女の子のシルエットが特徴的で、有名なチョコレートのブランド「メリーチョコレート」。
お土産や贈り物としても、とても人気ですよね。
実は日本で初めてバレンタインフェアを行ったのがメリーチョコレートだって知っていますか?
想いを贈るチョコレートというキャッチフレーズもあり、バレンタインに大切な人に贈るチョコレートとしてもとってもおすすめなんです。
今回はそんなメリーチョコレートがどこで買えるのか? イオンやロフト、デパートやプラザなど売ってる場所(販売店)を調べてみました!
また、おすすめのメリーチョコレートもご紹介させていただきます☆
バレンタインも近いので、是非参考にされてください♪


メリーチョコレートの販売店(売ってる場所)は? どこで売ってる?
メリーチョコレートがどこで売っているか、調べたお店(販売店舗)は以下になります!
- イオン
- ロフト
- 百貨店(デパート)
- プラザ
- 成城石井
- カルディ
- 通販(Amazonや楽天市場など)
結果から言うと、イオンやロフト、百貨店など多くのお店でメリーチョコレートを買うことができるようです。
チョコレートだけでなく雑貨類が売っているお店もあるようです!
これから、どのお店(販売店)に、どんなメリーチョコレートが売ってるのか詳しく見ていきましょう!
メリーチョコレート(Mary’s)はイオンで売ってる?
イオンではメリーチョコレートが買えるようです。
イオンでは、バレンタインが近いということでバレンタインコーナーが設置されていて、そこにたくさんのメリーチョコレートがあるそうですよ!
イオン限定のメリーチョコレート3年目にしてやっと買えた😭3年分の思いが爆発して各種1個ずつカゴ入れた💸💸
— たま (@yandnfamily) January 6, 2023
いちご缶かわいすぎる🍓
毎年光の速さで無くなって転売ヤーの餌食になるから今年は増産してくれてることを願う。 pic.twitter.com/JhXyg0YVDr
今年は「いちごが主役のスイーツビュッフェ」というテーマのようです。
人気のチョコレートは売り切れる可能でも高いので、是非お早めにGETされてください♪
バレンタインの贈り物はもちろん、自分へのご褒美にもおすすめです。
メリーチョコレートはロフト(LOFT)で売ってる?
ロフト(LOFT)でもメリーチョコレートは売ってるみたいです。
「はじけるキャンディチョコレート」という商品をはじめ、文房具や雑貨なども売っているみたいですよ
全国の生活雑貨店ロフト135店舗にて「はじけるキャンディチョコレート。」の商品や雑貨が販売中です!
— 【公式】メリーチョコレートlバレンタイン商品12/26から発売 (@marychocolate_c) January 11, 2023
写真は、渋谷ロフトと銀座ロフトの売り場の様子。
なくなり次第終了となりますので、ぜひお早めにお立ち寄りください✨#メリーチョコレート #はじけるキャンディチョコレート #ロフト pic.twitter.com/tuzJlM0B0x
レトロな雰囲気がとってもかわいくておしゃれですよね!
ぜひ、お近くのロフトをチェックしてみてくださいね。
メリーチョコレートは百貨店(デパート)で売ってる?
百貨店(デパート)では以下の店舗でメリーチョコレートは売っているようです。
- 三越日本橋
- 高島屋
- 阪急百貨店
- ヒカリエ
- 京王百貨店
- 東武百貨店
- 西武百貨店
- 松坂屋
- マルイ
- 伊勢丹
- そごう
たくさんの百貨店で買えるね!
メリーチョコレートでは今年、アラビア諸国をモチーフにしたエキゾチックなバレンタインチョコを販売しているようです。
メリーチョコレート「ジャミーラ」アラビア諸国をモチーフにしたエキゾチックなバレンタイン限定チョコ – https://t.co/wJxojzD5RL pic.twitter.com/H2kYdIkeTM
— Fashion Press (@fashionpressnet) January 13, 2023
ミステリアスでエキゾチックな配色がとってもおしゃれですよね!
百貨店のバレンタインコーナーなどでメリーチョコレートを手に取ることができるようですよ。
メリーチョコレートはプラザ(PLAZA)に売ってる?
プラザ(PLAZA)ではメリーチョコレートは売っていないようです。
プラザには外国から輸入したお菓子や、ユニークなモチーフのものがたくさん売っていますよね。
インテリアとしても使えますし、ちょっとしたプレゼントにもおすすめなので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね。
メリーチョコレートは成城石井で買える?
成城石井でもメリーチョコレートは買えないようです。
メリーチョコレートは売っていないようですが、成城石井ではおいしい輸入チョコレートや、チョコレートにピッタリのコーヒーや紅茶の品ぞろえが豊富です。
チョコレートと一緒にプレゼントしたり、自分へのご褒美にもおすすめです。
メリーチョコレートはカルディで買える?
カルディでもメリーチョコレートは売っていないみたいです。
カルディはバレンタインになるとたくさんのチョコレートが販売されますよね。
オリジナル商品の販売もあるようなので、ぜひチェックしてみてください。
メリーチョコ(Mary’s)を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
店舗でも買うことができるメリーチョコレートですが、Amazonや楽天市場、ヤフーショッピングなどの通販サイトでも購入することができます。
たくさんの商品がありましたので、おすすめをご紹介します!
メリーチョコレート ファンシーチョコレート 24個入
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらのファンシーチョコは形や味の違うチョコレートが24個も入っています。
ミルクやストロベリーなどのベーシックなものはもちろん、マロンやクッキー&クリームといった変わったテイストの物も入っているようです。
おいしそうなうえにかわいくて、どれから食べようか迷ってしまいますよね!
ムーミン × メリーチョコレート アソートチョコレート

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
ムーミンとのコラボチョコレートがありました!
チョコレートにもミィが印刷されていたり、缶にも特別なイラストがプリントされていてとっても可愛いですよね!
はじける キャンディチョコレート アソートメント缶

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
レトロなクリームソーダが描かれたかわいい缶の中には、チョコレートが21個も入っています。
そのチョコレートはパチパチとしはじけるキャンディーが入っていて、味も6種類のソーダ味になっているのでたくさん楽しむことができますよ!
メリーチョコレート ミルフィーユ 10個入
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
サクサクのパイと滑らかなクリームが、オリジナルレシピでつくられたチョコレートで包まれている、とってもおいしいミルフィーユ。
サクサクとなめらかが同時に楽しめる、幸福感のあるスイーツです!
贈り物にとってもおすすめですよ。
メリーチョコレート はじけるキャンディチョコレート 3缶セット
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
レトロなデザインがとってもかわいい缶が特徴的なこちらの商品。
クリームソーダ・いちごパフェ・プリンの豪華な3種缶セットです!
はじけるキャンディが入ったチョコレートは、新感覚で楽しみながらいただくことができますよ!
デザインがとってもおしゃれなので、食べ終わった後はインテリアとしても使えるのでおすすめです。
まとめ
今回は、メリーチョコレートがどこで買えるのか? イオンやロフト、デパートやプラザなど売ってる場所(販売店)を調べてみました!
また、おすすめのメリーチョコレートもご紹介させていただきました☆
いかがでしたでしょうか?
長きにわたりチョコレートブランドとして有名なだけあり、ユニークでおしゃれ、そしてとってもおいしいチョコレートを楽しむことができるメリーチョコレート。
これからのバレンタインシーズンにはピッタリですよね。
ぜひみなさんもメリーチョコレートをチェックしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました♡




