近年は、公共料金が高騰していて電気代が気になったりしますよね。
そこで役立つのが【ワットチェッカー】!

ワットチェッカーとは、消費電力を確認できたり、電気料金がいくらなのかなどを確認できるものです。
ワットモニター、電流チェッカー・電圧チェッカーとも呼ばれているそう!
ワットチェッカーはこのような方におすすめです↓
- 電気代を節約したい
- 電気代が高くなる原因を知りたい
- 消費電力を見える化したい
目に見えて電気の消費量が分かると、電気の使い過ぎにもすぐに気付くことができるので、凄く便利ですよね♪
今回は、そんなワットチェッカーがどこで売ってるのか?
売ってる場所について調査しました!
購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。
ワットチェッカー(ワットモニター)はどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
ワットチェッカーの販売店について、今回は以下のお店を調査しました。
- 100均(ダイソー・セリア)
- ホームセンター
- ヨドバシカメラ
- 家電量販店(ヤマダ電機など)
- ドンキホーテ
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
では一つずつ見ていきましょう♪
ワットチェッカーは100均(ダイソーやセリア)で売ってる?
ワットチェッカーは100均(ダイソーやセリア)では売っていないようです。
ダイソーでは、過去に電池チェッカーという商品が売っていたよう。
電池チェッカーとは、使いかけの電池や古い未使用の電池などの電池残量をチェックできる機械のことです。
しかし、現在(2022年11月)時点では生産を終了し、現在は販売されていないようです。
セリアでも、ワットチェッカーは買えないようですが、電池チェッカーは現在も買えるようです。
以前は電池チェッカーという名前でしたが、現在はパワーチェックという名前で販売されています。
100円と 手ごろな価格でデザインもシンプルな電池チェッカーです。
ダイソーと同様単1~単5まで対応していて、電池のロゴマークに合わせて電池残量がわかります。
使っていない古い電池や使いかけの電池などがある方は、電池チェッカーが1台あると便利かもしれないですね。
ワットチェッカーはホームセンターで売ってる?
ホームセンターでワットチェッカーがは売ってるようです。
ホームセンター大手(DCM・ビバホーム・コメリ・コーナン・カインズ)を調べました。
コメリとコーナン、そしてカインズにはワットチェッカーが置いてあるようです。
コメリとカインズには、節電エコチェッカーという商品が売っていました。

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、ボタンを押すだけでリアルタイムでの消費電力がわかり、節電したい方に人気です。
6種類の節電情報がわかる仕様になっています。
- 消費電力
- 使用時間
- 積算電気料金
- CO2排出量
- 積算使用電力量
- 1時間あたりの電気料金
コメリやカインズが近くにある方は一度立ち寄って探してみてくださいね。
ワットチェッカーはヨドバシで売ってる?
ワットチェッカーはヨドバシカメラでも売ってるようです!
ヨドバシカメラでは数種類のワットチェッカーがありました。
その中でも口コミが多く高評価だったのが、サンワサプライのワットモニターです。↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
サンワサプライのワットモニターは、5種類(消費電力・積算電力量・積算料金・積算時間・CO2排出量)のデータを測定できます。
待機電力まで確認できるし、画面が大きくて見やすいと好評です。
テレワークなどでお家にいることをきっかけに購入された方も多いようでした。
ワットチェッカーはヤマダ電機などの家電量販店で売ってる?
ワットチェッカーはヤマダ電機などの家電量販店でも買えるようです!
ワットチェッカーが売っているとの情報があった家電量販店は以下です。
- ヤマダ電機
- ケーズデンキ
- ジョーシン
- エディオン
- ビッグカメラ
- コジマ
※ノジマも調べましたが、売っているという情報は見つかりませんでした。
家電量販店では取り扱っているところが多いようなので、実際に商品を見比べて購入したい方はお近くの家電量販店に行ってみてくださいね!
ワットチェッカーはドンキホーテで売ってる?
何でも置いてあるイメージのドンキホーテですが、残念ながらワットチェッカーは売っていないようです。
だんだんと人気が出ていますし、今後ドンキホーテでも販売されることを期待しています!
ワットチェッカー(ワットモニター)を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
ワットチェッカーはさまざまな場所で購入することができますが、置いてある種類が限られていたり、割高だったりします。
その為、色々な種類を見比べて購入することができ、クーポンなどでお得に購入できる通販で買うのががおすすめです!
ここからは、通販で買える、人気・おすすめのワットチェッカーをいくつかご紹介いたします!
ELPA|エルパ エコキーパー EC-05EB [EC05EB]
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
大きなモニターでわかりやすいワットチェッカー
5種類のデータが計測でき、1時間の電気料金までわかります。
すぐに調べられて、使い方もシンプルでわかりやすいのが魅力のようです。
節電エコチェッカー ET30D
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらのワットチェッカーは、ボタンを押すだけで、6種類のデータを見ることができて電気の見える化ができます。
モニターを見ると一目瞭然なので、楽しく・無理なく節電できそうです♪
お値段も2000円以下!
この価格で高機能なので満足度も高いようです!
サンワサプライ ワットモニター

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
デジタル表示で節電意識が上がりやすいワットモニターです。
5種類のデータを測定することができ、デジタル表示で見やすい画面が魅力!
コンセントが1つしかないから複数買って使っているという方もいるようです!
Wi-Fi ワットチェッカー

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、外出先からでも確認できるワットチェッカーです。
スマートフォンやタブレットなどに繋げて使うことができます。
1時間・1日・1ヶ月とグラフ表示もできるので、日々の消費電力を分析して管理することが可能。
コンセントが家電の奥にあって見にくい場所にも使えるのは嬉しいですね♪
サンワダイレクト ワットチェッカー 電源タップ

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
こちらは、差し込み口が6つあり、テレワークに最適なワットチェッカーです。
個別のスイッチがついてあるので、こまめにON・OFFできます。
使用電力が一目でわかり、待機電力などの無駄も省くことができ、節電しやすそうです!
まとめ
今回は、ワットチェッカーはどこで売ってるのか? 売ってる場所についてまとめてみました。
ワットチェッカーを使い始めて、楽しく節電できるようになったという声も多いよう。
テレワークや日常生活で家電を頻繁に使うようになった生活を見直し、省エネ生活を始めてみてはいかがでしょうか。
☆今回ご紹介したアイテムの購入はこちらから↓

《こちらの記事も人気です》
布団乾燥機はどこで売ってる?ニトリやヨドバシ・コストコやドンキで買える?
ポータブル電源(蓄電池)はどこに売ってる?Amazonやドンキ・家電量販店等どこで売ってる?
簡易トイレはどこで買える?ホームセンターや100均・コンビニにも非常用トイレは売ってる?
防災グッズはどこに売ってる?ドンキやホームセンターなど売ってる場所や売り場は?
防寒インソール(中敷き)はどこで売ってる?ワークマンや100均・ホームセンターなど販売店は?