普段シャワーで済ませてしまう人も、寒くなってくるとゆっくり湯船につかりたくなりますよね?
入れたてのお風呂は暖かいですが、家族が多いとだんだんお湯がぬるくなってきてしまいます。
そんな時、おすすめなのが『湯沸かし太郎』です。
『湯沸かし太郎』は、電気でお風呂のお湯を30℃~45℃の範囲で沸かしてくれる保温ヒーターです。
温水プールや冬場の洗車などにも使えるのでとても便利!
今回は、そんな湯沸かし太郎はどこで売っているのか? どこで買えるのか?
ドンキホーテ(ドンキ)や ホームセンター、家電量販店 や 東急ハンズ等・・・売ってる場所(販売店)について調査しました。
また、Amazonや楽天などの通販で買える人気・おすすめの湯沸かし太郎や、湯沸かし太郎の口コミ(レビュー)や評判についてもご紹介いたします。
皆さんの参考になると嬉しいです。
湯沸かし太郎はどこに売ってる?売ってる場所(販売店)は?
湯沸かし太郎が売ってる場所(販売店)について、今回は以下のお店(取り扱い店舗)を調査しました。 ↓↓
- ドンキホーテ(ドンキ)
- ホームセンター(カインズなど)
- 家電量販店(エディオンなど)
- 東急ハンズ(ハンズ)
- その他の売っている場所(取扱店)
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
では、1つずつ見ていきましょう!
湯沸かし太郎はドンキホーテ(ドンキ)に売ってる?
ドンキホーテ(ドンキ)で湯沸かし太郎は買えるのでしょうか?
残念ながらドンキホーテ(ドンキ)では湯沸かし太郎は売ってないようです。
たくさんの便利グッズが揃うドンキホーテ。これから買える店舗が出てくるといいですね。
湯沸かし太郎はカインズ等のホームセンターに売ってる?
湯沸かし太郎はホームセンターでは買えるのでしょうか?
下記のホームセンターを調べてみました。 ↓↓
- カインズホーム
- コメリ
- ビバホーム
- コーナン
- DCM
- ナフコ
残念ながらどのホームセンターでも 売ってるという情報はみつけられませんでした。
しかし、コメリ・コーナン・DCMのネットショップでは湯沸かし太郎は売っているようです。
ホームセンターの店舗によっては店舗受け取りが可能なお店もあり、お店のポイントも付くのでお得です!
送料無料なので自宅に届けてもらうのもよいですね。
湯沸かし太郎はエディオン等の家電量販店に売ってる?
湯沸かし太郎は家電量販店で売ってるようです。
ヤマダ電機とビックカメラ、コジマ電気では湯沸かし太郎が売ってるとの情報がありました。
ヤマダ電機はネット通販のみですが取り扱っており、送料無料でポイントも付きます。
ビックカメラやコジマ電気では店舗取り置きもできるので、お急ぎの人は近くの店舗に確認してみてはいかがでしょうか。
湯沸かし太郎は東急ハンズ(ハンズ)に売ってる?
東急ハンズ(ハンズ)では残念ながら湯沸かし太郎が売ってるという情報はみつけられませんでした。
今後取り扱いがあるといいですね。
その他に湯沸かし太郎が売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
実店舗(市販)では なかなか取り扱いがない湯沸かし太郎ですが、上記の他にも売ってる場所(販売店)があるのかも調べてみました!
その結果、ディノスでは取り扱っていることがわかりました。
ご両親や一人暮らしのお子さんへのプレゼントとしても人気がありますよ!
ギフトにも対応しているので、プレゼントしてみてはいかがでしょうか。
湯沸かし太郎を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
湯沸かし太郎を取り扱っているお店はなかなかないようなので、やはり確実に手に入れるなら通販がおすすめです。
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピング(Yahooショッピング)
湯沸かし太郎は上記のどのサイトでも販売されていていますよ。
ここからは通販で買える人気・おすすめの湯沸かし太郎をご紹介します!
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
コントロールボックスがついているので操作が簡単!
水位が8cm以上あれば使え、30℃~45℃に加熱・保温ができるそう。
時間はかかりますが、水から沸かすことも可能なのでアウトドアや災害時にも役立ちますよ。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、湯沸かし太郎に似ている【湯美人】という商品です。
浴槽に浮かべておけば温度調節機能がついているので、38℃~45℃の温度でお風呂の温度を保てます。
特殊活性炭とクリーンフィルターが浴槽のお湯の汚れやにおいも取ってくれるそう。
コンパクトなので扱いやすく、風呂ぶたをしたまま使用できるのでお湯の温度が冷めにくいので経済的ですよ。
湯沸かし太郎の口コミ(レビュー)・評判は?
次に、湯沸かし太郎の口コミ(レビュー)・評判も気になりますよね。
湯沸かし太郎の口コミ(レビュー)は以下のサイトで見ることができるので、気になる方は是非チェックしてみてください↓
お湯の汚れが気にならなくなったり、水道代やガス代が節約できたりとメリットがたくさんあるのでおすすめですよ!
湯沸かし太郎についてのよくある質問【Q&A】
- 湯沸かし太郎を買うならどこがおすすめ?
- 湯沸かし太郎を買うなら、家電量販店や、Amazonや楽天市場などの通販サイトがおすすめです。
まとめ
今回は、湯沸かし太郎はどこで売っているのか? どこで買えるのか?
ドンキホーテ(ドンキ)やホームセンター、家電量販店・東急ハンズ等・・・売ってる場所(販売店)など、 売ってる場所(販売店)について調査しました。
また、Amazonや楽天などの通販で買える人気・おすすめの湯沸かし太郎についてもご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
市販の店舗で湯沸かし太郎が買えるのは、家電量販店のヤマダ電機とビックカメラ、コジマ電気と限られていました。
Amazonや楽天市場などの通販サイトでは、ポイントも付き自宅まで届けてくれるのでおすすめです!
最初に入る人だけでなく、みんなあったかいお風呂にゆっくり入りたいですよね。
いつでも設定した温度で湯温をキープしてくれるので、家族の多い方でも快適にお風呂に入れるのが魅力です。
また何日か湯船のお湯を変えずにあたためなおして入ることができるので、水道代やガス代の節約にもなりますよ。
特殊活性炭とクリーンフィルター付きのものを選べば、浴槽のお湯の汚れやにおいも取ってくれるのでお風呂のお湯の汚れがきにならずおすすめです。
ぜひ、湯沸かし太郎を使って快適なお風呂ライフを過ごしてみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
☆今回ご紹介したは 湯沸かし太郎 はこちら↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》
洗面器はどこに売ってる?ダイソー(100均)やニトリ・セリアや無印等どこで買う?
バスローブはどこに売ってる?ユニクロや無印・しまむらやニトリ等どこで買える?
アロマキャンドルが売ってる場所は?無印良品やニトリ・100均(ダイソー)やフランフラン等どこに売ってる?
シャワーホースはどこで売ってる?ホームセンター(カインズ)やニトリ・ドンキホーテ等売ってる場所は?
バスタオル卒業宣言はどこで売ってる?スギ薬局やヨドバシ・ドンキやマツキヨ等売ってる場所は?