夏休みの時期が近づいてきましたね。
毎日暑い中うちわや扇風機、エアコンなどで暑さを和らげたり、服装や食べ物で涼んでいる人も多いんじゃないでしょうか。
普段は涼むためには家の中でも簡単にできることから行っていると思いますが、夏休みなどのお休みの日には川や海に遊びに行きたくなりますよね♪
水に入っているだけでも気持ちいしストレス発散にもなるかと思います。
マリンスポーツやウォーターレジャーを楽しむときに、浮き輪やゴーグルを持っていく人は多いかと思いますが、今年はシュノーケリングにも挑戦してみませんか?

シュノーケル(スノーケル)とは、ダイバーが水中で呼吸を行えるようにするための用具のことです。
シュノーケルを使って水中で活動することをシュノーケリングと言います!!
海の中を覗きながら呼吸が出来たり、足にフィンというヒレをつけて快適に泳げたら、気持ちよさそうですよね。
最近はマスク・シュノーケルー・フィンなどシュノーケルセットで売ってるお店もあるようなんです!
そんなシュノーケルセットですが、いったいどこで売ってるのでしょうか?
そこで今回は、シュノーケルセットはどこに売ってるのか? どこで買うのか?
ドンキホーテや100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)、ホームセンターやスポーツ用品店、スリーコインズやコストコ など…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
この時期には各お店で海やプールで楽しむためのグッズコーナーも多く展開されているので、どんなものがあるのかも見てみると面白いですよ♪
店舗に行く時間がない方には、本記事後半で通販サイトから買える 人気・おすすめのシュノーケルセットもご紹介いたします。
みなさんの参考になれば嬉しいです♪♪
目次
- シュノーケルセットはどこに売ってる?売ってる場所(販売店)は?
- シュノーケルセットはドンキホーテ(ドンキ)に売ってる?
- シュノーケルセットは100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)に売ってる?
- シュノーケルセットはカインズなどのホームセンターに売ってる?
- シュノーケルセットはスポーツ用品店で売ってる?
- シュノーケルセットはスリーコインズ(スリコ)に売ってる?
- シュノーケルセットはコストコ(Costco)で売ってる?
- シュノーケルセットはイオンなどのスーパーで売ってる?
- その他にシュノーケルセットが売ってる場所(取扱店)は? どこで買う?
- シュノーケルセットを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
- Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめのシュノーケルセットはこちら!
- 楽天市場で買える人気・おすすめのシュノーケルセットはこちら!
- シュノーケルセットについてのよくある質問【Q&A】
- まとめ
シュノーケルセットはどこに売ってる?売ってる場所(販売店)は?
シュノーケルセットはどこに売ってるのでしょうか?
下記のお店(販売店)を調べてみました!
- ドンキホーテ(ドンキ)
- 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
- ホームセンター(カインズなど)
- スポーツ用品店(ゼビオなど)
- スリーコインズ(スリコ)
- コストコ(Costco)
- イオンなどのスーパー
- その他(トイザらスなど)
- 通販(Amazonや楽天市場)
それでは調査結果をひとつずつ見ていきましょう!
シュノーケルセットはドンキホーテ(ドンキ)に売ってる?
シュノーケルセットはドンキホーテ(ドンキ)に売ってるようです!
沖縄のドンキで買ったシュノーケルがめちゃくちゃ重宝している🤿 pic.twitter.com/ZBHkDp48DP
— 村木充@趣味垢 (@SoulkatettOD) August 7, 2022
ドンキホーテ(ドンキ)ではシュノーケルセットの他に、ボディーボードやテントなども併せて購入した人もいるようですよ!
品ぞろえの多いドンキホーテならレジャーグッズをまとめて買えるので便利ですよね♪
出遅れましたが
— nobusi (@nobusi41130788) August 17, 2022
ドンキでシュノーケル買いました❗やすい☺️ pic.twitter.com/6g9IYmJN2w
お出かけの際は色々と買っておきたいものも増えがちなので、少しでも安値で買えると嬉しいですよね◎
シュノーケルセットは100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)に売ってる?
シュノーケルセットは100均(百均)には売ってるのでしょうか!
ダイソー・セリア・キャンドゥを調べてみました♪
ダイソーにはシュノーケルセットが売ってるようです!
ダイソーさん。
— ぴよこ🐣 (@r5aO9Nipzgg5YXN) May 6, 2021
水遊びアイテム、超充実してたよ。。
シュノーケル400円。
この写真以外にも水鉄砲が山ほど。
。。今年は水遊び、できる??😅 pic.twitter.com/fROfIxlUPF
ピンクとブルーのシュノーケルセットがあるようですね!その他にも個性的な水鉄砲も買えるようです。
ハイレベルな水遊びが楽しめそうです!
売り切れてしまう前にゲットしておきたいですね♪
セリアにもシュノーケルセットは売ってるようです!
最近の100均は種類が豊富で、「えっこんなものまで!?」というような商品も売ってたりしますよね。
100均店内を回っていると気が付くと何周も回ってしまうのですが共感できる人いますか…?(笑)
キャンドゥにもシュノーケルが売ってるようです。
キャンドゥでシュノーケルの口と筒の部分を売ってるのを見かけましたがマスク(ゴーグル)はついていないようです。
マスク(ゴーグル)があった方が泳ぎやすくなると思うので忘れずに調達しておきたいですね。
100均(百均)で、シュノーケルやゴーグル(水中メガネ)、フィン(足ヒレ)を組み合わせて、お安く揃えることもできそうです!!
シュノーケルセットはカインズなどのホームセンターに売ってる?
ホームセンターでは、下記のお店(取扱店)でシュノーケルが買えるようです。
- カインズ
- ビバホーム
- コーナン
- DCM
- ナフコ
カインズなどのホームセンターでもシュノーケルセットが売ってるんですね!
ホームセンターには浮き輪や日よけ用のパラソルなども売ってるので買い物に行く前に欲しいものをリストアップしておくと買い忘れも防止できますよ♪
シュノーケルセットはスポーツ用品店で売ってる?
スポーツ用品店では下記のお店でシュノーケルが買えるようです。
- ゼビオ
- スポーツデポ
- SPOPIA
- ヒマラヤスポーツ
- スポーツオーソリティ など
スポーツ用品店ではシュノーケルセットだけでなく、水泳ゴーグルやライフジャケット、泳ぐときに使用するアクアシューズなども売ってるお店が多かったです◎
店舗により売ってる商品のデザインや種類、サイズなどは異なるので直接お店に確認しましょう。
シュノーケルセットはスリーコインズ(スリコ)に売ってる?
スリーコインズ(スリコ)では、以前はシュノーケルセットが売っていたようです。
昨日熱望してたスリコのシュノーケルをあるじが買ってきてくれた!しかも美味しいきのとやさんのお菓子まで😭ありがたき幸せ早く潜りに行きたい🤿 #プレイモービル #ノラネコぐんだん pic.twitter.com/c8HDdnTprK
— あんでれん (@Seinto_Nyandrew) June 12, 2021
ブルーとピンクのシュノーケルセットはシンプルなデザインで使いやすそうですね♪
しかし、残念ながら2023年は、現時点では販売情報がありませんでした。
スリーコインズ(スリコ)にはかわいい浮き輪や子供用サングラス、プールバッグも売ってるのでまとめてチェックしておきたいですよね!!
シュノーケルセットはコストコ(Costco)で売ってる?
コストコ(Costco)でもシュノーケルセットは買えるようです。
コストコでシュノーケルセット購入!安くなっていて966円!1000円以下で買えるなんてお得すぎるっ!#シュノーケル #コストコ pic.twitter.com/mcGfMWgk6C
— bihada (@shimiyokiero) August 22, 2022
コストコ(Costco)にはその他にもウエットスーツやライフジャケットなど水遊びするときに必要なグッズが売ってるのでそちらも一緒に購入できるといいですね♪
Costco会員の方は、ぜひ 覗いてみてください!!
シュノーケルセットはイオンなどのスーパーで売ってる?
イオンやヨーカドーなどのスーパーでシュノーケルセットを売ってるお店(取扱店)は見つかりませんでした。
本記事ではシュノーケルセットが買えるお店をいくつか紹介しているのでそちらを参考にしていただけると嬉しいです。
大型スーパー内のスポーツ用品店や家電量販店などでは、売ってる場所があるかもしれません!!
その他にシュノーケルセットが売ってる場所(取扱店)は? どこで買う?
その他には下記のお店(販売店)でシュノーケルセットが買えるようです。
- トイザらス
- 釣り具ランド館山
- コジマ(家電量販店)
- Joshin(家電量販店)
- ビックカメラ(家電量販店)
- ヨドバシカメラ(家電量販店) など
おもちゃ屋さん、釣具屋さん、家電量販店などあらゆるお店でシュノーケルセットが買えるようです。
家電量販店で買えるのは個人的に意外でした!
シュノーケルセットが売ってる場所(販売店)は、たくさんありますね♪♪
シュノーケルセットを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
シュノーケルセットが買えるお店はいくつもあるようですが、デザインやサイズがなかったり、店舗に買いたい人数分売ってないことなどもありますよね。
そんな時には通販で好きなシュノーケルセットを選ぶのがおすすめですよ!
- Amazon
- 楽天市場
- ヤフーショッピング(Yahooショッピング)など
Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめのシュノーケルセットはこちら!
Amazon(アマゾン)で買える人気のシュノーケルセットはこちらがおすすめです。
Zenoplige シュノーケルセット スノーケリング ドライスノーケル フィン・マスク・スノーケル 3点セット

↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
男女兼用のシュノーケルセットです。下記の3点がセットになっています。
- マスク
- スノーケル
- フィン
マスクは曇り止め加工がされていて、視界も広々と180℃見渡せるので快適なシュノーケリングを楽しめますね♪
収納バッグもついているので、ひとまとめにしておけば忘れ物も防げそうです!
Odoland 3点シュノーケルセット 曇り止め ダイビングマスク+100%ドライスノーケル+調整可能フィン+収納バッグ付き シュノーケリングセット

↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
こちらも180℃の視界で広々見渡せるマスクがセットになったシュノーケルセットです。
マスクのセンター部分にロゴが入っていてかっこいいですね♪
ブラック+グリーンのようにクールなデザインや、透明+スカイブルーのようにかわいい色使いのものなどから選べますよ◎
楽天市場で買える人気・おすすめのシュノーケルセットはこちら!
楽天市場で買える 人気のシュノーケルセットはこちらがおすすめです。
Hele i Waho/ヘレイワホ ohana+(オハナプラス) マスク 3点セット シュノーケリングセット

↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
楽天ランキング1位を獲得した実績のあるシュノーケリングセットです。
人気の秘密は視界良好なマスク。フィット感や耐久性に優れたシリコン製で水が入ってくるのを防いでくれるそう◎
足に取り付けるフィンも軽量型なので使いやすいんだそうです。
リーフツアラーREEF TOURER シュノーケリングセット 子ども用【RC0210】水中ゴーグル

↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
こどもでも簡単にサイズ調整が可能なマスクがセットになったシュノーケルセットです。
様々な顔の形や大きさに対応できるようにフィッティングリングが取り付けられています。
子供から大人まで、成長期でも長く使えるのは嬉しいですよね。
シュノーケリング フルフェイスマスク セット HeleiWaho ヘレイワホ ALOHA フルフェイス

↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
フルフェイスマスクのシュノーケルセットです。
今まで紹介してきたシュノーケルセットのマスクはゴーグル部分が顔の上半分のみでしたが、こちらのマスクはフルフェイスタイプなので顔全体を覆ってくれます。
そのため鼻呼吸もできるので、より快適なシュノーケリングをたのしめそうです。
あごが疲れにくいというのもフルフェイスマスクのいいところだそうですよ♪
シュノーケルセットについてのよくある質問【Q&A】
- シュノーケリング一式とは?
- シュノーケリングのセットは、『マスク・シュノーケル』の2点セットと、『マスク・シュノーケル・フィン』の3点セットがあります。
フィンは必須ではありませんが、フィンがあることで水中を快適に移動することができます。」
- シュノーケルは右・左どっち? どちら側につける?
- シュノーケル(スノーケル)はマスクの左側につけるのが一般的です。
ダイビング中は、水中で呼吸するための空気のホースが右側から来るためだそう。
まとめ
今回は、シュノーケルセットはどこに売ってるのか? どこで買うのか?
ドンキホーテや100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)、ホームセンターやスポーツ用品店、スリーコインズやコストコ など…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、人気・おすすめのシュノーケルセットもご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
多くのお店でシュノーケルセットが買えることが分かりましたね。
シュノーケルセットで海面で顔をつけるだけものや、ちょっと深くまで潜水できるものなど種類もさまざまなので購入の際によく確認しましょう。
お店に行ってみたけど、欲しいものが見つからなかった!という時には通販サイトから選ぶのもおすすめです。
実際に使用した人の口コミ(レビュー)を参考にしたり、色やデザインも一目でわかるので探しやすいですよね。
ちなみにシュノーケルの口の部分はただ加えるだけでは良くないそうです。
- まずは「あ」と大きく口を開けてシュノーケルを口の中にいれます。
- 次に口を「い」の形にしてマウスピースを噛みます。
- そして「う」の口でシュノーケルをくわえます。
ただ口で咥えるだけだと、水圧の関係で口の中に水が入ってきやすくなってしまうんだそうです。
詳しくは各自で調べたり、経験者やインストラクターに指導してもらいましょう。
正しい知識とシュノーケルセットをもって今年の夏も涼しく快適な時間を過ごせるといいですね◎
最後まで読んでいただきありがとうございました。
☆今回ご紹介した商品はこちら↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》
マリンシューズはどこで売ってる?ワークマンやしまむら・100均やドンキホーテ等販売店は?
浮き輪が売ってる場所は?100均(ダイソー等)やドンキ・スリーコインズやホームセンター等どこで買える?
ビーチサンダルはどこで買える?100均(ダイソー等)や無印・ドンキやユニクロなど売ってる場所は?
ネッククーラーはどこで売ってる?ニトリやダイソー・楽天やアマゾンでも買える?
防水バッグ(ドライバッグ)はどこに売ってる?ワークマンやダイソー(100均)・無印やIKEA等販売店は?