なかなか売ってるイメージのない石炭!
石炭は火をおこす時に使用するイメージですが、食品の臭いを脱臭する効果もあるので冷蔵庫などに入れて嫌な臭いを防ぐこともできるようです。☆
そこで今回はそんな、石炭はどこに売ってるのか? どこで買えるのか?
ホームセンター(コメリ・コーナン・ナフコ・カインズ)、ドンキホーテ(ドンキ)や通販など…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、石炭以外の代用品もご紹介させていただきます。
みなさんの参考になれば嬉しいです。
石炭はどこに売ってる?売ってる場所(販売店)は?
石炭はどこに売ってるのでしょうか?
今回はこちらのお店(販売店)を調べました。
- ホームセンター(コメリ・コーナン・ナフコ・カインズ)
- ドンキホーテ
- 通販(Amazon、楽天市場など)
それでは、一つずつみていきましょう。
石炭はホームセンターに売ってる?
ホームセンターには石炭は売ってるのでしょうか?
コメリ・コーナン・ナフコ・カインズを調べてみました。
コメリには着火剤のいらない成型炭と呼ばれる商品が売ってるようです。
着火ポイントを数秒あぶるだけで簡単に火おこしすることができます。
コーナンには石炭は売ってないようですが、木炭や豆炭は売ってるようです。
3~5㎏単位で売られている商品もあるので、BBQで使用する時にも便利そうですね。
コーナンでは焚き火プロウパイプという弱くなった炎を蘇らせる「火吹き棒」も買えるようです。
ナフコにも石炭は売ってないようですが、木炭や備長炭は買えるようです。
「王様の炭」という一般の木炭に比べて、火持ちが3倍で燃焼時間が長い為BBQでも継ぎ足しなしで使えるという万能な木炭も売られているようです。
他にもオガタンという煙、においが少ない炭も買えるようなので気になる方はチェックしてみてください。
カインズでも石炭は売ってないようです。
バーベキュー8~10人用の切断炭10㎏など大勢の集まりでも困らない大きさの炭は買えるようです。
公式通販サイトからでも購入できるので、箱で買う場合でも手軽に買うことができます。
石炭はドンキホーテ(ドンキ)に売ってる?
ドンキホーテでも石炭は売ってないようです。
ドンキホーテに炭が売ってる・・・安い pic.twitter.com/m9hQFTR9HD
— 湾岸の桜吹雪™ (@wangan1987skr) April 21, 2017
木炭は売ってるという情報がありましたが、店舗によっては買えない可能性もあるので買いに行く前に最寄りのドンキに確認した方がよさそうです。
その他に石炭が売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
その他、コストコや東急ハンズなどのバラエティショップも調べてみましたが、残念ながら石炭が売ってるという情報はありませんでした。
東急ハンズでは石炭ではなく、備長炭は売ってるようだったので気になる方はチェックしてみてください。
石炭はAmazonで買える?
Amazonでは石炭ではなく石炭系活性炭が売っていました。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは燃料としてではなく、様々な水の浄化や臭気成分除去などに使用する商品です。
鑑賞魚用水の浄化、冷蔵庫や靴箱などの消臭に用いることができます。
24時間風呂の浄化剤として使用している方もいるようです。
1㎏なので、匂いが気になる場所に分けて置いておけるのが便利ですね。
石炭は楽天市場で買える?
楽天市場でも残念ながら石炭が売ってるという情報はありませんでした。
石炭を火おこしするための着火材は売られいたのでご紹介します。

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは18本入りが10セットになっている着火材です。
屋外での調理、暖房燃料として利用するのがおすすめです。
火おこしは意外と時間がかかってしまうので、着火材はそれを簡単にしてくれるアイテムです。
炭であれば、1~2本使用すれば着火するようなので何回でもキャンプやBBQを楽しむことができそうです。
石炭についてのよくある質問【Q&A】
- 石炭はどこで取れる?
- 石炭は世界中のさまざまな地域で採掘されています。
石炭の産出地は地域によって質や種類が異なりますが、一般的に石炭は以下のような場所で取れるようです。
アジア: 中国、インド、インドネシア、オーストラリアなど、アジア地域では多くの石炭が産出されています。中国は世界最大の石炭生産国の1つであり、インドも大規模な石炭生産国です。
アメリカ: アメリカ合衆国は、石炭の豊富な供給源の1つであり、アメリカの西部、中部、東部など多くの地域で石炭が採掘されています。
ヨーロッパ: ヨーロッパでも石炭が採掘されており、特にロシア、ドイツ、ポーランド、イギリスなどが石炭産業の中心地です。
アフリカ: 南アフリカ、ナイジェリア、モーリシャスなど、アフリカ諸国でも石炭が採掘されています。
中南米: コロンビア、ベネズエラ、チリなど、中南米地域でも石炭の生産が行われています。
まとめ
今回は、石炭はどこに売ってるのか?どこで買えるのか?
ホームセンター(コメリ・コーナン・ナフコ・カインズ)、ドンキホーテや通販など…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
石炭はなかなか市販の実店舗や、Amazonや楽天市場などの通販でも売ってるという情報は確認できませんでした。
ホームセンター(コメリ・コーナン・ナフコ・カインズ)では、石炭の代用品となる成型炭や木炭や豆炭、備長炭などが売ってるので、用途に合わせて選ぶことができるようです。
今回は、石炭以外の商品(石炭系活性炭や簡単着火剤)もご紹介したので気になるものをぜひ試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
《こちらの記事も人気です》
炭・備長炭が売ってる場所は?ホームセンターやダイソー(100均)・ドンキホーテ等どこで買える?
チャコールクレンズおすすめ人気6選!口コミ(レビュー)や評判コーヒーやサプリも
焚き火台はどこで買う?100均(ダイソー)やワークマン・ホームセンター(カインズ)やニトリ等売ってる場所は?
焚き火シートはどこで買える?ワークマンや100均・カインズ(ホームセンター)やニトリ等売ってる場所は?
バーベキューコンロはどこに売ってる?カインズ(ホームセンター)やコストコ・ドンキホーテなど販売店は?