まだまだ寒い日が続きますが、皆さんはどんな暖房器具を使用していますか?
お部屋を暖めるのに、毎年大人気なのが石油ストーブ!
お部屋をしっかりとムラなく暖めることが出来るのと、コンセントが不要なので災害時や停電時にも活躍すると最近さらに人気が出てきたようです。
また、石油ストーブは空気が乾燥しにくいので湿度を保ちやすいという特徴もあるんです。
今回は、そんな良いこと尽くめの石油ストーブがどこで買えるのか?売ってる場合について調べてみました。
最後まで読んでいただけると嬉しいです♩
石油ストーブはどこで買う?売ってる場所(販売店)は?
以下の店舗で石油ストーブを取り扱っているのかを調べてみました!
- ホームセンター
- 家電量販店
- ニトリ
- ドンキホーテ
- Amazon (アマゾン)
- 楽天市場
順番に見てみましょう♩
石油ストーブはホームセンター(カインズやコーナン)で買える?
多くのホームセンターで石油ストーブは買えるようです。
- コメリ
- DCM
- カインズ
- ナフコ
- コーナン
- ロイモール
- ヤマキシ
- ビバホーム
筆者の近所のコーナンにもありました!
是非、お近くのホームセンターに足を運んで見てくださいね!
石油ストーブは家電量販店(ヤマダ電機やヨドバシ)で買える?
家電量販店でも石油ストーブは買えるようです。
取り扱いが確認できたのは以下のお店です↓
- ヤマダ電機
- ビックカメラ
- ケーズデンキ
- ヨドバシカメラ
- エディオン
- デンキチ
- コジマ
- 100満ボルト
お近くの店舗はありましたか?
ぜひチェックしてみてくださいね。
石油ストーブはニトリで買える?
ニトリでは、石油ストーブの取り扱いは無いようですが電気ストーブやファンヒーターなどの暖房器具が売ってるようです。
サイズやデザインが豊富に取り揃えてありました!
石油ストーブはドンキホーテで売ってる?
ドンキホーテでは店舗によっては石油ストーブが買えるようです。
ドンキで小型の石油ストーブか5000円台だった…。
— (RAVEN)自鯖登録受付中 (@6BT9) March 25, 2017
欲しいけど我慢だ、もうすぐ冬は終わる…。
電気ストーブやファンヒーターが主に販売されているようなので、よく確認してから購入することをおすすめします!
お近くのドンキホーテをチェックしてみてくださいね♩
石油ストーブを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
石油ストーブは、主にホームセンターや家電量販店で購入できますが、石油ストーブは大きいので自宅まで運ぶのも大変ですよね。
そんな時は、通販を利用するのもおすすめです!
Amazon(アマゾン)や楽天市場、ヤフーショッピングなどの大手通販サイトでは、沢山の種類の石油ストーブが販売されています。
買いに行く手間も省けて、自宅まで届けてくれるなんて最高です!
ここからは、通販で買える人気・おすすの石油ストーブをいくつかご紹介します。
Amazonではトヨトミ・アラジン・コロナなど有名メーカーの石油ストーブが売ってる!
アマゾンではアラジンやコロナなど有名メーカーの石油ストーブが売ってるようです。
アラジン 石油ストーブ BF3911-G

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
大人気家電ブランド【アラジン】の石油ストーブです♩
独特の存在感やレトロな風貌、青い炎が美しい空間を作り出し、使い続けるほどに味わい深くなる知る人ぞ知るシリーズ!
ムラなく気化した灯油に十分な酸素が供給された良い燃焼状態である証拠の青い炎がお部屋の空気をくまなく暖めてくれるそう。
燃焼中はもちろん、点火時や消火時にも嫌なにおいを発生させないそうです!
また、万が一に備えて、耐震自動消火装置がセットされているので、地震など災害の時でも安心ですね。
可愛さや暖かさだけでなく、安心して使うことが出来るのもポイントです。
TOYOTOMI トヨトミ 対流型 石油ストーブ

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
遠赤外線でじんわり柔らかく、広いお部屋もムラなく暖めることが出来るトヨトミの石油ストーブです。
ニオイセーブ消化というニオイの原因である未燃ガスを燃やし切り、においの発生を抑える機能も搭載しているので、石油ストーブ独特の嫌なにおいが漂わないんだそう。
点火つまみを回すだけの簡単点火なので操作も楽ちん。
地震や衝撃が加わった時には自動で消化するのも安心です♩
CORONA コロナ 石油ストーブ

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
ストーブといえばコロナ!と思いつく方も多いのではないでしょうか?
こちらは電源が不要なコロナの石油ストーブです。
電源が不要なので、災害時や停電時にも大活躍しそうですね。
ポジションマーク付きのハンドルで調節位置が一目で分かるので、火力調整が簡単に行えます。
また、ニオイカット消化でゆっくりと消化させることにより、ニオイの原因となる未燃ガスを燃やし切り、ニオイの発生も抑えてくれるそうです。
給油もワンタッチで行えるのが嬉しいですね。
普段使いではもちろんですが、災害時にも大活躍するので一家に1台は持っておきたいストーブです。
楽天市場では小型のおしゃれな石油ストーブが売ってる!
楽天ではおしゃれな小型の石油ストーブが買えるようです。
パセコ 対流型 石油ストーブ WKH-3100S

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、キャンプなどに最適なアウトドア用の石油ストーブです。
おしゃれな見た目で、使うたびに気分が上がりそうです♪
コンパクトサイズなので持ち運びにも便利ですし、収納場所も取りません。
重さ約5㎏で約18時間も燃焼するそうなので、使い勝手も抜群です。
より快適なアウトドアを楽しむことが出来ちゃいます!
GH-D12F CORONA 大型石油ストーブ

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
高さ約70㎝×幅約50㎝×奥行き約60㎝のしっかりとしたサイズ感で、木造(戸建)31畳分のお部屋まで暖めることが出来るそう。
天板が熱くなりにくいので、うっかり触ってしまっても安心です。
安心安全のコロナの石油ストーブは、人気商品の1つです。
石油ストーブの燃料(灯油)はどこで買う?
石油ストーブを使いたいけれど、石油ストーブの燃料ってどこで購入すればよいのでしょうか?
主にガソリンスタンドで灯油が購入できます!
店舗によっては、ホームセンターでも灯油の販売があるようですので店員さんに聞いてみると良さそうです♩
その際に、灯油を入れるポリタンクが必要になりますので準備しておくと良いでしょう。

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は石油ストーブがどこで買えるのか? 売ってる場所についてご紹介しました。
ムラなくお部屋を暖めることが出来たり、災害時や停電時にも活躍する石油ストーブですが、燃焼中は二酸化炭素も多く排出されるので換気はしっかりと行うようにしてくださいね。
まだまだ寒さが続きますが、石油ストーブでこの冬を乗り切りましょう♩
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました♡
《こちらの記事も人気です》
足元ヒーターはどこで売ってる?ニトリやフランフラン・ビッグカメラやドンキなど販売店を調査!
電気毛布はどこに売ってる?しまむらやドンキ・カインズやニトリ等どこで買えるか調査!
パネルヒーターはどこで売ってる?ニトリやヨドバシ・無印やヤマダ電機等売ってる場所は?
まるでこたつソックスどこで売ってる?ドンキやイオン・ドラッグストア等の店舗を調査
アームウォーマーが売ってる場所は?ユニクロやZARA・GUやダイソーでも買える?
[…] 家電量販店には電気ストーブだけでなく、石油ストーブや足元ヒーターなども多数販売されているようです。 […]