最近、おうち時間にYouTubeを見たり、サブスクで映画を楽しむ方が増えましたよね。
動画を見るときには、プロジェクターで映すと映画館気分を楽しめたり、いつもとは少し違う特別感を味わえます♪
「プロジェクターは設置しなきゃいけないから面倒・・・」と思っている方も、小型のプロジェクターもあるので、難しい準備はせず気軽に映画鑑賞などを楽しめますよ♪
そんなおうち時間にもぴったりなプロジェクターですが、いったいどこに売っているのでしょうか。
気になりますよね!
そこで今回は、プロジェクターはどこに売っているのか?ドンキやヤマダ電機(家電量販店)・コストコや100均などの販売店を調査しました!
皆さんのプロジェクター選びの参考になると嬉しいです♪


プロジェクターはどこに売ってる?売ってる場所(販売店)は?
プロジェクターはどこに売ってるのでしょうか?
今回は以下のお店を調査しました!
- ドンキホーテ
- 家電量販店(ヤマダ電機など)
- コストコ
- 100均(ダイソーやセリア)
- バラエティショップ(ロフトやハンズなど)
- IKEA(イケア)
- 通販(Amazonや楽天市場など)
さっそく見ていきましょう!
プロジェクターはドンキホーテに売ってる?
プロジェクターはドンキホーテで売ってるようです!
プロジェクター¥9980ドンキ(山善)とうなんじゃろ? pic.twitter.com/KGZP7LelB4
— とうふや (@toofya) January 28, 2022
ドンキホーテでは山善のプロジェクターも含め、様々なタイプのプロジェクターが買えるようです!
調べたところ、ドンキホーテでは約1万円ほどで買えるプロジェクターも色々あるようです。
お手頃価格で手が届きやすいですね♪
プロジェクターはヤマダ電機などの家電量販店に売ってる?
大手家電量販店を調べてみたところ、プロジェクターは以下の家電量販店で売ってるようです!
- ヤマダ電機
- ヨドバシカメラ
- ケーズデンキ
- ビックカメラ
- エディオン
- コジマ
- ノジマ
ヤマダ電機では【popIn Aladdin2 (ポップインアラジン2)】というプロジェクターが買えるようです。
遂にPOPINALADDIN2がヤマダ電機でも取り扱いが始まりました。
— ヤマダデンキ LABI名古屋 (@labi_nagoya) September 8, 2020
プロジェクター?シーリング?スピーカー?
はい!全部付いてます!
家庭用の引掛シーリングに取り付けができるので工事も不要!
自動読み聞かせ等のお子様向けのコンテンツも充実しています。
ぜひぜひご検討くださいませ(/・ω・)/ pic.twitter.com/68kOcLd40X
popIn Aladdin2は天井に取り付けるので、置き場所に困らない点が嬉しいですね♪
大画面で映画などを見れるだけでなく、タイマー機能も付いているそうなので、様々な使い方ができます。
日常に新しい楽しみが増えますね!
ポップインアラジンは通販でも買うことができます♪↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
また、ヨドバシカメラにも様々なプロジェクターが売ってるようです!
新宿西口のヨドバシのプロジェクターコーナーは、きちんと綺麗に見えるようにセットアップしてるんで好感度高い。 pic.twitter.com/JHvnFnKkYF
— ROBA (@vjroba) January 7, 2023
欲しいプロジェクターがはっきり決まっていない方は、種類が豊富な家電量販店に足を運んでみると良さそうですね♪
プロジェクターはコストコに売ってる?
プロジェクターはコストコにも売ってるようです!
ちょっと早いが、今年の自分へのクリスマスプレゼントやね( ˊᵕˋ )
— 赤夜テスタロッサ@ことり推しな恵海人 (@tessa_akashiya) December 12, 2022
昨日、コストコにてモバイルプロジェクターを買ってしまいました!
3脚とセット
Nebula Capsule II(Anker)#Anker pic.twitter.com/04FLw5gIpW
コストコには、【Nebula(ネビュラ)のプロジェクター】が売ってるようです。
持ち運びもできるくらい小型なので、場所を取らずに楽しめますね♪
プロジェクターは100均(ダイソーやセリア)に売ってる?
プロジェクターは100均(ダイソーやセリア)では売っていないようです。
しかし、100均にはプロジェクターを置く台に使えるアイテムが豊富にあるようです。
前から可愛いな〜と思ってたダイソーのおしゃれブランドstandard productsのスツール?プロジェクターの台に使えるのでは!?と思って見に行ったらホントにちょうど良いサイズだったのでわたし大喜び pic.twitter.com/vspZKtCEGx
— トム (@tomdao_) January 30, 2023
プロジェクターの高さを調整したい!という方は、是非、お近くの100均(ダイソー・セリア)で探してみてください♪
プロジェクターはロフトやハンズなどのバラエティショップで売ってる?
プロジェクターはハンズやロフトなどのバラエティショップでも売ってるようです!
ロフトでは、【PicoCube(ピコキューブ)のプロジェクター】が買えるようです!
\手のひらサイズのプロジェクター/
— 渋谷ロフト (@LOFT_SHIBUYA) July 12, 2020
👉#PicoCube シリーズ
この度渋谷ロフトにて、#プロジェクター のお取り扱いを
スタートいたしました🎉#ピコキューブ シリーズは、
超小型超軽量の持ち運びにも便利な
モバイルプロジェクターです🤗
おうち時間の新しいおともに、
いかがでしょうか🥰🎬
◇4階 pic.twitter.com/HP242ZCeqw
PicoCubeのプロジェクターは、120インチまで映せて重量は189gしかない【PicoCube PLUS mini】、100インチまで映せる【PicoCube X】、200インチまで映せて重量は500gの【PicoCube 300 Plus mini】などがあるようです。
かなりコンパクトな大きさで重さも全然ないですね。
部屋で一人で見るときにも良いですし、旅行先に持っていくこともできて持ち運びに便利そうです!
こちらは通販でも買うことができます♪

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
プロジェクターはIKEA(イケア)で売ってる?
プロジェクターは、残念ながら IKEA(イケア)には売っていないようです。
しかし、100均同様、IKEAで高さ調節台を買って使用している方も多いみたいです。
また、IKEA(イケア)ではロールスクリーンが販売されているので、そちらをプロジェクタースクリーンとして使うのもおすすめです♪
その他にプロジェクターが売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
以下のように他にもプロジェクターを売っているお店がありました!
- ゲオ
- セカンドストリート
ゲオでは【グリーンハウスのコンパクトLEDプロジェクター】という商品が買えるようです。
前から欲しかった、ゲオの格安プロジェクター買ったった( ˶´ᾥ`˵)
— でーこーく (@d_cork2) July 28, 2022
レビューでは画質が悪いと書いてあったけど、果たして…(; ‘ᾥ’ )ゴクリ… pic.twitter.com/hMByPX3pQW
こちらは最大で60インチまで映すことができるそうなので、映画鑑賞も十分楽しめそうですね♪
安く買えるようなのでお試しもしやすいです!
プロジェクターを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
プロジェクターを買うならAmazonや楽天市場、ヤフーショッピングなどの通販もおすすめです!
通販では小型のプロジェクターなど様々な種類の中から選べます♪
ポイントを使ってお得に買うこともできますよ。
Amazon(アマゾン)で買えるおすすめのプロジェクターはこちら!
ここからはAmazon(アマゾン)で買えるおすすめのプロジェクターを紹介します♪
順番に見ていきましょう!
①TOPVISION ホームプロジェクター↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらはスクリーンも付属されているそうなので、すぐに楽しめますね♪
スマホやパソコンなど様々なデバイスを繋げることができ、240インチまで映せます。
普段はスマホで映画やドラマを見ている方も、TOPVISIONのホームプロジェクターがあればまったり映画館気分を味わえますよ♪
②YOWHICK 超小型 プロジェクター↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは超小型のプロジェクターですが、250インチまで映すことができます!
場所も取らず重さもないので、移動させる時も楽ですし、気軽に使えそうですね♪
一人暮らしの方にもぴったりです!
③TOPTRO プロジェクター↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは200インチまで映せるようです!
wifi機能が付いているので、スマホやパソコンをケーブルなどで繋ぐ必要がありません。
リモコンも付属されているので、その場から動かず操作できるのが良いですね♪
楽天市場で買えるおすすめのプロジェクターはこちら!小型タイプも!
次は楽天市場で買える、おすすめのプロジェクターを紹介します♪
順番に見ていきましょう!
①カベーニ モバイルプロジェクター↓

↑商品名クリックで商品ページに飛びます
こちらはスマホとほぼ同じ大きさの、とてもコンパクトなプロジェクターです!
すごくコンパクトで驚きますが、130インチまで映すことができます。
スマホを繋げなくてもプロジェクターのみでYouTubeなども見れる優れもので、他にもスマホを充電することができたりと、1台で色々なことができます。
「プロジェクターを使うためには、まず設置して・・・」というような準備をせずに、素早く気軽に楽しめるので、忙しい平日の夜にも使いやすそうですね♪
②FunLogy X-03 小型ポロジェクター↓

↑商品名クリックで商品ページに飛びます
こちらは100インチまで映せる小型のプロジェクターです!
ずっと机に置いても邪魔にならなさそうなくらいコンパクトですね。
ヘッド部分が回転するため、天井に映すのも簡単にできるようです。楽しみ方が色々ですね♪
角度を自動で補正してくれる機能も付いているので、難しい操作をすることもなく存分に楽しめます。
リモコンが付いているので、その場から動く必要がなくて楽ですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、プロジェクターはどこに売ってるのか?ドンキやヤマダ電機(家電量販店)・コストコや100均などの販売店を調査しました!
通販では小型のプロジェクターも買えるようなので、持ち運びもできて気軽に楽しめるプロジェクターが欲しい!という方はチェックしてみてくださいね。
今までスマホで見ていた映画やドラマなどを、ぜひプロジェクターでも楽しんでみてください♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
☆今回ご紹介した商品はこちら↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》




