当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

シルクナイトキャップ(ロングヘア用)おすすめ5選!日本製も!寝癖や美髪にも

みなさん『シルクナイトキャップ』をご存知ですか?

シルクナイトキャップとは、夜寝ているときに髪を保護するために被るシルク製のキャップのことで、ツイッターなどでも「効果を実感した!」との声がたくさんあがっています

今回はそんな話題のシルクナイトキャップのロングヘアさん向けおすすめの人気商品を5つご紹介します☆

また、寝癖がつかないポイントや、『シルクナイトキャップ』の選び方についても併せてご紹介いたします。

筆者も最近知ったアイテムなのですが、高評価(レビュー)がとても多く、すごく興味があります!

とても即効性があるようなので、是非お好みの『シルクナイトキャップ』を見つけて活用してみてくださいね♪

みなさんの参考になれば嬉しいです♪♪

Stella
Stella

Amazon【注目のタイムセール】


・人気商品が日替わりで登場
・毎日お得!!

Amazon【タイムセール】はこちら

 

Stella
Stella

楽天市場【24時間限定タイムセール】


・毎朝10時に更新!!
・お得に買えるチャンス!


楽天市場【24時間限定タイムセール】はこちら

シルクナイトキャップとは?

まず、『シルクナイトキャップ』とは寝ている間の髪のキューティクルを保護をしてくれるというアイテムで す。 

キューティクルとは髪の層の一番外側の部分で、過度な刺激を受けることで剥がれやすくなり、 そのことが原因で切れ毛や広がりなどの髪トラブルを引き起こしてしまいます。

寝ている間の枕の擦れもキューティクルが剥がれる一因なんですね。 

『シルクナイトキャップ』はその大切なキューティクルをダメージから守ってくれるそう♪ 

また、普通のナイトキャップとは違い、素材がシルク100%☆ 

シルクの持つ、通気性・保湿性・摩擦や静電気が起きにくいなどの特性で美髪への効果が一層期待できます。 

乾燥を防ぐことで、抜け毛、頭皮のかゆみ防止にもなり、髪全体を包むことで余計な寝癖もつき にくくなるようです♪

 嬉しい効果ばかりですね!!

おすすめ人気のシルクナイトキャップ①:LILYSILK シルク ナイトキャップ ロングヘア

↑画像クリックで商品ページに飛びます

1つめにおすすめする人気のシルクナイトキャップは『LILYSILK シルク ナイトキャップ ロングヘア』

LILYSILKのシルクナイトキャップは最高級6Aグレードの「生糸」を使用しているそう。

同じシルクと言っても、生糸は他の絹紡糸と違い、光沢が素晴らしく、継ぎ目が無いためお肌への負担をさらに軽減できそうです♪

大人っぽいカラー展開もいいなと思いました!

リッチなお休みタイムを過ごせそうですね☆

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

おすすめ人気のシルクナイトキャップ②:silkto シルクナイトキャップ

画像クリックで商品ページに飛びます

2つめにおすすめする人気のシルクナイトキャップ(ロングヘア用)は『silkto シルクナイトキャップ 』

こちらは日本製のシルクを使った大人気商品です!

楽天市場では1位を受賞していて、雑誌『CREA』でも紹介されていました☆

ざっくりとした生地感で、ツルツルしたシルク感が苦手な方にもおすすめです。

キャップの長さを調整するためのゴム付いているのも嬉しいポイント♪

一つにまとめたい時にもいいですね!

そしてこちらの商品、枕カバーとしても使うことができるんです!

キャップを被って眠るのがどうしても苦手という方は、枕カバーとして使うのも良さそうです♪

おすすめ人気のシルクナイトキャップ③:美容師さんが考えた髪のためのシルクmoonナイトキャップ

画像クリックで商品ページに飛びます

続いてはこちらの『美容師さんが考えた髪のためのシルクmoonナイトキャップ 』

こちらは生地のやわらかさが特徴だとか♪

しっとりとした生地感だそうです。

肌当たりが良いため、ナイトキャップとしてだけではなくネックウォーマーのように使うことでお休み中の首元や唇の保湿もできちゃうそう!

こちらの商品はロフト(LOFT)やドラッグストア(薬局)でも売ってるようです。

気になる方はお近くの店舗(販売店)に問い合わせをしてみてくださいね♪

サイト名クリックで商品ページに飛びます

おすすめ人気のシルクナイトキャップ④:LilySilk(リリーシルク)天然シルク100% クラシック プリーツ お休みキャップ

画像クリックで商品ページに飛びます

次にご紹介するのは『LilySilk(リリーシルク)天然シルク100% クラシック プリーツ お休み キャップ ナイトキャップ』

まず見た目が可愛い!

スッキリしていて大人な感じのデザインですね♪

フロントがリボンのようにくしゅっとなっているデザインは珍しいと思います。

1つ目に紹介したLILYSILKの商品で、こちらもA6ランクの天然シルクが使われているよう。

帽子タイプですが、前側にプリーツがあり、襟足部分にもゆったりとシャーリング加工がされているのでロングヘアさんも使いやすそうです♪

サイト名クリックで商品ページに飛びます

おすすめ人気のシルクナイトキャップ⑤:【大きめ】 シルク ナイトキャップ ロングヘア用

画像クリックで商品ページに飛びます

最後にご紹介するのは『【大きめ】 シルク ナイトキャップ ロングヘア用』

ゴム紐タイプの商品ですが、こちらの商品はゴム紐の交換ができるそうです!

頭のサイズや被りたい位置って人によって様々ですよね。

ゴム替えができることで、自分に合ったナイトキャップを作れます♪

また、ゴム紐が直接肌に当たらないように作られているので肌当たりも抜群!なんだとか

替えのゴムやゴム通しも付いているので届いたらすぐに調整できちゃいます☆

寝癖や跡がつかないポイントはこれ!シルクナイトキャップの選び方!!

ナイトキャップ使用者の悩みの一つが寝癖問題!

寝癖や跡がつかないようにするコツを知っておくと朝も楽チンですね♪

コツは次の4点です

  • ナイトキャップはゆとりのあるものを選ぶ
  • ゴム製ではなく、リボンタイプやターバンタイプを選ぶ
  • 髪の毛をしっかり乾かす
  • 前髪が短い人はナイトキャップに入れない

まずサイズ選び。

ロングヘアさんでナイトキャップが初めてという方は大きめのものや調整がしやすいものを選びましょう。

タイプとしてはゴムではなくリボンやターバンタイプのものを選ぶのがおすすめです♪

ぎゅうぎゅうに押し込まないようにすることが大切だそうです。

もちろん、今回ご紹介したようなロングタイプもおすすめです☆

そして髪の毛をしっかり乾かすことも忘れてはいけないポイント

髪の毛は乾く時に流れが決まる性質を持っているそう。

生乾きでナイトキャップを被ってしまうとその状態で癖がついてしまうんですね。

また、生乾きは頭皮の菌の繁殖の一因にもなり、抜け毛やかゆみを引き起こすことにもなりえます。

美髪のため、そして癖なく朝を迎えるためにも夜にしっかり乾かしてから寝るようにしましょう☆

その他髪の入れ込み方のコツは下の動画を御覧ください♪

前髪ありさんは、前髪までナイトキャップに入れてしまうと起きた時に前髪が割れたり浮いたりしてしまうこともあるので出しておくほうがいいようです♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はロングヘアさん向けのおすすめ人気の『シルクナイトキャップ』を5つをご紹介しました!!

生地感や形も様々でしたね。

サテンシルクの感じがお好みの方は

『LILYSILK シルク ナイトキャップ ロングヘア』『LilySilk(リリーシルク)天然シルク100% クラシック プリーツ お休み キャップ ナイトキャップ 』『【大きめ】 シルク ナイトキャップ ロングヘア用』、

やわらかい風合いが好きな方は

『silkto シルクナイトキャップ』『美容師さんが考えた髪のためのシルクmoonナイトキャップ』がおすすめです♪

どの商品もゆったりとした作りになっているのでロングヘアさんも安心ですね。

そして、寝癖がつかないポイントや、シルクナイトキャップの選び方もご紹介しました。

  • ナイトキャップはゆとりのあるものを選ぶ
  • ゴム製ではなく、リボンタイプやターバンタイプを選ぶ
  • 髪の毛をしっかり乾かす
  • 前髪が短い人はナイトキャップに入れない

ショートヘアさんに比べて、ロングヘアさんは最初はなかなか上手くいかないようですが、リボンタイプやゴム紐タイプ、帽子型や筒型などご自分にあった商品を見つけてくださいね!

皆さんも是非『シルクナイトキャップ』を使ってサラツヤ髪を手に入れましょう♪

最後までご覧いただきありがとうございました♡

《こちらの記事も人気です》

シルクナイトキャップはどこで売ってる?ドンキやドラッグストアなど販売店を調査! シルクナイトキャップ(ロングヘア用)おすすめ5選!日本製も!寝癖や美髪にも シルク枕カバーはどこに売ってる?ニトリや無印・楽天など…どこで買える? シルク枕カバーは洗濯機で洗えるの?洗い方は?手洗いが長持ちでおすすめ? シルクアイマスクおすすめ6選!おしゃれな日本製やホットタイプもご紹介!
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です