もうじき7月に入りますね。だんだんと梅雨明けの地域も増えていき本格的に暑い日々が始まります。
エアコンの効いた部屋で過ごすのも気持ちいいですが、環境のためにはあまり温度を下げられない…。
そんな時にはアイスノンの商品をうまく活用していくのはいかがでしょうか。
アイスノンは「白元アース」が販売している涼しく過ごすために便利な商品です。
アイスノンは下記のような商品があります。
- アイスノンソフト
- アイスノン瞬間氷スプレー
- アイスノンベルト
- アイスノンボディシート など
身体を冷やすことで暑さを和らげられるので、ピンポイントで涼むことが出来ますね。
そんなアイスノンの商品はいったいどこで売っているのでしょうか?
そこで今回は、アイスノンがどこで買えるのか? どこで売ってるのか?
薬局(ドラッグストア)や100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)、コンビニやドンキホーテ、ホームセンターやコストコ など…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、本記事後半には通販サイトから買える 人気・おすすめのアイスノン商品も紹介します。
みなさんの参考になれば嬉しいです ♪♪
目次
- アイスノンはどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
- アイスノンは薬局(ドラッグストア)で売ってる?
- アイスノンは100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で売ってる?
- アイスノンはコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ)で買える?
- アイスノンはドンキホーテ(ドンキ)で売ってる?
- アイスノンはカインズ等のホームセンターで売ってる?
- アイスノンはコストコ(Costco)で売ってる?
- アイスノンはイオンなどのスーパーで売ってる?
- その他にアイスノンが売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
- アイスノンを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
- Amazon(アマゾン)で売ってるおすすめのアイスノンはこちら!
- 楽天市場で売ってるおすすめのアイスノンはこちら!
- まとめ
アイスノンはどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
アイスノンが売ってる場所は? どこで売ってるのでしょか?
今回は以下のお店(販売店)を調べてみました↓
- 薬局(ドラッグストア)
- 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
- コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ)
- ドンキホーテ(ドンキ)
- カインズ等のホームセンター
- コストコ(Costco)
- イオンなどのスーパー
- その他
- 通販(Amazonや楽天市場など)
それではひとつずつ見ていきましょう!
アイスノンは薬局(ドラッグストア)で売ってる?
薬局(ドラッグストア)では下記のお店でアイスノンが買えるようです。
- マツキヨ:首に巻く氷結ベルト・クールアイマスク ボディシート・爆冷スプレー・シャツミストなど
- ツルハ:ボディシート
- ウェルシア:アイスノンソフト・極冷えタオル・極冷えスカーフ・瞬間氷スプレー・シャツミストなど
- ダイコクドラッグ:アイスノンソフト
- ココカラファイン:アイスノンベルト(頭)・シャツミスト・極冷えボディシート・降って極冷えスカーフ
- クリエイト:アイスノンソフト
- キリン堂:アイスノンソフト・アイスノンベルト
先日近所のツルハで買ったアイスノンのボディーシートが香りも良くてとても気に入ったので
— 肉山おにく (@nikuyama_oniku) June 26, 2023
通勤経路途中にあるツルハ寄ったらそんな物売ってる気配も無くて絶望した(○ㆁωㆁ○)
帰りにまた近所のツルハ行くか…
通勤経路以外では見かけないんだよなぁ…
これ、凄く良いのに… pic.twitter.com/fWV1xadjo5
薬局にはアイスノンの商品が多く売っているようですね!
店舗によって買える商品も様々なので詳しくはお近くのドラッグストアに直接行ってみるか、問い合わせてみてください。
アイスノンは100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で売ってる?
100均(百均)ではアイスノンは売ってるのでしょうか?
ダイソー・セリア・キャンドゥを調べてみました!
ダイソーにはアイスノンは売ってないようです。
ですが、ダイソーにはアイシング用保冷剤という凍らせても硬くならない保冷剤が売っているようです。
繰り返し使えるのもいいですね。
またダイソーの商品を組み合わせると。小さいお子さんの身体を優しく冷やせるグッズが手作りできるとの事でした!
この前Twitterで見かけた保冷剤入れるリュック、実母が作ってくれた🥰
— Michi🎠@2y🎀+18w (@Mchan_pq) June 21, 2023
DAISOの洗濯ネット・かばんテープ・Dカンアジャスターで出来るみたい🥹
お盆、出産前ラスト帰省で
灼熱のアドベンチャーワールド行くから
これ背負ってもらお🥰♥️ pic.twitter.com/AwFbP8j9wK
セリアにもアイスノンは売ってないようです。
セリアにも代わりとなる保冷剤は売っているようです。
かわいらしいデザインの保冷剤はお弁当の保冷バッグに一緒に入れておきたいですね♪
そういえばセリアの保冷剤めっちゃ可愛かったから買ったんだけど🧸🐰深海生物最高すぎん?甥っ子に取られたけど pic.twitter.com/KG3FTniqHN
— 雨宮春魚🐙 (@samisigarinoao) June 26, 2023
その他にも涼し気な絵柄の保冷剤が買えるようですよ!
- スイカ
- レモン
- コーヒーカップ
- メロンソーダ など
ぜひお近くのセリアをチェックしてみてください♪
キャンドゥにもアイスノンは売ってないようです。
キャンドゥにもアイスノンの代わりになる保冷剤が売ってるとのことでした!
ダイソーとかキャンドゥでうってる柔らかい保冷剤のちょい大きめのやつ。400g~500gサイズが100円で売ってるけどそれを冷凍庫に常備しとけばアイスノンのミニ版的にお得に使い回せる。ダイソーサイズによって100円じゃないかもしれんが。見つけたときに買っとくと良いよ。
— くらむぼん (@chocorupon) October 20, 2021
↓こういうの pic.twitter.com/nl72s8opBE
キャンドゥで買ったケース(各¥330)と固くならない保冷剤(¥110)
— おった🎀2y (@littlebabyotter) May 27, 2021
うちにあるアイスノンと適当な保冷剤
それぞれぴったり過ぎて感動したから見て欲しい😳笑
夏日に抱っこ紐してお腹のとこに挟んで散歩したけど冷た過ぎず絶妙👍
外側濡れないし、寝苦しい夜にも快適だった✨ pic.twitter.com/2Sok3LT8Se
保冷剤はだんだん結露して周りが濡れてしまうことがありますが、キャンドゥのケースを活用すると程よい冷たさで結露の心配もない!とのことです。
冷やす商品はずっと同じところに当て続けると低温やけどを起こしてしまうこともあるので、こういったアイデアがたくさん広まっていくといいですね♪
アイスノンはコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ)で買える?
コンビニにもアイスノンは買えるのでしょうか?
大手のコンビニ、セブンイレブン・ローソン・ファミマを調べてみました!
セブンイレブンではアイスノンが買えるという情報が見つかりませんでした。
セブンイレブンでは、熱さまシートは売ってるようです。
こういった冷却シートを貼る箇所は太い血管が通っているところがおすすめです。
- 首
- わきの下
- 太ももの付け根 など
ローソンではアイスノンが買えるようです!
ドラッグストアにはなかったのにローソンには冷えピタとアイスノン売ってた ローソンすごい
— 酒うまし (@ochaumashi27) October 8, 2021
いざという時に身近なコンビニで買えるお店があると心強いですよね!
ファミマでアイスノンが売ってるという、情報が見つかりませんでした。
しかし、ファミマの一部の店舗では熱さまシートが売っているようです。
ファミマなどコンビニには冷却ボディシートなども売ってることがあるので、そちらでも十分涼しく感じますよ♪
これオススメ
— あいにゃん☕(*´ω`*)〜♪ (@xyzclover333) June 16, 2022
ファミマ限定のアイスレモンミントのやつ pic.twitter.com/KjkhYgWPfo
アイスレモンミントは香りも清涼感があって気持ちよさそうですね!
アイスノンはドンキホーテ(ドンキ)で売ってる?
ドンキホーテ(ドンキ)ではアイスノンが売ってるようです。
首用のアイスノンや、アイスノンの枕もあるみたいです♪
ドンキでアイスノン買ってきた
— だんまつ (@dannmatu_dffac) May 24, 2022
これで夏は寝る時快適だ〜☺️
寝苦しい夜には、アイスノンを枕にして寝ると気持ちいいですよね♪
ぜひお近くのドンキホーテ(ドンキ)でチェックしてみてください。
アイスノンはカインズ等のホームセンターで売ってる?
ホームセンターでは下記のお店でアイスノンが売ってるようです。
- カインズホーム
- コメリ
- ビバホーム
- DCM
- SUNDAY
- ナフコ など
ホームセンターにはアイスノンだけでなく、ポカリの粉なども売ってるようです!
夏も汗をかいたり、冷房の効いた部屋で水分補給を忘れたりして脱水を起こしやすいので、こまめな水分補給を心がけていきたいですね。
アイスノンはコストコ(Costco)で売ってる?
コストコ(Costco)でもアイスノンは買えるようです!
コストコの公式サイトによると、アイスノンソフトが買えるとのことです。
コストコ(Costco)では食材を買う時にも繰り返し冷やせるアイスノンがあると便利ですよね♪
アイスノンはイオンなどのスーパーで売ってる?
スーパーでは下記のお店でアイスノンが買えるようです。
- イオン
- イトーヨーカドー
- ピアゴ
- 西友
スーパーでもアイスノンが買えるようですね!どの商品が買えるのかは各お店に行ってみるか、店舗にお問い合わせしてみてください♪
その他にアイスノンが売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
その他には下記のお店でアイスノンが買えるようです。
- ロフト(LOFT):首元ひんやりベルト・極冷えボディシート・爆冷スプレー など
- ハンズ(東急ハンズ):アイスノンソフト・振って極冷えスカーフ・頭を冷やすスプレー など
- ゼビオ:アイスノンベルト など
アイスノンではないですが、アカチャンホンポでは熱さまシートが買えるとのことでした!
アイスノンを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
アイスノンの商品は枕、タオル、ボディシートなど種類が様々ですよね。
生活の中で活用しやすい商品が見つからなかったり手軽に入手するためには通販サイトから購入するのがおすすめですよ♪
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピング(Yahooショッピング)など
ここからは、通販で買える人気・おすすめのアイスノンをご紹介します!
Amazon(アマゾン)で売ってるおすすめのアイスノンはこちら!
Amazon(アマゾン)で買える 人気・おすすめのアイスノンはこちらがおすすめです。
白元アース アイスノンソフト 保冷枕
↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
アイスノンと言えば、まず最初にこの枕を思い浮かべる人は多いんじゃないでしょうか。
筆者もこのアイスノンのソフト枕には何度もお世話になっています。
体調が悪いとき、寝苦しい夜、保冷剤としてなど冷凍庫で冷やして繰り返し使えるこのアイスノンソフトは常に冷凍庫に入れておきたいですね!
冷凍庫は中に物が多い方が省エネにつながるらしいので一石二鳥です◎
アイスノン 首もとひんやり氷結ベルト (カバー1枚+ゲル2コ入)
↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
こちらは、首用のアイスノン!
専用の保冷剤を凍らせてベルトカバーに入れて使う保冷剤ですね。
肌に当てる面によって冷たさの感じ方が選べるとのことです。
首を冷やすことで身体全体も涼しく感じて、暑苦しい日も快適に過ごせそうですね!
楽天市場で売ってるおすすめのアイスノンはこちら!
楽天市場で買える 人気・おすすめのアイスノンはこちらです。 ↓↓
アイスノンベルト大人・こども兼用サイズ
↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
アイスノンをおでこに当てて眠る時、寝返りするとずれ落ちてしまう…
そんな時に活躍するのがこのアイスノンベルトです!
おでこにぴったりフィットするので睡眠時ずれ落ちることなく患部を冷却してくれます。
白元アース アイスノン 冷却シート 大容量 30枚入(頭用冷却ジェルシート 冷たさ約10時間持続)

↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
こちらは、冷却シートタイプのアイスノンです。
発熱時や寝苦しい夜、仕事の後にリフレッシュしたい時などに便利!
熱中症になってしまった時には緊急で冷やすときにも活躍しますね!
冷たさが10時間持続するとのことなので、おやすみの際にも長くひんやり感を感じることが出来ますよ♪
まとめ
今回は、アイスノンはどこで買えるのか? どこで売ってるのか?
薬局(ドラッグストア)や100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)、コンビニやドンキホーテ、ホームセンターやコストコ など…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、人気・おすすめのアイスノンの商品もご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
各お店(販売店)でさまざまなアイスノンの商品が買えるとのことでした。
外出先で手軽に使えるボディシートや、睡眠時にずれ落ちないアイスノンベルトなど画期的な商品ばかりですね。
身近な店舗に欲しい商品がない場合も、通販から手軽に購入できるので、今回紹介したおすすめも参考にしていただけると嬉しいです。
身体を冷やすときは冷やす位置を工夫することで効率よく冷やすことが出来ますよ♪
また冷やしすぎて低温やけどにならないようにも注意してくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
☆今回ご紹介した商品はこちら↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》
冷却スプレーはどこに売ってる?ドラッグストアやダイソー・セリアやホームセンター等どこで買える?
氷嚢(アイスバッグ)はどこに売ってる?ダイソー(100均)やドラッグストア・セリアやドンキホーテ等売ってる場所は?
アイスリングはどこで買える?ワークマンやスリコ等どこで売ってる?
冷感タオルはどこで売ってる?ニトリや100均・しまむらや通販など販売店を調査!
冷感アームカバーはどこで売ってる?しまむらやユニクロ・ワークマンなど売ってる場所を調査!