気候も温かくなり、4月は花見や歓迎会など、大人数でワイワイできる行事が増えてくると思います。
キャンプやバーベキューを計画し始める人も多いんじゃないでしょうか。
バーベキューで必要不可欠なのは火おこしですよね。
火おこしは意外と大変で、火が付いたときにはへとへとになっている…なんてことも。
そんな時は、炭や備長炭を使うだけで火おこしが凄くラクになりますよ♪

最近売られている炭や備長炭は、着火がしやすくなったり、長持ちするものが多く売られているそうです!
そんな炭や備長炭ですが、いったいどこで買えるのでしょうか。
そこで今回は炭・備長炭はどこで買えるの? どこで売ってる?
ホームセンター(カインズ・コーナンなど)やダイソー(100均)・ドンキホーテ(ドンキ)やコストコ など… 売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また本記事後半では通販サイトで買える 人気・おすすめの炭・備長炭もご紹介していますので、そちらも参考にしてもらえたら嬉しいです。
炭・備長炭はどこで買える?売ってる場所(販売店)は?
炭・備長炭はどこで買えるのでしょうか?、今回は下記のお店を調査しました。
- ホームセンター(カインズ・コーナンなど)
- 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
- ドンキホーテ(ドンキ)
- イオンなどのスーパー
- コストコ(Costco)
- スポーツ用品店
- 登山用品店
- ロフト(LOFT)
- ハンズ
- その他の実店舗
- 通販(Amazonや楽天市場)
それでは見ていきましょう!
炭・備長炭はホームセンターで買える?売ってる場所は?
炭・備長炭は下記のホームセンターで買えるようです。
- コメリ
- ビバホーム
- コーナン
- DCM
- カインズホーム
- SUNDAY
- ナフコ
多くのホームセンターで売ってるようですね!
ホームセンターはバーベキュー用品なども充実しているので、一緒にチェックしてみるのもおすすめです☆
炭・備長炭は100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で買える?
100均でも炭や備長炭は買えるのでしょうか。
ダイソー・セリア・キャンドゥを調べてみました。
ダイソーでは「七輪用楽々竹炭」や、「着火炭」という商品を売ってるそうです。
セリアでも炭は買えるようです。
セリアで500gの木炭を買ったという情報を見かけました。
キャンドゥではバーベキューで使えそうな炭は見つかりませんでした。
100均で炭を買いたい方は、ダイソーとセリアで探してみてください☆
炭・備長炭はドンキホーテ(ドンキ)で買える?
ドンキホーテ(ドンキ)でも炭・備長炭が買えるようです。
ウナギ四代目菊川監修オガ炭が初心者でも使いやすいとドンキホーテの公式Twitterに書いてありました。
5㎏入で1480円(税込)で売ってるそうです。
店舗や時期により価格が異なる場合がありますので、ぜひお近くのドンキホーテ(ドンキ)で確認してみてください。
炭・備長炭はイオンなどのスーパーで買える?売ってる場所は?
スーパーでも炭・備長炭が買えるようです。
- イオン
- イトーヨーカドー
- 西友 など
主に、大型スーパーで取り扱われていることが多いようです。
イオンでは、ミニバーベキューでも使いやすい「割木炭」が売っているとのことでした。
イオンなら炭だけでなく食材の買い出しやBBQグッズ、虫よけ対策グッズなど、必要なものが全部そろいますね!
炭・備長炭はコストコ(Costco)で買える?
コストコ(Costco)では「豆炭」という炭が売ってるようです。
コストコの豆炭はナンボあってもイイので安い時に買い増し pic.twitter.com/hF7jL4Qa5G
— MIC (@D4dry_Tr0ut) November 13, 2021
コストコの豆炭は、サイズも数種類あるみたいで、着火がしやすいとの声もありました。
ただ量がかなり多いので、使い切れないと悩む人も多いようです。
コストコ会員の方は、是非お近くのコストコ(Costco)で探してみてください♪
炭・備長炭はスポーツ用品店で売ってる?
スポーツ用品店では下記のお店で炭が買えるようです。
- ゼビオ
- アルペン
- スポーツオーソリティ
ヤシガラ炭という炭がそれぞれのお店で売っており、簡単に着火できるそうです。
またスポーツオーソリティでは「マジカル炭」というこちらも着火が簡単にできる炭が売ってるようです。
炭・備長炭は登山用品店で売ってる?
登山用品店ではモンベルで炭・備長炭が買えるようです。
モンベルでは伊勢志摩の備長炭が1㎏、3㎏の容量で売ってるようです。
また「ウメバガシの薪」という薪も売ってるようです。
炭・備長炭はロフト(LOFT)で売ってる?
ロフト(LOFT)には炭や備長炭は売ってないようです。
炭を使ったスキンケア商品などは多く見つかったのですが、バーベキューで使えそうな炭や備長炭は買えないようです。
炭・備長炭はハンズ(東急ハンズ)で売ってる?
ハンズでは炭が売ってるようです。
「七輪」「備長炭」のご用意ございます。お餅を美味しく焼きましょう♢七輪直径28.5×高さ24.5cm 3080円+税 備長炭500g 880円+税 渋谷ハンズ3Cフロア(かい) pic.twitter.com/Kxs7RUqwNc
— ハンズ渋谷店 (@Hands_Shibuya) December 10, 2015
炭(備長炭)だけでなく、七輪などの取り扱いもあるのでまとめて買えて便利ですね!
また、ハンズ(東急ハンズ)にバーベキュー用の木炭2㎏が売っていると公式サイトにて書いてあり、実際に購入したとの声をいくつも見つけましたよ!
その他に炭・備長炭が売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
その他には下記のお店で炭・備長炭が買えるようです。
- ニトリ ※着火剤・ネット販売のみ
- ヨドバシ
- エディオン
- コジマ
- ヤマダデンキ
- Joshin
家電量販店でも炭が買えることに驚きました。
家電量販店ではランタンなども売っているので、炭と一緒にお気に入りのランタンがあったらゲットしたいですね。
炭・備長炭を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
炭・備長炭は実店舗でも買えますが、種類が限られていたり、せっかく買いに行ったのに在庫がないなんてことも。
そのため 個人的には通販で買うのがおすすめです!
炭・備長炭は下記の通販サイトで買えますよ↓
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピングなど
炭は結構重いので、通販だと自宅まで届けてくれるのも魅力ですよね♪
ここからはAmazon(アマゾン)や楽天市場などの通販で買えるおすすめの炭・備長炭をご紹介します!
Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめの炭・備長炭はこちら!
Amazonで買える、炭・備長炭は下記がおすすめです。
ウェーバー(Weber) バーベキュー BBQ チャコールブリケット(炭) 人,環境,食材に優しい100%自然素材 【日本正規品】

↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
こちらは、ウェーバー(Weber) バーベキュー BBQ チャコールブリケット(炭)!!
良質な天然ココナッツの殻で作られてる炭です。
硫黄や化学薬品などは使われていないので食品に変なにおいが移ることがないそう!
バーベキューなどで大活躍しそうですね♪
↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
こちらは、炭魂 大黒オガ備長炭 一級品 長時間燃焼 10kg!!
人気の高い備長炭です!
最後まで燃え尽きるので後片付けも楽なんだそうです。
楽天市場で買える人気・おすすめの炭・備長炭はこちら!
楽天市場で買える、炭・備長炭は下記がおすすめです。

↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
こちらは、備長炭 BBQ !! バーベキュ 短炭 4kg 七輪 に便利サイズ!!
七輪にもおすすめの、コンパクトで使いやすい炭だそうです。
食品に臭いが移ることもなく、総合評価も凄く高いので期待できます!
重さも選べるので、ぜひ 用途にあったものを選んでみてください♪

↑サイト名クリックで詳細ページに飛びます
こちらは、岩手切炭、岩手産の木炭 6kg!!
水素が含まれない・臭いがしない純国産品の切炭です。
この炭を使った焼き魚は絶品だろうなぁと思います。
茶道・囲炉裏・料理・暖房などあらゆる場面で活躍しそうですね。
まとめ
今回は炭・備長炭がどこで売ってるのか? どこで買えるのか?
ホームセンター(カインズ・コーナンなど)やダイソー(100均)・ドンキホーテ(ドンキ)やコストコ など… 売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、人気おすすめの炭・備長炭もご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
ホームセンターには様々な炭・備長炭が売っているようです。また着火剤やバーベキューグッズも豊富に取り揃えられているので、嬉しいですね。
意外だったのは家電量販店です。
電化製品ばかりでなく、こういった炭や備長炭が売っていることに驚きました。
温かい気候になってきて、キャンプやバーベキューをする人も増えてくると思います。
使い終わった木炭は、必ず火の処理をしたあとは各自持ち帰るとともに、「来たときよりも美しく」の精神で皆で楽しく過ごせるといいですね。
気になる炭・備長炭があったら是非試してみてください♪
最後までご覧いただきありがとうございました ♡
☆今回ご紹介した炭・備長炭はこちら↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》
防水スプレーはどこに売ってる?コンビニや100均・ドラッグストア等売ってる場所は?
防水リュックが売ってる場所は?ワークマンや無印・ユニクロやニトリ等どこに売ってる?
エアーベッドはどこで売ってる?ニトリやドンキ・ホームセンター(カインズ)など売ってる場所は?
カビホワイトはどこで売ってる?ホームセンターやドンキホーテ・ヨドバシや薬局で買える?
電気毛布はどこに売ってる?しまむらやドンキ・カインズやニトリ等どこで買えるか調査!