お線香をあげる際に欠かせない香炉(こうろ)。
お仏壇にはもちろん、故人を偲ぶためにためにお線香だけでもあげたい、なんて時もありますよね。
最近では陶器やガラスといった素材の違いだけでなく、おしゃれなデザインのものも多く販売されてるようです。
さてそんな香炉(お線香立て)ですがいったいどこで買えるのかも気になりますよね。
今回は、香炉(線香立て)がどこで売ってるのか? どこで買うのか?
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)や無印良品、ニトリやホームセンター、仏壇・仏具店や通販サイトなど…売ってる場所(販売店)を調べてみました!
また、人気・おすすめの香炉(線香立て)もご紹介いたします。
ぜひ参考にしてしていただけたら嬉しいです。


目次
- 香炉(線香立て)はどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
- 香炉(線香立て)は100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で売ってる?
- 香炉(線香立て)は無印良品(無印)で売ってる?
- 香炉(線香立て)はニトリで売ってる?
- 香炉(線香立て)はホームセンターで売ってる?
- 香炉(線香立て)は仏壇・仏具店に売ってる?
- その他に香炉(線香立て)が売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
- 香炉(線香立て)を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
- Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめの香炉(お線香立て)はこちら!
- 楽天市場で買えるおしゃれな香炉(お線香立て)はこちら!
- 香炉(お線香立て)についてのよくある質問【Q&A】
- まとめ
香炉(線香立て)はどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
今回、香炉(線香立て)が売ってる場所を調べたお店(販売店)はこちらです ↓↓
- 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
- 無印良品(無印)
- ニトリ
- ホームセンター(カインズなど)
- 仏壇・仏具店
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
それでは一つずつ見てみましょう♪
香炉(線香立て)は100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で売ってる?
安くて便利な100均(百均)ですが、香炉(線香立て)も売ってるのでしょうか?
各店舗ごとに調べてみました!
ダイソーでは香炉(線香立て)が買えるようです!
DAISOで買った香炉を塗装して大鍋(小さいけど)っぽくしました! pic.twitter.com/86RPeS0xYp
— Wasshy⚡️E🚂9/1,10/29,11/18 (@ww_hp_fb) July 10, 2020
種類は少ないようですが小ぶりな香炉が売ってるようでした。
この他にも線香やろうそくなども売ってるようですので安く揃えたいという方はチェックしてみてくださいね♪
残念ながらセリアでは香炉(線香立て)が売ってるという情報は見つけられませんでした…
香炉・線香立てはないですが、線香やろうそく、LEDタイプの香炉などは売ってるようなので
気になる方はぜひお店で確認してみてくださいね。
キャンドゥでも香炉(線香立て)が売ってるという情報は見つけられませんでした…
香炉・線香立てなないようですが、小皿などを香炉としてアレンジして使ってるという方もいるようです。
また、他の店舗同様にろうそくや線香などの小物は売ってるようですのでお近くに店舗がある方はチェックしてみてくださいね♪
香炉(線香立て)は無印良品(無印)で売ってる?
無印良品(無印)では香炉(線香立て)が売ってるという情報は見つけられませんでした…
お香立てならシンプルでおしゃれなものが買えるようですが、仏壇でも使えそうなものは見受けられなかったので、仏壇用の香炉・線香立てをお探しの場合には別の場所で探した方が良いでしょう。
香炉(線香立て)はニトリで売ってる?
ニトリでは香炉(線香立て)が売ってるという情報は見つけられませんでした…
ニトリのオンラインストアにも売ってるという情報はないようでした。
しかし、仏具のセットがありその中に香炉もあるみたいです ↓↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
気になる方は是非チェックしてみてください♪
香炉(線香立て)はホームセンターで売ってる?
ホームセンターでは香炉(線香立て)が買えるようです!
今回、売ってるという情報が確認ができた場所(販売店)はこちらです ↓↓
- コメリ
- コーナン
- ナフコ
- カインズ など
意外にも多くのホームセンターで売ってるようでした。
種類や取り扱いには店舗差があると思いますので、お近くに店舗のある方はチェックしてみてくださいね♪
香炉(線香立て)は仏壇・仏具店に売ってる?
仏壇・仏具店では香炉(線香立て)も売ってるようです。
香炉(線香立て)が売ってる仏壇・仏具店にはこのような店舗があります ↓↓
- はせがわ
- 光雲堂
- メモリアル仏壇
- 浜屋
- その他個人の仏具店 など
専門店なので仏壇・仏具店ならばほとんどのお店で買えるようです。
その他の仏具も一緒に見たり、店員さんに相談することができるのでおすすめです♪
特に実物を見て選びたいという方は仏壇・仏具店をチェックしてみてくださいね。
その他に香炉(線香立て)が売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
その他で香炉(線香立て)が売ってる場所にはこのような店舗(販売店)がありました ↓↓
- 高島屋や東急百貨店、そごうなどの百貨店(デパート)
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ など
大型の家電量販店では仏具も取り扱ってることがあるようです。
オンラインストアでも買えるようですので気になる方は見てみてください♪
百貨店は場所にもよりますが仏具店も入ってるところが多いようですので、お近くにある方はチェックしてみてくださいね。
香炉(線香立て)を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
香炉(線香立て)を買うなら通販での購入が良いと思います!
取り扱い店舗が限られてるアイテムなので売ってるお店を探す手間も省けますし、豊富なデザインの中から選べるのでおすすめです。
Amazonや楽天市場、ヤフーショッピングなど各ショッピングサイトで販売されてるようです。
種類も様々ありますのでこの先で通販で買えるおすすめの香炉(線香立て)を少しご紹介いたします♪
Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめの香炉(お線香立て)はこちら!
Amazonからはシンプルで使いやすい香炉(線香立て)をピックアップしてみました!

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらはGOKEIのシンプルで小柄な香炉です。
直径約7㎝と小ぶりなので小さな仏壇でも使いやすそうですね♪
和モダンでシンプルおしゃれなデザインがとてもおすすめです!
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらはお仏壇のはせがわの陶器の香炉です。
その他の仏壇用アイテムにも同じデザインのものがあるので揃えることもできます♪
サイズや色違いもあるようなので環境に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
楽天市場で買えるおしゃれな香炉(お線香立て)はこちら!
楽天市場からはおしゃれなデザイン性も兼ね備えた香炉(線香立て)をピックアップしてみました!

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは柔らかく優しい雰囲気の香炉です。
コロンと丸いフォルムと淡い色味が可愛らしいですよね♪
小ぶりなのでミニ仏壇や手元供養で利用する方に人気のようです。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらはクリスタルガラス香炉です。
クリスタルカットの高級感のあるデザインがとても素敵です♪
特に光が反射するととても綺麗で明るい雰囲気になるのでおすすめです!
香炉(お線香立て)についてのよくある質問【Q&A】
- 香炉を買うならどこがおすすめ?
- 香炉(お線香立て)を買うなら、Amazonや楽天市場など大手通販サイトがおすすめです。
デザインやサイズ、カラーの種類も多く、お好みのものが見つかりやすいと思います!
まとめ
今回は、香炉(線香立て)がどこで売ってるのか? どこで買うのか?
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)や無印良品、ニトリやホームセンター、仏壇・仏具店や通販サイトなど…売ってる場所(販売店)を調べてみました!
また、人気・おすすめの香炉(線香立て)もご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?仏具ということもあり、売ってる場所(販売店)は限られてるようでしたね。
もしお探しの方は今回の記事をぜひ参考にしていただき、ご自宅にぴったりの香炉・線香立てを見つけてくださいね♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
☆今回ご紹介した商品はこちら↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》




