『持ち塩ケース』は、塩をお守りとして持ち運ぶことの出来るアイテムです。
外出先のトラブルや災いから身を守るため、身につけている方が多いそうですよ♪
持ち塩は、安全を祈願する場面や、疲労や緊張を感じる場面で活躍してくれます!
心身が疲れやすいというお悩みがある方には、特におすすめです♪
持ち塩ケースは、持ち塩袋とも呼ばれているようですが、どこに売ってるのでしょうか。
今回は、百均やロフト、神社などの販売店を調べてみましたよ!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
また、持ち塩ケースを今すぐ購入したい方には、通販がおすすめです!
豊富な品揃え中から選べますし、わざわざ買いに行く手間が省けるのもいいですよね♪↓
\どこが安いかチェック!/
\どこが安いかチェック!/

持ち塩ケースはどこで買える?売ってる場所(販売店)は?
持ち塩ケースは、どこで買えるのでしょうか。
今回は以下の店舗を調べてみました!
- 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
- 神社
- ロフト
- 東急ハンズ(ハンズ)
- スーパー(イオン)
- 通販サイト(Amazon、楽天市場)
どこに売ってるのか、早速見ていきましょう!
持ち塩ケースは100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で買える?
持ち塩ケースは100均に売ってるのか、気になりますよね!
今回は、3つの店舗を調べてみました♪
持ち塩ケースは、ダイソーには売ってないようです。
ですが、塩を持ち運ぶことが出来そうなケースや、ミニ巾着、小さなガラス瓶が販売されていました♪
種類が沢山あるので、好きなデザインの物を選ぶことが出来ますよ!
布や紐を購入して、オリジナルの巾着を作るのもおすすめです♪
持ち塩ケースは、セリアにも売っていないようです。
代わりに、持ち塩ケースの代用品として使えそうな巾着袋がいくつかありました!
ラッピングコーナーや手芸コーナーで取り扱っているので、チェックしてみてください♪
セリアでは、可愛い小物や雑貨を販売しているので、お気に入りのケースを見つけることが出来ますよ!
持ち塩ケースは、キャンドゥにも売ってないようです!
残念ながら、持ち塩専用のケースは100均では購入することが出来ないようですね。
キャンドゥは小さなポーチや袋、ケース等を沢山取り扱っています!
ミニサイズのジッパー付き袋に入れてから、好きなポーチに入れる方法もおすすめですよ♪
持ち塩ケースは神社で買える?
持ち塩ケースは、神社で買えるようです!
お守りと一緒に販売されていることが多いそうなので、足を運んでみてくださいね♪
持ち塩ケースは、巾着袋に入っている物や、紙で包まれている物などいくつか種類がありますよ!
中に入れる塩のみを買うことも出来るそうです♪
神社によっては取り扱いがないようなので、確実に手に入れたい方は問い合わせてみてくださいね!
持ち塩ケースはロフトで買える?
持ち塩ケースはロフトで買えないようです。
代用品として、「お清めスプレー」という商品がありましたよ♪
こちらはフレグランスとしても使える人気商品なんだそう!
気になった方はチェックしてみてくださいね♪
通販でも買えますよ↓

▲どこが安いかチェック▲
持ち塩ケースは東急ハンズで買える?
持ち塩ケースは東急ハンズで買えないようです。
残念ながら、バラエティショップでは取り扱っていないようです!
ですが東急ハンズには、簡単に盛り塩が作れるセットが販売されていました。
今後持ち塩ケースが販売される可能性はかなり高そうですね♪
通販でも買えますよ↓

▲どこが安いかチェック▲
持ち塩ケースはイオンなどのスーパーで買える?
持ち塩ケースはイオンなどのスーパーで買えないようです。
残念ですが、お清めの塩は取り扱いがありましたよ!
持ち塩は1年に1回ほどのペースで交換した方がいいそうなので、手作りの巾着や市販のケースに入れて使ってみてくださいね♪

▲どこが安いかチェック▲
その他に持ち塩ケースが売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
その他には、一部の仏具店で売っているようです!
仏具店では、仏壇・仏具・手元供養品を取り扱っているので、お近くの店舗に問い合わせてみてくださいね♪
神具専用のオンラインショップでも取り扱いがあったので、そちらもチェックしておきましょう!
持ち塩ケースを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
持ち塩ケースは販売店舗が少ないので、買うなら通販がおすすめですよ!
以下のサイトで購入出来るようなので、チェックしてみてください♪
- Amazon
- 楽天市場
- メルカリ
- Yahoo!ショッピング
通販サイトはポイントもつくのでお得に購入することが出来ますよ♪
種類が豊富で、すぐに届くのも嬉しいですよね!
気になる盛り塩ケースがあったら是非使ってみてください♪
Amazon(アマゾン)で売ってるおすすめの持ち塩ケース・袋はこちら!
Amazon(アマゾン)では様々な持ち塩ケース・持ち塩袋を取り扱っていましたよ!
おすすめの商品はこちらです♪
▲どこが安いかチェック▲
こちらは、うさぎ柄の巾着がかわいい持ち塩ケースです。
コンパクトなので、いつも持ち運びたい方にぴったりですよ!
中に自分の好きなお塩を入れられるのも嬉しいですよね♪

▲どこが安いかチェック▲
こちらは、元々塩が入っているタイプの持ち塩ケースです!
10袋入っているので、こまめに交換したいという方におすすめですよ!
外側が紙になっているので、かさばらないのがとてもいいなと思いました♪
楽天市場で売ってるおすすめの持ち塩ケース・袋はこちら!
調べてみたところ、楽天市場でも持ち塩ケース・袋が売っていました!
おすすめの商品はこちらです♪

▲どこが安いかチェック▲
こちらは、岩塩入りの持ち塩ケースです!
シンプルなケースなので、デザイン重視の方におすすめですよ!
ブルー、ピンク、グリーンから色を選ぶことが出来るもありがたいですね♪

▲どこが安いかチェック▲
こちらは、紙の袋と布袋がセットになっている商品です!
持ち運びしやすいサイズなので、鞄に入れておきたい方にぴったりですね♪
上品なデザインがとても可愛いなと思いました!
まとめ
今回は、『持ち塩ケース』がどこに売ってるのか調べてみました。
主な販売店は、神社や仏具店、通販サイトのようです!
100均でケースや瓶、巾着袋を買って手作りするのもおすすめですよ♪
災いから身を守ってくれる、持ち塩ケース。
安全を祈りたい時や、気持ちが不安な時に使ってみてくださいね♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
気になる持ち塩ケースがあったら是非チェックしてみてください!
今回紹介した商品はこちら↓

▲どこが安いかチェック▲
▲どこが安いかチェック▲
《こちらの記事も人気です》
お伊勢さんお清めスプレーが売ってる場所は?ロフトや東急ハンズ・伊勢神宮など販売店はどこ?
お清めの塩はどこで売ってる?スーパーやコンビニ・神社やホームセンターなど販売店を調査!
御札立てはどこで売ってる?ニトリや100均(ダイソー)・無印やカインズ(ホームセンター)等売ってる場所は?
お香立てはどこに売ってる?ダイソーやニトリ・無印やセリア(100均)等売ってる場所は?
黒ごま・くるみ・松の実 ペーストの効果は⁉口コミや代用品も!白髪改善する?