暑い日はついつい食べたくなるアイスクリーム。
自宅で簡単にアイスクリームが作れたら嬉しいですよね。
そんな時に便利なのが「アイスクリームメーカー」です。
アイスクリームメーカーとは、自宅で簡単にアイスクリームやジェラードが手作りできる機械です!!
材料を用意して入れるだけで美味しいアイスクリームが作れ、自分好みの味にすることができます。
アイスクリームメーカーにも、手動のものから全自動のものまで様々な種類があるようです。
今回は、そんなアイスクリームメーカーがどこで売ってるのか? どこで買えるのか?
トイザらスやドンキホーテ、ロフト、ニトリ、家電量販店、ホームセンター、100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)など…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、通販(Amazon、楽天市場など)で買える人気・おすすめのアイスクリームメーカーもご紹介します。
最後まで楽しんでご覧ください♪
みなさんの参考になれば嬉しいです♪♪
目次
- アイスクリームメーカーはどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
- アイスクリームメーカーはトイザらスで売ってる?
- アイスクリームメーカーはドンキホーテ(ドンキ)で売ってる?
- アイスクリームメーカーはロフト(LOFT)で売ってる?
- アイスクリームメーカーはニトリで売ってる?
- アイスクリームメーカーはヨドバシなどの家電量販店に売ってる?
- アイスクリームメーカーはカインズなどのホームセンターに売ってる?
- アイスクリームメーカーは100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)に売ってる?
- その他にアイスクリームメーカーが売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
- アイスクリームメーカーを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
- Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめのアイスクリームメーカーはこちら!
- 楽天市場で買える人気・おすすめのアイスクリームメーカーはこちら!
- まとめ
アイスクリームメーカーはどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
アイスクリームメーカーが売ってる場所(販売店)について、今回は以下のお店を調べてみました。
- トイザらス
- ドンキホーテ(ドンキ)
- ロフト(LOFT)
- ニトリ
- 家電量販店(ヨドバシなど)
- 100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)
- その他実店舗(イオンなど)
- 通販(Amazon、楽天市場など)
それでは、一つずつ見ていきましょう!
アイスクリームメーカーはトイザらスで売ってる?
トイザらスでは、「おうちで作っちゃお!アイスクリーム屋さん」というアイスクリームメーカーが売ってるようです。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
トイザらスのアイスクリームメーカーは、フルーツを凍らせて、ハンドルを回すだけで美味しいアイスクリームができるようです。
電池不要でコードも必要ないため、分解して綺麗に洗うことができます。
トイザらスのアイスクリームメーカーはとても可愛いので、お子様も大喜びですね♪♪
アイスクリームメーカーはドンキホーテ(ドンキ)で売ってる?
ドンキホーテ(ドンキ)では、2種類のアイスが作れる「ロールアイスメーカー ローリン」という商品が売ってるようです。
【ドンキのおすすめ❣】
— 驚安の殿堂 ドン・キホーテ🐧 (@donki_donki) May 8, 2023
2種類のアイスを作れる‼
✨ロールアイスメーカー ローリン✨
ロールアイスはスパチュラをゆっくり滑らせてロール状にして完成💖
ソルベ・ジェラートは刻むように混ぜては広げてを繰り返せば完成だよ🫶
ポイントは作る前にプレートを上下逆さまにして冷凍庫で凍らせること😉 pic.twitter.com/mOKVfSYH59
プレートを冷やして使用し、ロールアイスだけではなくジェラートやソルベも作ることができます。
ドンキホーテ(ドンキ)のアイスクリームメーカーは、お家でアイスクリーム屋さん気分が味わえそうですね!!
アイスクリームメーカーはロフト(LOFT)で売ってる?
ロフト(LOFT)では、シンプルなアイスクリームメーカーが売ってるようです。

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
保冷ポットを冷蔵庫で冷やしてから、材料を入れてスイッチを入れるだけで簡単にアイスを作ることができるようです。
ふたの食材投入口から食材を追加できるため、好みの味にアレンジできるのも嬉しいですね♪♪
気になる方は、是非お近くのロフト(LOFT)を覗いてみてください!!
アイスクリームメーカーはニトリで売ってる?
公式サイトを確認したところ、ニトリでは、以前はアイスクリームメーカーが売っていたようですが、現在は売ってるという情報は確認できませんでした。
ニトリでもアイスクリームメーカーが買えるといいですね!!
アイスクリームメーカーはヨドバシなどの家電量販店に売ってる?
以下の家電量販店でアイスクリームメーカーが売ってるようです。 ↓↓
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- エディオン
- ケーズデンキ
お近くの家電量販店を覗いてみてください!!
アイスクリームメーカーはカインズなどのホームセンターに売ってる?
以下のホームセンターでアイスクリームメーカーが売ってるようです。
- コーナン
- カインズ
- コメリ
- ケーヨーデイツー
- ホーマック
店舗ごとに取り扱っているアイスクリームメーカーは異なるようなので、お近くの店舗(ホームセンター)に確認してみてくださいね。
アイスクリームメーカーは100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)に売ってる?
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)では、アイスクリームメーカーは買えるのでしょうか?
ダイソーでは、何種類かのアイスキャンディーメーカーや、アイスバーメーカーが売ってるようです。
暑い時期にぴったり!ダイソーの「アイスバーメーカー」で簡単オリジナルアイス作りに挑戦!
— あたらしい日日 (@nichinichi_web) June 12, 2023
4種のアイスバーを食べ比べてみました!果たしてそのお味は…!?
大人も子どもも楽しめちゃいます!https://t.co/sHq4ZFg26l#Twitter家庭料理部 #ダイソー pic.twitter.com/K5Yde1qgJU
フルーツやジュースを入れてアイスキャンディを作ることができます。
シリコン製のものや、プラスチック製のものがあるようです。
調べたところ、シリコンのディズニーキャラクターや、熊、パイナップルなどの「アイスバーメーカー」もあるようです。
DAISOで買ったアイスバーメーカーにいちごミルクいれてみたら上手に出来てた😉👍️✨
— 紅のトサカ (@MIDORINOBUTTAI) April 7, 2023
ランドに売ってるアイスキャンディっぽくてとても良き☺️ pic.twitter.com/E46GBxZXgB
可愛い型で作るとお子様も喜びそうですね♪
セリアでは「おうちでアイス 3本取」というプラスチック製のアイスキャンディー型が買えるようです。
7歳娘が百均の #セリア でアイスキャンディー製造器を見つけて「これ買っていい?」と言うので、ものは試しに🧊🙄
— kazzen (@kazzen) February 20, 2022
ペットボトルのコカコーラ、炭酸が抜けると美味しくなくなるので 丁度いいや💡ということで、コーラ/グレープフルーツジュース/コーラの順に注ぐ💧
⚠️膨張+泡のせいかあふれるコーラ pic.twitter.com/SaYahdE6TJ
キャンドゥでは、「おうちでアイス」という自宅でストライプの3色アイスが作れるアイテムが売ってるようです。
B2階 Can★Doでは
— 京都ヨドバシ (@YodobashiKyoto) July 25, 2022
「おうちでアイス」を販売中♪
迫りくる猛暑…☀️
暑い日にはうれしい冷たい手作りデザート🍨😋
いろんな味にチャレンジして、暑い夏を楽しく過ごそう⭐️
店舗案内➡️https://t.co/kMso0dlBXr#キャンドゥ #CanDo #アイス #猛暑 #暑い #夏 #ひんやり #スイーツ #手作り #デザート pic.twitter.com/gOf8NFlvL2
キャンドゥの「おうちでアイス」では、通常の単色アイスや、フルーツ入りも作ることができて楽しそう♪♪
100均は、品揃えも多く安いので、色々と試してみることができますね!!
その他にアイスクリームメーカーが売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
その他では、イオンや大型スーパーでもアイスクリームメーカーは売ってるようです。
また、製菓材料を取り扱っている富澤商店では、「しろくまくんアイスキャンディーメーカー」というアイスキャンディーが一度に4本作れるアイスクリームメーカーが売ってるようです。
取手部分にしろくまのモチーフが付いているのがキュートですね♪
アイスクリームメーカーを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
アイスクリームメーカーは家電量販店や、ホームセンターで売ってることがわかりました。
また、アイスクリームメーカーは通販でも買えるようです!
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピング(Yahooショッピング)
通販では、レビューや口コミを見ることができたり、ポイントを貯めてお得に買い物できるのが嬉しいですね。
ここからは、通販で買える人気・おすすめのアイスクリームメーカーをご紹介していきます。
Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめのアイスクリームメーカーはこちら!
Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめのアイスクリームメーカーはこちら!
貝印 KAI アイスクリームメーカー ホワイト

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、シンプルでコンパクトなアイスクリームメーカーです。
保冷ポットを冷やしてから、材料を入れてスイッチを押して、約20分でアイスクリームが完成するそうです。
独自の羽が材料をまんべんなくかき混ぜて、滑らかで濃厚なアイスクリームを作ることができます。
分解でき、お手入れも簡単です。
冷蔵庫でも邪魔にならないコンパクトサイズで、約3人分の食べきり量を作ることができるのも嬉しいですね。
オリジナルレシピ付きで、糖質控えめのアイスやフルーツ入りなど、アレンジは無限大です。
サーモス 真空断熱 アイスクリームメーカー

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、クリーム色が可愛いコンパクトなアイスクリームメーカーです。
コンパクト設計になっているので、冷凍庫の場所を取らないのが嬉しいですね。
最初に容器を凍らせて、お好みの材料を入れて混ぜ、ある程度固まったら蓋をして10分ほど放置します。
仕上げに5分ほどかき混ぜたらアイスクリームの完成です。
真空断熱容器付きなので、調理中も完成後もアイスクリームが溶けにくくなっているようです。
保冷時間を伸ばせばどんどん固まるので、お好みの固さのアイスクリームを作ることができます。
専用ヘラで空気をたっぷり含んだ舌触りのいいアイスクリームに仕上げることができるようです。
楽天市場で買える人気・おすすめのアイスクリームメーカーはこちら!
楽天市場で買える人気・おすすめのアイスクリームメーカーはこちら!
新商品 Toffy アイスクリームメーカー 家庭用 2人分

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、2人分のアイスクリームが15分でできるアイスクリームメーカーです。
カラーは3色から選べます。
保冷ポットを冷蔵庫で冷やした後に、お好みの食材を入れてスイッチを押すだけでパドルが回転し、冷やしながら混ぜ合わせてアイスクリームを作ることができます。
自分で作るのでお好きな甘さに調節したり、食材を工夫してカロリーダウンしたり、自由自在にアレンジできます。
本格アイスから、カロリーオフのヘルシーアイスまで幅広く楽しめそうです。
アイスクリームメーカー クイジナート つやけしクロム Cuisinart ICE-30BC

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、アイスクリーム、シャーベット、ジェラートなどが作れるアイスクリームメーカーです。
サイズが大きめなので、業務用として、お店で使っている方も多いみたいですよ♪
まとめ
今回は、アイスクリームメーカがどこに売ってるのか? どこで買えるのか?
トイザらスやドンキホーテ、ロフト、ニトリ、家電量販店、ホームセンター、100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)など…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、通販(Amazon、楽天市場など)で買える人気・おすすめのアイスクリームメーカーもご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
自宅でアイスクリームを作ると、好みの味や固さに調節できたり、食材を工夫してカロリーダウンできたりと、アレンジできるのが嬉しいですね。
暑い日は自家製アイスクリームを作って涼しく過ごしましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました♪
☆今回ご紹介した商品はこちら↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》
かき氷機はどこで売ってる?ダイソー(100均)やドンキ・ニトリやカインズ等どこで買う?
クーラーボックスはどこで買える?コストコや100均・ホームセンターやドンキ等売ってる場所は?
保冷バッグはどこで買える?ダイソー(100均)やニトリ・無印やコンビニ等どこに売ってる?
氷嚢(アイスバッグ)はどこに売ってる?ダイソー(100均)やドラッグストア・セリアやドンキホーテ等売ってる場所は?
冷凍庫はどこで売ってる?コストコやニトリ・ヤマダ電機やイオン等どこで買う?