夏祭りや花火大会などで大活躍の【浴衣】!
デートや夫婦で浴衣で出かけると、気分も上がりますよね♪
浴衣(メンズ・男性)は、シンプルで男らしいデザインが多く、男性の魅力がぐっと上がります。
シャリっとした生地感で、おしゃれに着こなしながら涼も感じられる浴衣(メンズ)。
どんなものがある?
どこで売ってる?
気になりますよね!
そこで今回は浴衣(メンズ・男性)はどこで買えるのか? どこで売ってるのか?
ユニクロや無印良品、しまむらやイオン、ドンキホーテやGU、ロフト など…売ってる場所(販売店)について、調査しました。
また、人気・おすすめの浴衣(メンズ)もご紹介いたします。
皆さんの参考になると嬉しいです♪
レディース(女性用)の浴衣をお探しの方はこちら↓

キッズ(子供用)の浴衣をお探しの方はこちら↓

目次
- 浴衣(メンズ)はどこで買う?売ってる場所(販売店)は?
- 浴衣(メンズ)はユニクロ(UNIQLO)で買える?
- 浴衣(メンズ)は無印良品(無印)で買える?
- 浴衣(男性用・メンズ)はしまむらで買える?
- 浴衣(男性用・メンズ)はイオンなどのスーパーで買える?
- 浴衣(男性用・メンズ)はドンキホーテ(ドンキ)で買える?
- 浴衣(男性用・メンズ)はGU(ジーユー)で買える?
- 浴衣(男性用・メンズ)はロフト(LOFT)で買える?
- 浴衣(男性用・メンズ)は百貨店(デパート)で買える?
- その他に浴衣(男性用・メンズ)が売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
- 浴衣(メンズ)を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
- Amazon(アマゾン)で売ってるおすすめの浴衣(男性用・メンズ)はこちら!
- 楽天市場で売ってるおすすめの浴衣(男性用・メンズ)はこちら!
- まとめ
浴衣(メンズ)はどこで買う?売ってる場所(販売店)は?
浴衣(メンズ・男性用)が売ってる場所について、今回は以下のお店(販売店)を調査しました。
- ユニクロ(UNIQLO)
- 無印良品(無印)
- しまむら
- スーパー(イオンなど)
- ドンキホーテ(ドンキ)
- GU(ジーユー)
- ロフト(LOFT)
- 百貨店(デパート)
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
では、一つずつ見ていきましょう♪
浴衣(メンズ)はユニクロ(UNIQLO)で買える?
ユニクロ(UNIQLO)では、浴衣(メンズ)は買えないようです。
調べてみたところ、浴衣や甚平が売ってるという情報は見つかりませんでした。
エアリズムやステテコは、浴衣の下に着ると透けないし、動きやすいとSNSでも話題のようです。
足捌きが良くなって歩きやすいですし、1着持っていても良さそうですね♪
気になる方は、店舗(ユニクロ)で探してみてくださいね!
浴衣(メンズ)は無印良品(無印)で買える?
無印良品(無印)では、以前は浴衣(メンズ)が買えたようです。
2019年に、無印良品のアパレル特化型ブランドMUJI LABO(ムジラボ)から販売されていたようですが、残念ながら現在は販売情報がありませんでした。
シックな黒を基調としたデザインの浴衣で無印良品らしいですね☆
今年(2023年)も無印良品からメンズ(男性用)の浴衣が発売されることを期待しています!
浴衣(男性用・メンズ)はしまむらで買える?
しまむらでも、浴衣(男性用・メンズ)買えるようです。
アベイル『浴衣』まとめ!2023夏のラインナップ、種類、品番、発売日!バッグなどの周辺グッズも!値下げ時期は?メンズも! https://t.co/0oAETa1LW2 #アベイル #しまむら #浴衣 #お祭り #メンズ浴衣 #プチプラ #プチプラ浴衣 pic.twitter.com/x5MNNQ3djG
— しまパト@ファッションセンターしまむら (@shimapatobu) June 25, 2023
2023年は、6月22日から販売されているようで、浴衣・帯・下駄の3点セットです。
デザインは、5種類置いてあり、価格は、3,700円+税(2023年7月現在)だそうです。
5,000円以内で揃えられるので、コスパ重視の方にピッタリですね!
ただ店舗によっては、取扱いがない場所もあるようです…。
気になる方は、お近くのしまむらに問い合わせてみてくださいね。
浴衣(男性用・メンズ)はイオンなどのスーパーで買える?
イオンなどのスーパーでも、浴衣(男性用・メンズ)は買えるようです。
浴衣(メンズ)が売ってるスーパー一覧↓
- イオン
- アピタ
- イトーヨーカドー
- 西友
イオンでは、デザインが3種類あるようです。
価格は、5,800円+税~9,800円+税(2023年7月現在)であり、他ではなさそうな独特なデザインもあります!
他と被りたくない!という方は、イオンで見てみるのも良いかもしれません☆
その他大手スーパー(イズミヤ・アークス)も探してみましたが、売ってるという情報は見つかりませんでした。
浴衣(男性用・メンズ)はドンキホーテ(ドンキ)で買える?
衣類もたくさんあるドンキホーテ(ドンキ)でも、浴衣(男性用・メンズ)は買えるようです。
ドンキにメンズ浴衣660円で売ってたよ。
— 柚香-yuka-🧡 (@insomnia13y) July 14, 2022
角帯も作り帯だから着るのも簡単だよ。 pic.twitter.com/pUmAZBfPsL
ドンキホーテ(ドンキ)では、550円や660円(2023年6月現在)で売ってるという情報が多数ありました!
1,000円以内で揃うのは、すごいですね!
夏祭りに1回だけしか着ない方などは、この浴衣でも十分かもしれませんね。
価格重視の方は、一度見に行ってみるのも良いかもしれません。
ただ、人気の為、すぐに売り切れるようなので、気になる方は早めに行ってみてくださいね。
浴衣(男性用・メンズ)はGU(ジーユー)で買える?
おしゃれで流行りの服が多く揃っているGU(ジーユー)では、浴衣(男性用・メンズ)は売ってないようです。
以前は、GUでも売っていたようですが、2023年7月現在は売ってないようです。
しかし、GU(ジーユー)には、浴衣の下に着る肌着などは、売ってるようです。
肌着は、日常でも使えるので、買っておいても損はないと思います!
浴衣(男性用・メンズ)はロフト(LOFT)で買える?
ロフト(LOFT)でも、浴衣(男性用・メンズ)は買えるようです。
売ってるかどうかは、店舗によって違うようですが、大型ショッピングモールが入っている場所だと可能性が高いようです!
レディースより数が少ないですが、メンズもあるようなので、お買い物ついでに立ち寄って見るのも良いかもしれませんね♪
浴衣(男性用・メンズ)は百貨店(デパート)で買える?
百貨店(デパート)でも、浴衣(男性用・メンズ)買は売ってるようです。
安いものから質の良いものまで、種類も多く揃っています。
浴衣(メンズ)が買える百貨店(デパート)一覧↓
- 三越・伊勢丹
- 大丸・松坂屋
- 高島屋
- 阪急百貨店
- 阪神百貨店
- そごう西武
- 近鉄百貨店
- 小田急百貨店
ほとんどのデパートでは、売ってるみたいですよ。
ただ、セールの物は、種類が少ないようで、せっかく行ったのにワゴン3台分しかなかったという声もありました。
安いものから高いものまで、実際に見比べて購入できるので、気になる方は一度見に行ってみてくださいね。
その他に浴衣(男性用・メンズ)が売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
その他に浴衣(男性用・メンズ)はどこで買えるのでしょうか?
気になったので、売ってる場所(取扱店)について、調べてみました!
その他浴衣(メンズ)の取扱店一覧↓
- 呉服屋
- リサイクルショップ
- 雑貨屋
呉服屋は、価格は高めですが、専門スタッフが丁寧にアドバイスもしてくれるので、安心感がありますね。
リサイクルショップは、価格重視の方にピッタリです。
最近は、きれいな状態のものも売られていたりするので、古着に抵抗がない方は、見てみるのも良いかもしれません。
雑貨屋は、一風変わったデザインの浴衣が売ってることもあるようです。
エスニック調のデザインやメンズワンピースなど、他と被りたくない方やおしゃれな方にピッタリですね☆
浴衣(メンズ)を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
浴衣(メンズ)は、市販でも売ってますが、数が少なかったり、価格が高いという声が多いです。
その為、個人的には通販がおすすめです!
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピング(Yahooショッピング)
Amazonや楽天市場だと、種類も多く、価格も手頃なのでおすすめです!
ここからは、人気・おすすめの浴衣(メンズ)をご紹介いたします。
Amazon(アマゾン)で売ってるおすすめの浴衣(男性用・メンズ)はこちら!
Amazon(アマゾン)で売ってる 人気・おすすめの浴衣(男性用・メンズ)はこちらです!↓
メンズ 浴衣セット シアサッカー 綿麻 C 4点セット(浴衣・帯・下駄・巾着)

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
浴衣・帯・下駄・巾着がセットになっています。
デザインも豊富で、市松や滝縞など17種類の中から選べます。
ロシェル メンズ サマー 着物浴衣、5個セット(着物/浴衣、帯、下駄/下駄、ポーチ、扇子)

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
浴衣・帯・下駄・ポーチ・扇子がセットになっています。
綿100%なので、肌触りも良く、着心地も良い浴衣です。
帯はマジックテープになっているので、一人でも簡単に着られます。
カラーバリエーションが豊富なので、是非上記のサイトよりチェックしてください♪
楽天市場で売ってるおすすめの浴衣(男性用・メンズ)はこちら!
楽天市場では、おしゃれなデザインの浴衣がたくさんあるようです↓
筆者のおすすめはこちら↓
浴衣 メンズ セット 6点セット 自分好みにアレンジ可能 角帯 扇子 腰紐 信玄袋
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
20種類の中から好きなデザインを選べ、帯や巾着も好きなデザインを選べるので、自分のスタイルに合わせられる浴衣セットです。
綿と麻混合タイプでシャリっとした生地感が夏の涼しさを感じられます。
メンズ 浴衣 浴衣単品 選べる 無地感綿麻 男性 福袋
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
13種類の中から選べる浴衣単品です。
しじら織風浴衣でシンプルだけど深みのあるデザインのメンズ浴衣です。
しっかりした生地だけど、薄めで涼しさも感じられると好評のようです。
まとめ
今回は、浴衣(メンズ)はどこで買えるのか? どこで売ってるのか?
ユニクロや無印良品、しまむらやイオン、ドンキホーテやGU、ロフト など…売ってる場所(販売店)について、調査しました。
また、人気・おすすめの浴衣(メンズ)についても、ご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
数も少なく、夏前になると売り切れてしまうこともあるメンズ浴衣。
夏祭りや花火大会の準備として、早めの購入がおすすめです☆
最後までご覧いただきありがとうございました♪
☆今回ご紹介した商品はこちら↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》
組紐はどこで買える?ダイソー・セリア(100均)やユザワヤなど売ってる場所は?
金箔(ヘア用・髪の毛)どこに売ってる?100均やドンキ・ロフトや東急ハンズなど販売店を調査!
ヘアアレンジ紐はどこに売ってる?ダイソーやセリア(100均)や手芸屋など販売店を調査!
帯締め(帯紐)どこに売ってる?100均(ダイソー/セリア)しまむら/イオン等売ってる場所は?
作務衣はどこで買える?ユニクロやワークマン・しまむらや無印等どこで売ってる?