みなさんは防犯ブザーを使ったことがあるでしょうか?
お子さんに持たせたり、大人でも夜道を歩く時に持っていると安心ですよね。
防犯ブザーは音を鳴らす機能だけでなく、LEDライトが付いていたりデザインも可愛いものからスタイリッシュなものまで様々な種類の商品があるようです。
今回はそんな防犯ブザーがどこで売ってるのか?どこで買えるのか?
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)や無印良品、ドンキホーテやイオンなどのスーパー、ホームセンターや家電量販店、ロフトや東急ハンズ、コンビニやしまむら等…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、通販(Amazon、楽天市場など)で買える人気・おすすめの防犯ブザーをご紹介します。
みなさんの参考になれば嬉しいです。
目次
- 防犯ブザーはどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
- 防犯ブザーは100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で売ってる?
- 防犯ブザーは無印良品(無印)で売ってる?
- 防犯ブザーはドンキホーテ(ドンキ)で売ってる?
- 防犯ブザーはイオン等のスーパーで売ってる?
- 防犯ブザーはカインズなどのホームセンターに売ってる?
- 防犯ブザーはヨドバシ等の家電量販店で売ってる?
- 防犯ブザーはロフト(LOFT)に売ってる?
- 防犯ブザーは東急ハンズ(ハンズ)に売ってる?
- 防犯ブザーはコンビニに売ってる?
- 防犯ブザーはしまむらに売ってる?
- その他に防犯ブザーが売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
- 防犯ブザーを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
- Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめの防犯ブザーはこちら!
- 楽天市場で買える人気・おすすめの防犯ブザーはこちら!
- 防犯ブザーについてのよくある質問【Q&A】
- まとめ
防犯ブザーはどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
防犯ブザーが売ってる場所(販売店)について、今回は以下のお店を調べてみました。↓↓
- 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
- 無印良品(無印)
- ドンキホーテ(ドンキ)
- イオンなどのスーパー
- カインズなどのホームセンター
- ヨドバシなどの家電量販店
- ロフト(LOFT)
- 東急ハンズ(ハンズ)
- コンビニ(セブン・ローソン・ファミマ)
- しまむら
- 通販(Amazonや楽天市場など)
それでは一つずつみていきましょう。
防犯ブザーは100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で売ってる?
防犯ブザーはダイソーなどの100均(百均)で売ってるのでしょうか?
ダイソー・セリア・キャンドゥの3店舗を調べてみました。
ダイソーでは子供向けの防犯ブザーが売ってるようです。
ダイソーで売っていた防犯ブザー、Amazonで買うより安いから買っておいた♪ソロキャンプだけでなく用途はあると思うし持っていて損はないので🫡✨ pic.twitter.com/Tu3RajiO1K
— 鳥肉のおんな (@HM90210) October 19, 2022
こちらはピンを引っ張って使うタイプの防犯ブザーのようです。
100均(百均)で防犯ブザーが買えるのは嬉しいですね。
セリアにも防犯ブザーが売っていたようですが、現在は廃盤になっているという情報がありました。
今後また買えるようになるといいですね。
キャンドゥにも防犯ブザーが売ってるようです。
キャンドゥのネットショップでは売り切れになっていたので、お近くの店舗に在庫があるか確認した方が良さそうですね。
100均(百均)では、ダイソーで子供向けの防犯ブザーが売ってるようです!!
お近くのダイソーを覗いてみてください ♪
防犯ブザーは無印良品(無印)で売ってる?
防犯ブザーは現在、無印良品(無印)では売っていないようです。
以前はおしゃれなデザインの防犯ブザーが売っていたようですが、現在は廃盤になってしまったようです。
無印(無印良品)では防災グッズなども買えるようになったので、防犯ブザーも復活してくれるといいですね。
防犯ブザーはドンキホーテ(ドンキ)で売ってる?
防犯ブザーはドンキホーテ(ドンキ)にも売ってるようです。
【ドンキのおすすめ❣】
— 驚安の殿堂 ドン・キホーテ🐧 (@donki_donki) April 17, 2023
子供たちを守るための必需品🎒
✨Asmix 防犯ブザー UVチェッカーつき✨
ランドセル対応ベルト・名札シート付き!
しかも、UVチェッカーも付いているから紫外線の強さを色で確認できるよ🌞
鳴らすとLEDが点滅するから暗い夜道でもしっかり防犯‼
お子さんの安全のためにぜひ🫡 pic.twitter.com/uDseLkDH8x
ドンキホーテ(ドンキ)には、UVチェッカー付きの防犯ブザーがあるんですね!
紫外線が強い時に役に立ちそうですね。
防犯ブザーはイオン等のスーパーで売ってる?
防犯ブザーはイオンなどのスーパーでも買えるようです。 ↓↓
- イオン
- イトーヨーカドー
大型総合スーパーだと防犯ブザーは買える可能性が高いみたいですよ。
防犯ブザーはカインズなどのホームセンターに売ってる?
ホームセンターは下記のお店で防犯ブザーが買えるようです。↓↓
- カインズ
- 島忠ホームズ
- DCM
- ビバホーム
- コメリ
ホームセンターでは防犯ブザーの他にも防犯グッズが売ってるようなので、店舗に行かれる方はチェックしてみてください。
防犯ブザーはヨドバシ等の家電量販店で売ってる?
防犯ブザーはヨドバシ等の家電量販店でも売ってるようです。↓↓
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機 など
家電量販店では1000円~2000円で買える商品が多いようでした。
店舗によって売ってるものも違うので、比較して自分に合う防犯ブザーを探してみてください。
防犯ブザーはロフト(LOFT)に売ってる?
防犯ブザーはロフト(LOFT)に売ってるようです。
ロフト(LOFT)のネットショップでも買えるようなので気になる方はチェックしてみてください。
ロフト(LOFT)で売ってる防犯ブザーの中でも、筆者こちらのチョコレートデザインの防犯ブザーが気になりました↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
可愛いキーホルダーのようなデザインで、凄くかわいいです♪
子供でも大人でもどちらも使えると思いますよ☆
防犯ブザーは東急ハンズ(ハンズ)に売ってる?
防犯ブザーは東急ハンズ(ハンズ)でも買えるようです。
東急ハンズ(ハンズ)では防犯コーナーが作られている店舗もあるそう!
家で使えるような防犯グッズも売ってるようなので、まとめて購入することができるのでいいですね。
防犯ブザーはコンビニに売ってる?
コンビニでも防犯ブザーは買えるのでしょうか?
セブンイレブン・ローソン・ファミマを調べてみましたが、コンビニには売っていないようです。
コンビニは日用品や文房具など日常でよく使うものが置いてあるので、防犯ブザーは今後も取り扱われないかもしれません。
防犯ブザーはしまむらに売ってる?
防犯ブザーがしまむらに売ってるという情報はありませんでした。
しまむらでは入園用のグッズなどは買えるようなので、防犯ブザーも今後買えるようになるといいですね。
その他に防犯ブザーが売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
その他に防犯ブザーはトイザらスでも売ってるようです。
トイザらスは主に子供の玩具を取り扱っているので、キャラクターものの防犯ブザーが買えるようです。
気になる方はトイザらスのサイトを確認してみてください。
防犯ブザーを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
防犯ブザーが買えるお店(販売店)はいくつかあるようですが、価格やデザインなどはいろんな種類がありますよね。
店舗を探し回るのは大変なので、個人的には通販で買うのがおすすめです。
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピング(Yahooショッピング) など
ここからは通販サイトで買える人気・おすすめの防犯ブザーをご紹介します。
Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめの防犯ブザーはこちら!
Amazon(アマゾン)で買える人気の防犯ブザーはこちらがおすすめです。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらはLEDライト付きの防犯ブザーになっています。
生活防水機能もついているので、雨の日でも問題なく持ち歩くことができます。
引抜ピンを抜くとアラームが鳴り、ピンを戻すとアラームが止まるので使い方はとても簡単です。
アラーム音も130㏈と大音量なので遠くの人に気づいてもらうのに十分な機能が備わっています。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらもLEDライト付きの防犯ブザーで、固定ベルトの他にネックストラップが付いています。
カラーはブルーとピンクの2色から選ぶことができます。
レビューでも子供でも扱いやすくてよかったという声がありました。
楽天市場で買える人気・おすすめの防犯ブザーはこちら!
楽天市場で買える人気の防犯ブザーはこちらがおすすめです。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらの防犯ブザーは超小型・超軽量・超薄型がポイントになっています。
小型ながら音量は大音量で防犯機能も抜群です!
カラーが6色あって自分好みの色を選ぶこともできます。
コスパが良いので、リピートで購入する人もいるみたいです。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは女の子に人気がありそうな、ハート型の可愛い防犯ブザーです。
小学生はランドセルにつけるのにもちょうど良さそうですね。
無料で名入れできるので、個人的にギフトなどでも喜ばれそうだなと思いました。
防犯ブザーについてのよくある質問【Q&A】
- 防犯ブザーの寿命はどれくらいですか?
- 防犯ブザーの寿命は商品にもよりますが、平均だと3年ほどと言われています。
しかし、電池交換などをすることで、平均より長く使えることもあります。
- 防犯ブザーを買うならどこがおすすめ?
- 防犯ブザーは様々なお店で買うことができますが、安く買いたい方におすすめなのは『100均』です。
また、LEDライト付きや、防水機能付きなど、高機能なものをお探しの方には、Amazonや楽天市場などの大手通販サイトがおすすめです。
おしゃれなデザインのものも多く、品揃え豊富なもの魅力です。
まとめ
今回は防犯ブザーがどこに売ってるのか?どこで買えるのか?
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)や無印良品、ドンキホーテやイオンなどのスーパー、ホームセンターや家電量販店、ロフトや東急ハンズ、コンビニやしまむら等…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、通販(Amazon、楽天市場など)で買える人気・おすすめの防犯ブザーをご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
防犯ブザーは使う場面がない方がいいですが、いざという時に自分の身を守る為に準備しておくのをおすすめします。
お子さんに持たせる時は事前に使い方を確認してから持たせるようにしてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
☆今回ご紹介した商品はこちら↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》
ランドセルカバーはどこに売ってる?100均(ダイソー)や西松屋・ニトリやイオン等どこで買える?
花粉症メガネ子供用はどこで売ってる?100均(セリア)やJINS・zoff等販売店は?
ビニールプールはどこに売ってる?西松屋やホームセンター・100均やトイザらス等どこで買える?
子供用(キッズ)日傘はどこに売ってる?イオンや西松屋/しまむらや赤ちゃん本舗は?男の子・女の子
子供用水着はどこで売ってる?トイザらスやユニクロ・西松屋やイオン等どこで買える?男の子・ 女の子