結膜炎やものもらいになると目を保護するために使用される眼帯。
眼帯をすることで目を外部からの刺激から守れるので、ものもらいなど目のトラブルの際には是非使いたいアイテムです。
眼帯のタイプは耳掛けタイプやシールのように貼って使うステッカータイプ(貼る眼帯)、後頭部でとめるタイプなどさまざまです。
長い時間使用するので自分に合うものを選び、快適に日常生活を送りたいですよね。
今回は、そんな眼帯がどこに売っているのか? どこで買えるのか?
薬局(ドラッグストア)やコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ)、100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)やドンキホーテ、イオンなどのスーパーやホームセンターなど・・・売ってる場所(販売店)について調査しました。
また、Amazonや楽天などの通販で買える人気・おすすめの眼帯についてもご紹介いたします。
皆さんの参考になると嬉しいです。
眼帯はどこに売ってる?市販で売ってる場所(販売店)は?
眼帯が売ってる場所(販売店)について、今回は以下のお店(取り扱い店舗)を調査しました。 ↓↓
- 薬局(ドラッグストア)
- コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ)
- 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
- ドンキホーテ(ドンキ)
- イオンなどのスーパー
- カインズなどのホームセンター
- その他の売っている場所(取扱店)
- Amazom(アマゾン)
- 楽天市場
では、1つずつ見ていきましょう!
眼帯は薬局(ドラッグストア)に売ってる?
眼帯は薬局(ドラッグストア)で売ってるのでしょうか?
調べたところ、以下の薬局で眼帯は買えるようです! ↓↓
- マツモトキヨシ
- ココカラファイン
- ウエルシア
- トモズ
- クリエイトSD
- ツルハ
- スギドラック
- コクミン
- ドラッグストアモリ
- コスモス など
多くの薬局ではオンラインでの販売もしていました。
中には遅くまで開いているお店もありますが、なかなか営業時間中に買いに行けない方はオンラインで購入してみてはいかがでしょうか?
眼帯はコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ)に売ってる?
いろいろなものが売っていて24時間営業しているコンビニですが、眼帯はコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ)には売ってるのでしょうか?
それぞれ見てみましょう。
眼帯はセブンイレブンには売ってるのでしょうか?
残念ながらセブンイレブンで売っているという情報を見つけられませんでした。
今後、販売する店舗が出てくるといいですね。
ローソンでは眼帯が買える店舗もあるようです。
しかし、一部の店舗でしか販売していないので注意が必要です。
問い合わせしてみるなど、事前に確認することをおすすめします。
残念ながらファミマ(ファミリーマート)にも眼帯は売ってないようです。
コンビニで医療品を買えるお店は、限られているようですね。
眼帯は100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)に売ってる?
包帯や絆創膏、マスクなど売っている100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)ですが、眼帯は売っているのでしょうか?
それでは1つずつ見てみましょう。
ダイソーで眼帯は売ってるようです。
眼帯ダイソーに売ってた
— みりんまい (@mirinn_trr812) November 6, 2022
代理書く時の資料にします‼️ pic.twitter.com/TDisv5qDdG
耳かけタイプだけでなく貼るタイプ(貼る眼帯)のものもありましたよ。
貼るタイプだと眼鏡をかけている方には使いやすくておすすめです。
セリアにも眼帯は売ってるみたいです。
しかし、確認できたのは人間用ではなくぬいぐるみ用のものだけでした。
100円ショップのセリアさんで売ってるグッズで、海賊王ふなっしーごっこできますなっしー🏴☠️
— ウーター (@utalove25) May 29, 2023
ぬいぐるみ用の海賊帽子と眼帯!
色は黒と茶がありました。
帽子は裏側を何かで固定した方がいいかもです♪
昨年から販売してて各店在庫あるだけと店員さんがおっしゃっていたので行かれる方はお早めに〜♫ pic.twitter.com/F33Xz6rxM3
こんなものまで100均(百均)で買えるんですね。
ぬい撮りする人にとても人気!気になる方は見に行ってみてはいかがでしょうか。
キャンドゥでも眼帯は買えるようです。
キャンドゥは貼るタイプの眼帯(貼る眼帯)の情報しか見つけられませんでした。
紐がない、貼るタイプの方が人気があるようですね。
使用状況や好みに合わせて、買いに行かれてはいかがでしょうか。
100均(百均)では、ダイソーとキャンドゥで、眼帯が売ってるようです。
眼帯はドンキホーテ(ドンキ)に売ってる?
ドンキホーテ(ドンキ)でも眼帯は売ってるようです。
コンビニに眼帯売ってないとネットで見たから出勤前にドンキへ。一応社会人なので腫れてる所以外は化粧してるんだけどすれ違う人にビックリした顔されるしオバチャンには後退りされちゃった。そりゃ殴られたような顔してたらビックリするよね😇マスクに眼帯ってほぼ顔見えてない pic.twitter.com/qHrYBbnO0P
— おかもとさん (@okamotoshan) August 28, 2022
ドンキホーテ(ドンキ)では、耳にかける紐タイプだけでなく、貼るタイプ(貼る眼帯)も売ってるようです。
店舗によってはコスプレ用の眼帯も売っているようなので、問い合わせするときは注意しましょう♪
眼帯はイオンなどのスーパーで売ってる?
眼帯はイオンなどのスーパーでも買えるのでしょうか?
調べたところ、以下のスーパーで眼帯が販売されていることがわかりました。 ↓↓
- イオン
- 西友
- イトーヨーカドー
どこのスーパーもネット販売を行っていて、サイズや種類が豊富なお店もありました。
近くに店舗のない人や時間のない人はネットで購入するのもおすすめですよ。
眼帯はホームセンターで売ってる?
ホームセンターにも眼帯は売ってるようです。
以下のホームセンタ―ではネットで販売されているものを確認できました。 ↓↓
- DCM
- カインズ
- ナフコ
- ビバホーム
実店舗では販売していない店舗もあるようなので、事前に確認してから買いに行く方がよさそうです。
その他に眼帯が売ってる場所(取扱店)は? どこで買える
ほかにも眼帯を売っているお店はあるのでしょうか?
調べたところ、ダイレックスやロジャースなどのディスカウントストアーの一部では取り扱いがあるようです。
お近くにディスカウントストアーがある人は、取り扱いがあるかもしれないので確認してみてはいかがでしょうか?
また、ヨドバシ.comでも販売されていることがわかりました。
種類やサイズがとても豊富!
さらに送料無料でポイントも付くので、急ぎではない人は一度見てみるのもおすすめですよ。
眼帯を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
眼帯は薬局(ドラッグストア)やドンキホーテ、イオン等、様々な実店舗で買えることがわかりました。
ですが種類やサイズが少ないことも多いので、通販で購入するのがおすすめです。
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場 など
通販は何といっても、品揃えが抜群なので、ご希望に合うものが見つけやすいと思います。
ここからは通販で買える人気・おすすめの眼帯をご紹介します!
Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめの眼帯はこちら!
Amazon(アマゾン)にはこのような眼帯が買えることがわかりました。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、ピップの耳にかけるタイプの眼帯です。
安心の日本製で4回分のパッドと清浄綿が入っているので、交換ができて清潔を保てます。
蒸れにくく、ズレにくいのが特徴のようです♪
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、大洋製薬の貼るタイプの眼帯です。
眼帯としても使えますが、アイマスクや靴ずれ防止パッドとしても使えるそう。
30枚も入っているので、1度買ったらしばらくは買わなくてよさそうですね。
楽天市場で買える人気・おすすめの眼帯はこちら!
楽天市場ではどのような眼帯が買えるのでしょうか?
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
白十字の眼帯セットです。
パッドにズレ落ち防止ストッパーがついた眼帯です。
アイ浄綿とパッドもセットになっているのでいろいろ買わなくてよいのでおすすめです。
ほかにもこんな商品がありました。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらの眼帯は、目に優しい立体設計なっているので圧迫感を感じにくいそう。
角がなめらかなデザインになっているので痛くなりにくいのも嬉しいですね♪
眼帯についてのよくある質問【Q&A】
- 眼帯はどういう時に使うの?
- 眼帯は、眼に病気や傷があるとき、ものもらいや結膜炎などで瞼 ( まぶた ) が腫れている時に使用することが多いです。
眼帯を着けることで、外部の刺激から目を保護できるだけでなく、無意識に目を触ってしまう際に菌が目に入るのを防ぐ役割もあります。
まとめ
今回は、眼帯はどこで売ってるのか? どこで買えるのか?
薬局(ドラッグストア)やコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ)、100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)、ドンキホーテ・イオンなどのスーパーやホームセンターなど、 売ってる場所(販売店)について調査しました。
また、Amazonや楽天などの通販で買える人気・おすすめの眼帯についてもご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
市販で売っているところは薬局(ドラッグストア)やドンキホーテにはありますが、コンビニなどでは医療品のため扱ってないところもあるようです。
Amazonや楽天市場などの通販サイトでは、用途に応じて様々なデザインの眼帯が売っているので自分の好みに合わせて選ぶことができますよ。
突然の目が腫れたり痛くなったりした時にも活躍する眼帯。
長い時間使うものなので少しでも快適に過ごせるように、自分に合ったものを選べたらいいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
☆今回ご紹介した眼帯はこちら↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
子供用もおすすめです↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
《こちらの記事も人気です》
桑の葉茶はどこで売ってる?ドラッグストアやホームセンター・スーパーなど販売店を調査!
イヌリンはどこで売ってる?ドラッグストアやスーパー・ドンキやiHerbでも買える?
ピルクルミラクルケアはどこで売ってる?コンビニやスーパー・通販など販売店や口コミも調査!
Q10ヨーグルトはどこで売ってる?(カネカ)スーパーやファミマ(コンビニ)など販売店は?
ヤクルト1000の代わり・代用品はこれ!糖質も少ない類似品をご紹介!