皆さんはプロテインにどんなイメージをお持ちですか?
以前は筋トレをする人だけが飲むものといったイメージが強かったプロテイン。
最近では本格的に筋トレする方に限らず、健康にキレイになりたい女性達も
多く活用しています!
たくさんのプロテインがある中、今回は『tive(ティブ)Wプロテイン』の特徴・効果や、味の種類、おすすめの飲み方や、口コミや評判についてご紹介します。
女性に嬉しい情報をたくさん発信する『Poco’ce』2022年上半期のベストビューティーアワードにも選ばれたこの商品。とても気になります!
#ポコチェ 最新号✨
— Poco’ce [ポコチェ] (@pococe) May 25, 2022
今回の表紙は #吉岡里帆 さん✨
公開中の #ハケンアニメ についてや
キレイの秘訣など、様々なお話を伺いました✨
特集は「Best Beauty Award」!
新商品や今時期にぴったりな商品など
選ばれた美容アイテムは要チェックです!👀
電子版はコチラから☟https://t.co/jHc6l47GiS pic.twitter.com/6GfFM9ZFCG
『tive(ティブ)Wプロテイン』の効果や魅力を知って、是非プロテイン選びの参考にしてみてください。


tive(ティブ)Wプロテインの特徴・効果は?

まずは『tive(ティブ)Wプロテイン』の特徴・効果をご紹介します。
- ホエイとソイの力でタンパク質の摂取量を手軽に増やせる
- ビタミンやミネラルも同時にとれる
- シンデレラ乳酸菌を含む美容成分で女性をサポートしてくれる
プロテインの代表的な種類には、大豆を原料とする「ソイプロテイン」と牛乳を原料とする「ホエイプロテイン」とがあります。
『tive(ティブ)Wプロテイン』はこの2つを取り入れたプロテインだそう!
ソイプロテインはホエイプロテインに比べて吸収に時間がかかるため腹持ちがいいと言われています。
ホエイプロテインはソイプロテインに比べて吸収が早く、体づくりに大切な必須アミノ酸がバランス良く含まれています。また、水に溶けやすく、ソイプロテインより飲みやすいのも特徴です。
筆者はソイプロテインからスタートしましたが、少しざらつきのある独特の飲みづらさを感じて長く続きませんでした。
『tive(ティブ)Wプロテイン』はその両方のメリットを採用したそう。
特に飲みやすさは毎日続ける上で大切です。
そしてビタミンやミネラルも同時にとれちゃう嬉しさ♪
ビタミンやミネラルが大切なことはわかっているけど、食事で意識するのにも
限界がある・・・忙しくて余裕ありません・・・そんな女性には嬉しい効果です。
さらに、『tive(ティブ)Wプロテイン』は1日に必要なビタミンの80%が摂取可能なんだそう!
すでにプロテイン+ビタミン・ミネラルサプリを取り入れている方も、プロテイン一つで済むのでお財布にも優しいですね。
また、『tive(ティブ)Wプロテイン』にはシンデレラ乳酸菌を含む美容成分も入っています。
シンデレラ乳酸菌は老化抑制効果をもつ乳酸菌と言われ、アンチエイジングや高保湿効果が期待できるみたいです♪
tive(ティブ)Wプロテインの味(フレーバー)は8種類!
次に『tive(ティブ)Wプロテイン』はどんな味(フレーバー)があるのか見ていきましょう。
↑画像クリックで商品ページに飛びます
調べたところ、味は8種類です。たくさん種類があって嬉しいですね。
- スイートチョコ風味
- ダークチョコ風味
- キャラメルチョコ風味
- 完熟王バナナ味
- クリーミーバニラ風味
- 宇治抹茶味
- あまおうイチゴ味
- ピーチ味
チョコレート味だけでも3種類もあります!
それぞれのフレーバーもとても美味しそうですね。
tive(ティブ)Wプロテインのおすすめの飲み方は?いつ飲む?
『tive(ティブ)Wプロテイン』の効果はわかったけれど、どうやって飲むの?
いつ飲めばいいの?そんな疑問にお答えしていきます。
まず飲み方ですが、牛乳や豆乳、お水などの液体200mlと『tive(ティブ)Wプロテイン』20gをシェーカーなどで混ぜるだけ。本当に簡単です。
tiveのおしゃれなシェイカーも販売されているので、シェイカーを持っていない方は是非♪
↑画像クリックで商品ページに飛びます
『tive(ティブ)Wプロテイン』にはたくさんのフレーバーがあるので、ミックスするのも飽きずに飲めておすすめです。
チョコ+バナナでチョコバナナ風、バニラ+イチゴでイチゴバニラ味なんかも美味しそう♪
自分好みを見つけていけそうですね!
飲む時間は特に決まっていませんが、おすすめのタイミングとしては下の3つのタイミングです。
- 朝食時
- 運動後
- 就寝前
タンパク質は朝に摂取するとその後の食欲を抑える働きがあるとも言われています。そして何と言っても朝は忙しい!そんな時に手軽に作れるのはとても便利ですね。
おすすめのタイミング2つめは運動の後。
運動で壊れた筋肉の栄養補給にタンパク質は欠かせません。「トレーニングの45分後」に飲むのがおすすめだそうです。
そして3つ目は就寝前。
成長ホルモンの作用で筋肉の合成が活発に行われる就寝前に飲むことでタンパク質の吸収を促すことができます。胃への負担を避けるため、就寝1時間~30分前に飲むのがおすすめのようです。
tive(ティブ)Wプロテインの口コミ・評判は?
次に、『tive(ティブ)Wプロテイン』を愛用している方々の口コミを見てみましょう。
プロテインには苦手意識があったが、独特の匂いもなくて美味しかった!
飲みやすく味も美味しい上に、乳酸菌、ヒアルロン酸、コラーゲン等美容成分も入っているので嬉しいです。
リピートです。お昼の置き換えにしましたが、満腹感が有り夕方まで持ちます。コスパもとてもいいです!
とにかく「美味しい!」という声が本当に多かったです。
また、コスパが良いという口コミも多数ありました。
美味しくてコスパも良いなんて最高ですね。
まとめ
今回は話題の『tive(ティブ)Wプロテイン』の特徴・効果や、味の種類、おすすめの飲み方や、口コミや評判についてご紹介いたしました。
嬉しい効果やフレーバーの種類を知ると試してみたくなりますね。
タンパク質だけでなくビタミンやミネラル、美容成分も美味しく摂取できるという『tive(ティブ)Wプロテイン』
毎日の生活に取り入れて、健康でキレイな体づくりをしていきたいですね。
気になる方はぜひ試してみてくださいね♪
最後までご覧いただきありがとうございました♡
☆今回ご紹介した商品の購入はこちらから↓
↑画像クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》




