保育園の入園準備を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
保育園のお昼寝に欠かせないのが「お昼寝布団」です。
お昼寝布団とは、保育園のお昼寝で使われる敷き布団や掛け布団、シーツ、タオルケットなどがセットになっているものです。
年齢や保育園の規定によってサイズも異なりますし、子供が持ち運ぶ保育園もあるので、軽くて持ち運びやすいものを選ぶのがポイントです。

今回は、そんな保育園のお昼寝布団はどこで買えるのか?どこで売ってるのか?
しまむらや西松屋、ニトリ、アカチャンホンポ、スーパー、トイザらス、無印良品等…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、通販(Amazon、楽天市場など)で買える人気・おすすめのお昼寝布団についてもご紹介します!
最後まで楽しんでご覧ください♪
目次
- 保育園のお昼寝布団はどこで買う?売ってる場所(販売店)は?
- 保育園のお昼寝布団はしまむらで買える?
- 保育園のお昼寝布団は西松屋で買える?
- 保育園のお昼寝布団はニトリで買える?
- 保育園のお昼寝布団はアカチャンホンポ(赤ちゃん本舗)で買える?
- 保育園のお昼寝布団はイオン等のスーパーに売ってる?
- 保育園のお昼寝布団はトイザらスに売ってる?
- 保育園のお昼寝布団は無印良品で売ってる?
- その他に保育園のお昼寝布団が売ってる場所(取扱店)は? どこで買う?
- 保育園のお昼寝布団を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
- Amazon(アマゾン)で売ってるおすすめのお昼寝布団はこちら!
- 楽天市場で売ってるおすすめのお昼寝布団はこちら!
- 保育園のお昼寝布団についてのよくある質問【Q&A】
- まとめ
保育園のお昼寝布団はどこで買う?売ってる場所(販売店)は?
保育園のお昼寝布団が売ってる場所について、今回は以下のお店を調べてみました。
- しまむら
- 西松屋
- ニトリ
- アカチャンホンポ(赤ちゃん本舗)
- スーパー
- トイザらス
- 無印良品
- その他実店舗
- 通販(Amazon、楽天市場など)
それでは、一つずつ見ていきましょう!
保育園のお昼寝布団はしまむらで買える?
しまむらでは、バースデイというオリジナルブランドから「お昼寝ふとん7点セット」という商品が売ってるようです。
敷き布団や掛け布団、布団カバー、枕カバー、枕など一式セットになっているので便利ですね!
キャラクターデザインのものもあるようです♪
保育園のお昼寝布団は西松屋で買える?
西松屋では、「お昼寝布団7点セット」というお昼寝布団が売ってるようです。
子供が大好きなドラえもんやアンパンマン、ディズニーキャラクターなど可愛らしいキャラクターがプリントされたお昼寝布団セットも豊富です!
掛け布団や敷き布団、枕など一式揃って3000円〜5000円程度とリーズナブルに購入できるのも嬉しいですね。
保育園のお昼寝布団はニトリで買える?
ニトリでは、「ベビーふとん6点セット」というお昼寝布団が売ってるようです。
カラーはベージュとグレーの2色展開です。
通販でも買えますよ↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
保育園のお昼寝布団はアカチャンホンポ(赤ちゃん本舗)で買える?
アカチャンホンポでは、「お昼寝ふとん5点セット」というお昼寝布団を買うことができるようです。
掛け布団は洗濯機も乾燥機も使えるのが便利ですね。
敷き布団、掛け布団、カバーに持ち運びに便利なおふとん用バッグがセットになっています。
保育園のお昼寝布団はイオン等のスーパーに売ってる?
イオンでは、「お昼寝ふとん7点セット」というお昼寝布団が売ってるようです。
くるま柄や、クマ柄のお昼寝布団セットが売っており、持ち運びに便利なキルティングのバッグ付きです。
イトーヨーカドーでは、お昼寝に便利な「お昼寝ケット」は売ってるようですが、お昼寝布団は売ってないようでした。
保育園のお昼寝布団はトイザらスに売ってる?
トイザらスでは、「お昼寝布団7点セット」というお昼寝布団が買えるようです。
バッグは防水加工付きなので、雨でも安心ですね!
保育園のお昼寝布団は無印良品で売ってる?
無印良品では、「ベビー用マットレスセット」というお昼寝布団が売ってるようです。
ウレタンのマットレスとパイル地の敷きパッドがセットになっています。
また、無印良品で売ってるエコバッグがお布団セットのバッグとして使いやすいと話題です!
その他に保育園のお昼寝布団が売ってる場所(取扱店)は? どこで買う?
その他、東急ハンズやドンキホーテなど調べてみましたが、残念ながら保育園のお昼寝布団はどこの店舗も売ってないようです。
保育園のお昼寝布団を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
保育園のお昼寝布団は、しまむらやニトリ、アカチャンホンポなどで売ってることがわかりました。
通販でもお得に保育園のお昼寝布団が買えます!
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- メルカリなど
ここからは、通販サイトで買える人気・おすすめの保育園のお昼寝布団をご紹介します。
Amazon(アマゾン)で売ってるおすすめのお昼寝布団はこちら!
10mois(ディモワ)-Hoppetta おひるねふとんセット 保育園に持ち運べるバッグ付き 丸洗い可 どうぶつ 約120cm 新生児~6歳頃まで

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
掛けふとんカバー、掛けふとん、敷きふとんカバー、敷きふとん、ポータブルバッグが一式がセットになっています。
ナチュラルな生地に動物たちの刺繍が施してある丁寧な作りのおひるねふとんセットです。
小さくてかさばらないポータブルバッグ付きで、防水コーティングされているため雨の日でも安心ですね。
TraEn230 お昼寝布団セット 敷布団 ベビー用 保育園 敷き布団のみ 赤ちゃん お昼寝マット ベビー お昼寝布団バッグ

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、可愛いくま柄の持ち運び可能なお昼寝布団セットです。
コンパクトで手軽に持ち運びできて、水洗いできるのでいつでも清潔に保てます。
スナップを外せばすぐお布団になるので、いつでもどこでもお昼寝できて便利ですね!
楽天市場で売ってるおすすめのお昼寝布団はこちら!
お昼寝布団セット ( 保育園 ・ 幼稚園お昼寝用 )

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、安全な日本製、綿100%のお昼寝布団セットです。
カバーはWカーぜでやわらかで、ポリエステル生地よりもすべりにくく、お子様も転びにくいです。
ノンキャラクターなので、飽きずに長く愛用できるのが嬉しいですね!
おまけ付き! お昼寝布団セット 西川 洗える 保育園 幼稚園 ネームタグ バッグ お昼寝バッグ

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、全部洗えるお昼寝7点セットです。
サンリオ(キティ マイメロ)、トーマス、アンパンマンなどキャラクターデザインがとってもキュート♡
乾きやすい綿ポリカバーと、しっかり厚みのある固わた敷き布団で薄さと軽さでお子様自身でも片付けやすいです。
掛け布団カバーと敷き布団カバーは取り付け、取り外しがしやすいファスナー式で、お子様でも簡単にお布団の準備ができます。
持ち運びに便利な手さげバッグ付きです!
ネームタグ付きなので、セットの7点全てにタグが付いており、迷子になりにくく大きくかけて分かりやすいですね。
保育園のお昼寝布団についてのよくある質問【Q&A】
- 保育園のお昼寝布団は新生児でも使えますか?
- 保育園のお昼寝布団はメーカーや商品にもよりますが、多くのものは新生児からお使いいただけます。
まとめ
今回は、保育園のお昼寝布団はどこで買えるのか?どこで売ってるのか?
しまむらや西松屋、ニトリ、アカチャンホンポ、スーパー、トイザらス、無印良品等…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、通販(Amazon、楽天市場など)で買える人気・おすすめのお昼寝布団についてもご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
保育園でのお昼寝に必要な「お昼寝布団」。
洗濯しやすいものや、持ち運びしやすいものなど様々な種類のお昼寝布団が売ってるので、お子様の好みや園の指示に従って選んでみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました♪
☆今回ご紹介した商品はこちら↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》
ベビーバスケット(クーファン)はどこで売ってる?西松屋やアカチャンホンポ(赤ちゃん本舗)等売ってる場所は?
哺乳瓶どこで売ってる?西松屋や100均・アカチャンホンポなど売ってる場所を調査!
ミルトンどこで売ってる?西松屋や薬局で買える?除菌スプレー・哺乳瓶洗剤など
マタニティタイツはどこで買う?しまむらや無印・西松屋やユニクロ等どこに売ってる?
育児日記はどこに売ってる?無印や100均・西松屋やロフトなど販売店(取扱店)を調査