最近寒くなってきて暖房器具を使い始めた方も多いのではないでしょうか。
高性能のエアコンやヒーターも良いのですが、インテリアとしても注目されているのが『火鉢(ひばち)』です。

火鉢とは、灰の上で炭を燃やすことによって調理や暖房に使用する器具のことです。
火鉢というと、大きな陶器の壺のようなものをよく見ますが、最近ではおしゃれな火鉢や小型の火鉢も販売されているようです。
また、火鉢はオフシーズンはインテリアとしても魅力的で、様々な場所において和の雰囲気を味わうことができます。
今回はそんな火鉢がどこに売ってるのか? どこで買えるのか?
カインズなどのホームセンターやニトリ、100均(ダイソーセリア・キャンドゥ)、ドンキホーテやイオンなど…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、通販(Amazon、楽天市場など)で買える人気・おすすめの火鉢もご紹介します!
最後まで楽しんでご覧ください♪
みなさんの参考になれば嬉しいです ♪♪
火鉢はどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
火鉢が売ってる場所(取扱店)について、今回は以下のお店を調べてみました。↓↓
- ホームセンター(カインズなど)
- ニトリ
- 100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)
- ドンキホーテ(ドンキ)
- イオンなどのスーパー
- 通販(Amazon、楽天市場など)
それでは、一つずつ見ていきましょう!
火鉢はホームセンター(カインズやコーナン等)で売ってる?
火鉢は、カインズやコーナンなどのホームセンターで売ってるのでしょうか?
以下のホームセンターでは、火鉢が売ってるようです。↓↓
- カインズ
- コーナン
- コメリ
- ナフコ
- ビバホーム
ホームセンターによって取り扱いは異なるようなので、お近くのホームセンターの店舗で確認してみてくださいね。
火鉢はニトリで売ってる?
ニトリでは、火鉢は売ってないようですが、『LOGOSカマドCHA!』という火鉢のようなミニカマドが売ってるようです。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
コンパクトな火鉢のようなミニカマドです。
キャンプなどでも大活躍しそうですね!
気になる方は是非、お近くニトリでチェックしてみてください♪
火鉢は100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で売ってる?
火鉢は100均(百均)で売ってるのでしょうか?
ダイソー・セリア・キャンドゥを調べてみました!
ダイソーでは、火鉢は売ってないようですが、鉢や網、着火炭などを使用して火鉢を自作している方もいるようです。
シーシャの炭が余ったのでダイソーの商品かき集めて手火鉢作った。網被せればティーウォーマーにもなる pic.twitter.com/SMweBUvR4o
— るるいるいるい🚀 (@skydovachick) January 10, 2023
セリアでは、火鉢は売ってないようですが、植木鉢台なども使用して火鉢を自作している方もいるようです。
自作火鉢にハマっております😆
— スローライフ😊 ベランダ菜園 (あーあ、畑が欲しい😂) (@YOSHIZO58113742) December 18, 2022
五徳を買おうとしたら2000~3000円
セリア100均の植木台を切断したら
いい感じ..
ついでに、火吹き棒も購入✨
網焼きもあるので、
アタリメ.モチ.エイヒレ等々
焼きながら🍺いけそう☺️👍 pic.twitter.com/GAvuoJtjsS
キャンドゥでは、残念ながら火鉢は売ってないようです。
火鉢はドンキホーテ(ドンキ)で買える?
ドンキホーテ(ドンキ)では、残念ながら火鉢は売ってないようです。
七輪や炭などはキャンプ用品と一緒に売ってることもあるようなので、お近くのドンキホーテ(ドンキ)を確認してみてくださいね。
火鉢はイオン等のスーパーで買える?
スーパーでは、残念ながら火鉢は売ってないようです。
以下のスーパーを調べてみましたが、残念ながら火鉢の販売情報はありませんでした。
- イオン
- イトーヨーカドー
- 西友
- マックスバリュ
バーベキューなどで使える炭も、スーパーでも売ってることがあるようです。
その他に火鉢が売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
その他では、『炭専門商社 増田屋』などの専門店で火鉢が売ってるようです。
実店舗で火鉢を買うなら、カインズやコーナンなどのホームセンターが取り扱いが多そうです。
火鉢を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
火鉢はホームセンターなどで買えるようですが、実店舗では なかなか売ってないようです。
そこでおすすめなのが【通販】!
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピング(Yahooショッピング)など
通販では、おしゃれで、本格的な火鉢が多数販売されていますよ。
ここからは、通販サイトで買える人気・おすすめの火鉢をご紹介していきます。
Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめの火鉢はこちら!
まずは、Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめの火鉢をご紹介します。
KANEYOSHI 火鉢 七輪 夏目火消 火消壺
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、「三河土」で作った夏目型炭火消しです。
大々、大、中、小の4サイズ展開です。
壺の中を密閉し、炭を安全・確実に消火する火消しつぼになっています。
炭火を壺に入れるだけで。簡単に水を使わずに炭火が消せるそう。
楽天市場で買える人気・おすすめの火鉢はこちら!
楽天市場ではおしゃれなデザインの火鉢が売ってるようです。
筆者のおすすめはこちら ↓↓
火鉢セット 陶器 手あぶり 灰付き★信楽焼★10号金彩火鉢 hi-0003
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、信楽焼の手作り火鉢です。
信楽焼らしい飽きのこない淡い色合いになっています。
心和むひとときを演出する昔懐かしい火鉢で、最近では「和」の空間を創り出すインテリアとして人気です。
灰皿やお花を生けるプランターとしても使えそうですね。
鉢カバー プランターカバー 火鉢 おしゃれ 陶器鉢 水鉢 陶器 陶器 黄色 イエロー

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、パッと華やかなイエローの色彩がモダンで素敵な火鉢です。
そのままお着物として飾ってもお部屋のアクセントになります。
グリーンが映える色なので、プランターカバーにしたり、フェイスグリーンを飾ったりできますね。
小さいサイズなので、置き場所に困らす、素敵な和モダン空間を簡単に演出できます。
信楽焼 火鉢7点セット 金彩10号(火ばし穴有)セット +灰炭セット(黒炭 京の炭 鞍馬炭 特級品1kg+特級品の小割れ2L)

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、以下の信楽焼 火鉢7点セットです。
- 金彩10号(火ばし穴有)セット
- 灰炭セット(黒炭、京の炭、鞍馬炭、特級品1kg、特級品の小割れ2L)
お餅を焼いたり、お湯を沸かしたりと様々な用途で利用できます。
災害時の暖房としても大活躍しそうです。
鞍馬炭は匂いがしないので、お子様のいるご家庭でも安心して使用できますね。
五徳や火ばし、焼杉台などがセットになった5点セットもあるようです↓
信楽焼 火鉢 生子(なまこ)10号(火ばし穴有)5点セット (五徳・火ばし・焼杉台)(木灰3L・ひゅうが土3L)付き

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
火鉢についてのよくある質問【Q&A】
- 火鉢を買うならどこがおすすめ?
- 火鉢を買うなら、実店舗だとホームセンター、通販だとAmazonや楽天市場が品揃え豊富でおすすめです。
まとめ
今回は、火鉢がどこに売ってるのか?どこで買えるのか?
カインズなどのホームセンターやニトリ、100均(ダイソーセリア・キャンドゥ)、ドンキホーテやイオンなど…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、通販(Amazon、楽天市場など)で買える人気・おすすめの火鉢をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
市販の店舗では、カインズやコーナンなどのホームセンターや、炭専門商社 増田屋などの専門店で火鉢が売ってるようです。
ニトリやドンキでは、買えないようですね。
Amazonや楽天市場などの通販サイトでは、口コミ(レビュー)をチェックしたり、ポイント還元を利用できるのでお得に購入できます◎
暖房器具としてだけではなく、インテリアとしても大活躍の火鉢。
ぜひ、この冬の生活に取り入れてみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました♪
☆今回ご紹介した火鉢はこちら↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》
足用湯たんぽブーツはどこで売ってる?ニトリや無印など販売店を調査!
パネルヒーターはどこで売ってる?ニトリやヨドバシ・無印やヤマダ電機等売ってる場所は?
アームウォーマーが売ってる場所は?ユニクロやZARA・GUやダイソーでも買える?
着るこたつはどこで売ってる?ニトリや無印・ワークマンなど販売店を調査!
ヒートテック以外のあったかインナーはどこで買う?代わり・類似品が売ってる場所を調査!