
- 02 Pink banana(ピンクベージュ)
- 03 陽炎(ロゼベージュ)
- 04 パンプキンワイン(テラコッタブラウン)
- 05 ダークフィグ(ブラウンレッド)
- 06 2:00AM(ディープレッド)
- 07 ラスボス(くすみ系ローズレッド)
- 12 誓いのルビー(ルビーレッド)
- 13 3:00AMの微酔(スモーキーピンク)
- 14 憧れの日光浴(フレッシュオレンジ)
- 08 モーヴシャワー(モーヴピンク):WEB限定色
- 09 水晶玉のマダム(スカーレットレッド):WEB限定色
- 10 地底探索(ブリックブラウン):WEB限定色
- 11 5:00AM(ダークブラウン):WEB限定色
リップモンスターも黄み・青みどちらも色が均等に揃っていると感じました。
一見同じように見える色でも、よく見ると微妙に色が違うと感じるのがリップモンスターです。
例えば04と14のオレンジ系はとても似ています。このようにリップモンスターは絶妙な色出しが豊富な印象です。
リンメルオイルモイストティントCとリップモンスターの【発色・質感】を比較
次に発色や質感を比較していきます。
リンメルオイルモイストティントC↓
- どんな唇の色でも映えるほど、発色が良い
- ツヤ感あり
リップモンスター↓
- 透け感ある発色
- 唇の色によっては発色しにくいと感じるかも
- ツヤ感あり
どちらもツヤ感は同じくらいですが、リップモンスターの方が透明感ある発色なので、重ねるほどツヤツヤに感じやすいようです。
リンメルオイルモイストティントCとリップモンスターの【落ちにくさ・色もち】を比較
一番気になる落ちにくさ・色もちを比較します。
テッシュオフ↓
- リンメル:発色が良い分、ティッシュ移りはあるが色はしっかり残る
- ケイト:ツヤツヤなので、ティッシュ移りはあるが色はしっかり残る
どちらもティッシュオフ後の色残りは同じくらいです。強めに発色するリンメルのほうが、ややティッシュ移りしやすいようですね。
クレンジング↓
- リンメル:ティント処方なので、しっかりクレンジングしても色が残りやすい
- ケイト:きれいに落とせる
色の濃い・薄いによって差が多少ありますが、リンメルのほうが落ちにくく、色もちも良さそうです。
ですが、リップモンスターは透け感ある発色にも関わらず、しっかりクレンジングするまで落ちにくいみたいです。
リップモンスターも落ちにくさ・色もちは優秀だと思います。
ちなみに、透け感あるリップモンスターの方がマスク移りを感じにくいようです。
発色良いリンメルを使う場合、マスクする前にしっかりティッシュオフした方がいいでしょう!
リンメルオイルモイストティントCとリップモンスターの【テクスチャー・使用感】を比較
続きまして、テクスチャー・使用感を比較します。
リンメルオイルモイストティントC、リップモンスターどちらも下記の点で共通しています。
- テクスチャー:まるで美容液。保湿感があって乾燥しにくい
- 使用感:塗り心地がなめらかで、突っかかりにくい
落ちにくいリップは乾燥しやすいイメージがありますが、リンメルもリップモンスターもなめらかなテクスチャーなので、唇が乾燥する心配は少ないようです。
リンメルオイルモイストティントCとリップモンスターの【香り】を比較
香りも気になりますよね。
リンメルオイルモイストティントC、リップモンスターどちらも無香料です。
香りが苦手な方でも安心して使えます。
RIMMEL オイルモイストティントCとリップモンスターの【見た目・パッケージ】を比較
見た目・パッケージはどう違うのでしょうか。
リンメルオイルモイストティントC↓
- マットの黒いパッケージ
- 丸形
- 上のボタンを押すと中身が出てくる
- ボタンが鏡なので、見ながら塗れる
リップモンスター↓
- ツヤツヤの黒いパッケージ
- 四角
- 蓋をとり、本体を回して出す
- 鏡は無し
リンメルは蓋が鏡付きなので、塗る時に便利ですよね。
どちらも黒いパッケージでスタイリッシュな見た目です。
RIMMEL オイルモイストティントCとKATE リップモンスターの【値段(価格)】を比較
最後に価格を比較します。
- リンメルオイルモイストティントC:1,760円(税込)
- リップモンスター:1,540円(税込)
約200円リンメルの方が高いですが、どちらも2,000円しないで買えるプチプラ優秀リップです。
結局どっちがいい?筆者のおすすめはコレ!
筆者はリンメルオイルモイストティントCをおすすめしたいと考えます。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
- 唇の色が濃くても発色しやすい
- 鏡付きなので、その場でさっと塗れる
落ちにくさはリップモンスターとほとんど変わらないと思うので、発色の良さとパッケージの鏡付きの便利さで選びました。
筆者は唇の色が濃い目なので、淡い色だとほとんど発色しません。
リンメルは濃く発色するため、リップモンスターよりリップメイク感が出やすいと思います。
でもメイクによっては、透け感あるリップモンスターの方が合うでしょう。
また、口紅は鏡がないと上手に塗れませんが、リンメルはパッケージの上部に鏡が付いています。
鏡を持ち歩かなくても、気になる時に蓋の鏡を見ながら塗り直しできて便利だと思い、リンメルを選びました。
まとめ
リンメルオイルモイストティントCとリップモンスターを比較しましたが、いかがでしたでしょうか?
リップオイルモイストティントCの特徴はこちら
- 全10色
- 唇の色に左右されにくい発色
- ティント処方
- ツヤ感・保湿感あり
- 塗り心地なめらか
- ティッシュ移りしやすい
- クレンジングしても落ちにくい
- 無香料
- 鏡付き、丸型で黒いマットなパッケージ
- 税込1,760円
リップモンスターの特徴はこちら
- 全14色(うち4色WEB限定色)
- 透け感ある発色
- 密着ジェル膜(ティントではない)
- ツヤ感・保湿感あり
- 塗り心地なめらか
- ティッシュ移りしやすい
- クレンジングすれば落ちる
- 無香料
- 四角く、黒いツヤのあるパッケージ
- 税込1,540円
どちらもツヤ感があって落ちにくい優秀なリップです。リンメルは強めの発色、リップモンスターは透け感ある発色なので、仕上がりの好みで選ぶと良いと思います。
ご自身に合うリップを選んで、リップメイクを思う存分楽しんでくださいね。
☆今回ご紹介したアイテムの購入はこちらから↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
☆こちらの記事も人気です
リンメルのオイルリップティントはどこで売ってる?マツキヨやドンキ・ロフトなど販売店は?
リップモンスタースフレマットの人気色は?イエベ・ブルベに合う色は?口コミも調査!
ビニールインクとリップモンスターを比較!落ちにくいのは?(メイベリンvsケイト)
メイベリンのヴィニルインクはどこで売ってる?ドラッグストアなど販売店を調査!
メイベリンスカイハイマスカラはどこで買える?ドラッグストアなど売ってる場所を調査!